ポポちゃんが重篤でした。
オカメインコ 四ヶ月のポポちゃんがお世話になりました。
換羽時期で 体力消耗にプラスして 私の知識不足で 温度管理やら栄養が足りてなかったやら いくつかの事が重なって重篤でした。もう無理と思いながら 先生に託しました。 点滴やら 注射やら 血液検査等 本当にありがとうございました。 6日後 何と復活して元気になっていました(o^^o)先生達には本当に感謝しています!
説明も丁寧で 凄くわかりやすいです。心配で 電話でポポちゃんの容態を聞いても 快く答えて下さいました。
院長先生が元動物園獣医
以前は家の近所の動物病院で診て貰っていました。ある時日曜日に体調を崩して、こちらへ行く事に。ここは、日祝でも診察をされているので、それ以来健康診断を含めて、体調が悪い時にはこちらで診て貰っています。
家のオカメインコは、1995年生まれで高齢の部類に入る為、少しの変化も不安になります。様子がおかしい時には直ぐに連れて行きます。
最近インコブームらしいですが、小鳥を診る事が出来る獣医さんは少なく、こちらは動物園出身の獣医さんが院長先生という事で安心です。
オカメインコは人懐っこい反面、神経質で精神的な事で餌が食べられなくなったりもします。以前冷えから嘔吐と下痢を起こした事がありましたが、強制給餌の方法も教えて頂き、今も元気にしています。
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- 5000円 (備考: 健康診断(そのう検査、便検査、体格検査))
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年05月
とても親切・丁寧でした
朝起きて鳥かごを見ると、夜中に暴れたようで羽がいくつか抜けていたり出血をしていたのですぐにインターネットで鳥を診られる病院を調べたところこちらにたどり着きました。
予約なしでいったのと、休日だったのとで待ち時間が長く感じました。
先生はとても親切で、けがの状態についてわかりやすい説明をしてくれました。
手のりではないので体重測定やレントゲンの際に噛みついたりしていましたが、先生は怖くないよ、大丈夫などと優しく声をかけていました。
人間だけでなく、動物に対してもすごく丁寧に接されているんだと感じました。
おかげで今は羽も生えそろいとても元気にしています。
本当にこの病院を選択して良かったです。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 羽が部分的にぬけている
- 病名
- 毛引き
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円 (備考: レントゲン、薬代など)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 受診時期
- 2012年04月
悔しいです。後悔しかありません。
5歳のオカメインコ(メス)です 吐き戻しと震えで受診、5日目の半日入院から戻りわずか1時間後に亡くなりました。5日間で3人の先生に診ていただいただき処置内容と所見は以下の通りでしたが、どうしても納得いかない面があり投稿します
1日目 一人目の先生
吐き戻し、震えで受診 診察時にひきつけおこしたため抗発作薬の注射/抗生物質 カルシウム ビタミンなど配合の点滴注射/同じ内容の飲み薬(7日分)を処方され「今の状態では検査できないので様子を見ましょう」という判断でした
家に帰っても目を開けず、じっとした状態で食欲もありません
2日目~4日目 二人目の先生
2日目 触診で「そのうの流れが悪いのでそこを改善していきましょう」との事で処置内容は1日目と同じ抗発作薬の注射と点滴
家に帰ってもほとんど動きません
3~4日目 触診で「そのうの流れはスム-ズになってきているので流動食を一回強制給餌で与えます。1日2日で急激に良くなるとは言えませんが頑張りましょう」との事でした。処置内容は抗発作薬注射と点滴に給餌が加わりました
この2日間は足に力が戻りほんの少しですが自分で動いたりエサをついばんだりできるようになり、このまま回復してくれたらと希望を持ち費用も10万くらいで収まるかなと家族で話していました
5日目 三人目の先生(ここで処置内容が変わります)
触診で「そのうの流れがあまり良くない このままでは危険な状態なので強い薬/抗発作薬は控えましょう 半日あずかって強制給餌を3回与えます)という事で10時~17時の半日入院 迎えに行った際は「3回目の強制給餌は半分戻しましたが今日は抗発作薬は与えないで下さい」との事でした
それから家に戻りわずか1時間後 重篤な発作がおこり立っていられない状態 給餌されたエサを戻していたため発作薬を飲ましてやることもできず、何もしてやれないままほんの10分程度で旅立ってしまいました
その後先生との会話で
発作薬を控えたが重い発作が起こる可能性はなかったのか?
「今日が初めてで最初からから診てなかったので判断しようがありませんでした」
そのうに滞りがあったのに三回も強制給餌をしたのはなぜ?
「1回の量を少なめにしてたので」
でも3回目は半分戻したんですよね、無理やりだったのでは?
回答無し
あまりに無責任な回答にむなしく電話を置きました
どんな引継ぎをしてたのか、動物の命を預かる病院としてはひどすぎる対応に言葉もありません
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- -
- 症状
- 吐く
- 病名
- 不明
- ペット保険
- -
- 料金
- 73000円 (備考: 5日間の通院費用です)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2024年07月
丁寧な対応でした
オカメインコが風邪をひいた様なので、診察を受けました。
糞の顕微鏡画像を大きなテレビ画面で丁寧に説明して下さり、色々参考になりました。
その他気になっていることや、今回の症状に絡んで他に飼っているセキセイインコの事を色々伺いましたが、とても丁寧に答えて下さり、ありがたかったです。
オカメの...
オカメインコが風邪をひいた様なので、診察を受けました。
糞の顕微鏡画像を大きなテレビ画面で丁寧に説明して下さり、色々参考になりました。
その他気になっていることや、今回の症状に絡んで他に飼っているセキセイインコの事を色々伺いましたが、とても丁寧に答えて下さり、ありがたかったです。
オカメの扱いも丁寧だったと思います。
また、薬の容器や餌など、その場で詳細な説明と共に販売もして下さいました。
帰りにペットショップに寄らずに済みますし、直接説明を聞けますので、安心感があります。