口コミ: 大阪市の動物のウルソデオキシコール酸 2件【Calooペット】

口コミ: 大阪市の動物のウルソデオキシコール酸 2件

大阪府大阪市の動物を診察するウルソデオキシコール酸に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

[ 病院検索 (192件) | 口コミ検索 ]
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
太子橋倉松動物病院 (大阪府大阪市旭区)
優しく穏やかな先生 イヌ 投稿者: sayoo さん
5.0
来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
新しい病院なのでもちろん綺麗ですが、隅々まで清掃されている印象で清潔感があります。

院長先生は穏やかな方で、飼い主の話をしっかり聞き取った上で、とてもわかりやすく説明をしてくださいます。
初回は血液検査で愛犬の肝臓の数値がかなり高くなってましたが、びびらされる事なく説明、提案をしてくださったので
とても安心できました。以後も調子が良くなってきているところです。

他に素人のネット情報などから相談しても嫌な顔ひとつせず、とても丁寧な返答、決めつけも無く、寄り添った考えをしてくださる素敵な先生だと思います。

あと、診察は予約ができるので助かります⭐︎
動物の種類 イヌ《純血》 (トイ・プードル) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 尿量が異常に多い
病名 ペット保険 アニコム
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2023年12月22日

この度は、貴重なご意見と心温まるお言葉をいただき、誠にありがとうございます。
ご説明させていただいた内容や提案について、オーナー様に安心していただけたということを非常に嬉しく感じております。経過についても教えていただき、安心いたしました。
また、当院の雰囲気についても評価をいただきまして、ありがとうございます。
皆様が気持ちよく当院をご利用いただけるように今後も努めて参ります。
予約システムもご活用いただき嬉しく思います。
これからもオーナー様のお気持ちに寄り添った診療をスタッフ一同心がけていきたいと考えております。
何かご不明点やご心配事がございましたら、お気軽にご相談ください。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
34人中 28人が、 この口コミが参考になったと投票しています
クウ動物病院 (大阪府大阪市鶴見区)
エキゾチックも診てもらえる動物病院で診てもらいました インコ/オウム 投稿者: LOVEBIRD さん
1.0
来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年05月
うちのインコに卵を産んでしまうので、シードに変えたら、今年から卵を産まなかったのですが、こちらでペレット食に変えるようにと言われて、変えたら、卵を身ごもってしまい、卵詰まりにもなりました。
卵が身ごもってるかどうか診てもらいに行ったとき、体をブルブルさせて、くしゃみもしてすり寄ってくると言ったら、風邪ひいてると言われたので、絶対卵を身ごもってると思ったので、それを聞いたら、さっき診たけど卵なさそうだったよと言いながら診たら、卵があったんです。レントゲンで確認したら、ありました。
何の説明もなく、卵がでるように、点滴とカルシウムの注射をされました。その処置が終わってから、事後報告でした。24時間経っても卵がでなかったら、また来てくださいとのことだったので、行ったら卵がでるように、毎日点滴とカルシウムの注射をうちに来るようにといわれて行ってましたが、卵がでず、押し出して卵を取り出す処置の時に、卵管で割られてしまいました。卵が丈夫だと言ってたのに、割った後は、卵が弱かったのかなと言われました。
その後、手術の話もありましたが、麻酔だけで助かる可能性は15%だと淡々と言われました。
男の先生は感情がなくていつも淡々と話してきますが、動物病院に連れてくる飼い主さんは自分の動物が大事だから連れていくのですし、もう少し飼い主さんの気持ちになってほしかったですね。
処置の際も、奥の部屋へ連れていくときも、プラスチックの容器にうちのインコを入れる際も、物のようにして扱っていたので、鳥さんの気持ちにもなって、もう少し丁寧に扱ってほしかったです。処置の際大きな擦り傷も作られて、爪までおられてました。
その後も何の説明もなく、そのままうちのインコをかえされました。
鳥専門病院に行きましたら、殻が薄かったことが判明しました。
毎日のように注射ばっかりさせますし、鳥さんにとってはそれはよくないと聞きました。鳥さんは、繊細すぎるので、それで病気になったりもするそうです。
薬も色んな種類出されましたが、鳥専門病院に転院したら、飲まなくていいとのことでした。

(病院で処置の際つくられた傷です)

動物の種類 インコ/オウム (オカメインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
病名 卵停滞 ペット保険
料金 21422円 (備考: 初診料3000円.トリ検便1200円便グラム染色1500円レントゲン6500円・相談料1000円・処方調剤料3080円・内服薬1155円・サプリメント2400円) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ