口コミ: 福岡県の鳥の消化器系疾患 (4件)

福岡県の鳥を診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
きのした動物病院 (福岡県小郡市)
ソーダライト569 さん 2018年05月投稿
5.0

お世話になりました!

セキセイインコ(5ヶ月)の嘔吐の際に受診しました。インコは診てもらえるところが少ないのですが電話で確認してすぐにいきました。

落ち着いた感じの病院で他にも2、3人の方が来られてました。
先生は穏やかで落ち着いてあって症状を聞いて直ぐに吐き気止めの水薬の内服と抗生剤の注射をして下さいました。同じ処方薬ももらって初診で3600円程でした。

インコも注射だったので薬が早く効いたようで気分が良くなったのかエズキもすぐ収まり良く眠ってくれました。薬の飲ませ方も丁寧に教えて下さって本当に安心できました。

とにかく色んな動物に詳しい先生のようで的確に処置してもらい安心できました。 料金もネットでは注射があると一万円は超えると書いてありましたが良心的な値段で本当に助かりました。

今後ずっとお世話になろうと思っています。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
3分〜5分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
料金
3600円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2018年05月
20人が参考になった(21人中)
わたなべ動物病院 (福岡県行橋市)
shiha さん 2016年09月投稿
4.5

小さな動物病院ですが、丁寧に診て下さります

こちらの病院は、実家から20分程のところにあり
過去に3度程お世話になっております。

私は以前、白手乗り文鳥を飼っており
その子は人間でいうところ、やや便秘をしやすい体質でした。
定期的に玉子を産んでいましたが(つがい飼いではないので無精卵)
ある時ピタリと途絶え、抱いた時にお腹にかすかに違和感を感じ
こちらは小鳥も診てくれるということで駆け込みました。

いざという時、動物病院を検索すると
犬や猫などのポピュラーな動物は診てくれても
小動物は診察外という医院は多くないので通える範囲のところに
こちらがあり大変救われました。

病院内の雰囲気は、昔からある医院で待合室なども
こじんまりとしており患者(動物)も込み合うほど
いることはありません。
個人医院経営のためか、先生の都合で臨時休診もよくあるため
病院前を通ったら閉まっている時もあります。

行事の201号線のGSと寿司屋の交差点を曲がり、ジョイフル横に
ある小さな病院で、駐車台数も少ないので駐車できない時は
ジョイフル&裏のレンタルショップ&洋服屋(現在空き店舗)の共同駐車場に
停めると良いと思います。

また、飼い猫の去勢手術でもお世話になりました。
かなり暴れる子でしたが、嫌な顔一つなさらず有難かったです。

動物の種類
(文鳥)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
-
料金
-
来院理由
TV・新聞・雑誌で知った
-
受診時期
2009年05月
7人が参考になった(7人中)
執取どうぶつ病院 (福岡県太宰府市)
ぴよこ さん 2013年06月投稿
4.0

遅くまであいています

朝家を出る前はインコは元気でしたが、夕方帰宅後インコの様子が優れず、羽を脹らませじっとし、戻してばかりだったためこちらに連れていきました。

動物病院で鳥を見てくれるというところが少ない中、診察していただき
なおかつ遅くまで診てくれるというところが助かりました。

電話して伺ったため待ち時間もほとんどなく、
先生も鳥の扱いも慣れているようで、飼い主側からすると
安心して診察に立ち会うことができました。
スタッフの方も先生との連携が取れており、診察もスムーズでした。

お薬をもらい帰宅しましたが、
対応が少し遅かったのか、数日後天国へ行ってしまいました。
何かが起こる前に健康診断をすべきだなと痛感させられました。

ずいぶん昔に行ったため、何時まであいているのかは忘れてしまいましたが
行かれる際には一本連絡を入れることをオススメします。ー




動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
料金
3000円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2008年06月
11人が参考になった(12人中)
東福岡たぬま動物病院 (福岡県糟屋郡志免町)
ゴルディロックス さん 2017年03月投稿
3.5

優しい女医さんでした

鳥をみれる病院との事でショップからすすめられて行きましたが、予約のみでいざという時は夜間救急への一点張りなのが残念でした。
先生は優しい女医さんでした。
ご夫婦で病院をされているらしくご主人の方が犬猫を診察されています。
たまたまドアが開いていて聞こえたのですが説明は丁寧にされているようでしたが大きな犬が待合室にいるのは怖かったです。
料金は初診料と整腸剤と検便にしては高い感じです。
何回か行きましたが特に検査もなく薬なしでも大体7千円はかかりました。
お薬は7日分くらいでした。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
料金
7000~8000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2015年09月
10人が参考になった(14人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール