診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
17:00 ~ 20:30 | ● | ● | ● | ● |
※木曜休診。
基本情報
- 動物病院名
- 執取どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- とっとりどうぶつびょういん
- 住所
- 〒818-0103 福岡県太宰府市朱雀1-4-5 (地図)
- 電話
-
092-925-1925
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:00 ● 17:00 ~ 20:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※木曜休診。
診療日の午後診療は20:30まで行っております(土日除く)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
- 救急・夜間
- 時間外診療
- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
先生も看護婦さんも最高です
我が家の猫がしきりに瞬きをしたり目を気にし始め、夜には目も虚ろでグッタリしてしまいました💦朝一で電話をすると詳しく症状を聞いてくださり電話でもしっかり話しを聞いてくださり、当日すぐに予約を入れて頂けました!!目の中に傷があったのと、感染症の疑いがないかも血液検査をしてもらいました🎈血液検査の結果も1...
とっても良い病院です。
犬を飼い始めた時、良い病院があるよ!と教えてもらったのがこの病院です。
パピーの時は特にお世話になりました。
初めてワンコを飼って不安だらけの私に、親身になって対応してくれました。
先生は、動物が好きなんだろうな~という印象で、常にワンコと話しながら診てくれて、治療をした時は必ず褒めてくれるの...
親切。丁寧な先生です。
以前から注射などでお世話になっています。
最近、変な咳をし出したので、気になり病院に電話をし、〇時頃来てくださいと言われその頃来院しました。
前の診察が伸びていたので、5分少々待ちましたがすぐに診察して下さいました。
症状を伝えるとエコーなどの検査をすばやくして下さり、原因、病名も詳しく説明し...
遅くまであいています
朝家を出る前はインコは元気でしたが、夕方帰宅後インコの様子が優れず、羽を脹らませじっとし、戻してばかりだったためこちらに連れていきました。
動物病院で鳥を見てくれるというところが少ない中、診察していただき
なおかつ遅くまで診てくれるというところが助かりました。
電話して伺ったため待ち時...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
耳系疾患犬猫の外耳炎に、オトスコープで効果的な検査・治療を
東武東上線ときわ台駅から徒歩5分の「北川犬猫病院」は、皮膚と耳の病気に力を入れている。外耳炎は犬猫によくある疾患だが、原因は様々で再発を繰り返すことも多い。オトスコープ(耳の内視鏡)により的確な診断・治療を行う後藤慎史院長にお話を伺った。
- 北川犬猫病院
-
- 後藤 慎史院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
千葉県船橋市の「船橋どうぶつ病院」は、血液検査で肝機能低下が疑われた症例に、CTによる画像診断や腹腔鏡下肝生検を組み合わせた低侵襲の肝臓検査、さらに先天性門脈体循環シャントの手術を提供。守下建院長に、犬猫の肝臓疾患及び手術について伺った。
- 船橋どうぶつ病院
-
- 守下 建 院長
-
その他新しい形の病院。リラックスできる院内で高度な専門診療を提供
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
- リライフアニマルクリニック
-
- 徳永 秀院長


とてもいい先生
猫の通院でお世話になってます。
予約制なので、電話で事前予約をしましたが、急患の方が入られたようで1時間ほど待たされました。ようやく順番が回ってきたら、先生から「長く待たせてしまって申し訳ありません」と何度も謝られました。待ち時間があることを当たり前と思ってる病院が多い中、申し訳なく思われることに...
猫の通院でお世話になってます。
予約制なので、電話で事前予約をしましたが、急患の方が入られたようで1時間ほど待たされました。ようやく順番が回ってきたら、先生から「長く待たせてしまって申し訳ありません」と何度も謝られました。待ち時間があることを当たり前と思ってる病院が多い中、申し訳なく思われることにとても感銘を受けました。また、目的はワクチンの接種だけでしたが、元野良だと伝えたら、妊娠してないか念の為エコー検査もして下さいました。その他、爪切り・耳掃除・点眼など、こちらから申し出たことだけでなく、しっかり状態を診て必要な処置をして下さいました。処置中も緊張してる猫にたくさん話しかけて下さってました。これから長くお世話になる病院が、こんなに素敵な先生がいらっしゃる所で本当によかったです。