診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 15:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※日曜日と祝日は午前9時から午後1時まで、土曜日は昼休みなしの午前9時から午後5時までの診療です。夜間と休診日は再診の方、継続治療が必要な方に限り診療(要連絡)
基本情報
- 動物病院名
- わたなべ動物病院
- 動物病院名(かな)
- わたなべどうぶつびょういん
- 住所
- 〒824-0001 福岡県行橋市行事4丁目3-45 (地図)
- 電話
-
0930-25-9363
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 13:00 ● ● ● ● ● 09:00 ~ 15:00 ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※日曜日と祝日は午前9時から午後1時まで、土曜日は昼休みなしの午前9時から午後5時までの診療です。夜間と休診日は再診の方、継続治療が必要な方に限り診療(要連絡)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(6件)
最悪
文鳥の爪切りをしてもらうため、初めて受診しました。
家から近いので…しかし。
先生の手が震えていて、愛鳥の足から血が。他の病院では、2人がかりで1人が一本ずつ指を持ち、もう1人が爪を切ってくれていました。
一本と言わず何本からも血が出ていて止血する薬なども用意がなく「大丈夫、すぐ止まるから...
効果テキメン♪゜・*:.。. .。.:*・♪
黒ネコのチビ18歳 南アフリカ プレトリア生まれ 日本に来て16年
病気知らずで家族を噛んだり引っ掻いては何回も病院送りにしてきましたが
よる年波にはかてず年明けよりクシャミ ハナミズを繰り返し食欲もなく
寝てばかりでした。
以前爪きりでお世話になった先生に連絡し治療してもらい、1...
小さな動物病院ですが、丁寧に診て下さります
こちらの病院は、実家から20分程のところにあり
過去に3度程お世話になっております。
私は以前、白手乗り文鳥を飼っており
その子は人間でいうところ、やや便秘をしやすい体質でした。
定期的に玉子を産んでいましたが(つがい飼いではないので無精卵)
ある時ピタリと途絶え、抱いた時にお腹にかす...
是非病院を利用してみてください。
私は一児のママです。
トイプードルの名前はモコでシェパードの名前はボスです。
二匹のわんちゃんを飼ってます。
私が病院行ったのはこの時が初めてです。この時はトイプードルのモコが体調が悪くものすごく心配で病院に連れて行きました。
先生は大丈夫ですよ。すぐ治りますよ。
って言ってくれても〜私は...
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 家畜 |
---|
●時間帯による完全予約制お知らせ● 受診に際しましては、必ず当日から2週間先までの指定時間帯の予約をネットもしくは電話にて取ってからご来院くださいますよう、お願いしております。 まずは下記アドレスにア...
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
消化器系疾患犬・猫の内科疾患
西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。
- 彩の森動物病院
-
- 鴨林 慶院長
-
脳・神経系疾患犬の顔面神経麻痺の治療~鍼灸治療による麻痺の改善~
長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。
- 西軽井沢どんぐり動物病院
-
- 岩切 久弥院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
その他予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター
大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
- アイビーペットクリニック
-
- 宮澤 裕院長
- 宮澤 京子副院長
とても親切丁寧な診察
鳥を診ていただける動物病院を探して受診しました。
悪いクチコミありましたが気にせずに文鳥を連れていきました。
優しそうな先生で、まだ飼い始めてすぐの人に慣れていない子でしたが、とてもよく対応していただき、診察中に逃げて飛び回りご迷惑をおかけしましたが、とても親切な対応でした。
爪も伸びていたの...
鳥を診ていただける動物病院を探して受診しました。
悪いクチコミありましたが気にせずに文鳥を連れていきました。
優しそうな先生で、まだ飼い始めてすぐの人に慣れていない子でしたが、とてもよく対応していただき、診察中に逃げて飛び回りご迷惑をおかけしましたが、とても親切な対応でした。
爪も伸びていたので切っていただきました。
お薬まで飲ませていただき、安心して帰れました。
またお世話になりたいです!
ありがとうございました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)