診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:毎週火曜日午後・水曜日・隔週金曜日午後
基本情報
- 動物病院名
- 北愛動物病院 札幌院
- 動物病院名(かな)
- ほくあいどうぶつびょういん さっぽろいん
- 住所
- 〒065-0012 北海道札幌市東区北十二条東13-2-10 (地図)
- 電話
-
011-704-8311
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:毎週火曜日午後・水曜日・隔週金曜日午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
信頼してます
ペットショップで家族に迎えたワンコの指定病院だったので通い始めました。
最初の頃はワクチンだけだったので良く分かりませんでしたが、避妊手術を受けた時の今後のリスク説明がとても分かりやすかったです。
その後も皮膚炎などで通院しましたが、先生がこちらの話をよく聞いてくれるので、それだけでまず...
かもなく不可もなく
高齢の猫の便秘がひどくて通っていました
便がカチカチになっているので摘便をしますと言われましたが、先生が汗だくになるまで頑張ってくださったのが印象的です
日頃から便を柔らかくするための手段で、牛乳は本当は猫には良くないがあえて飲ませることでお腹を緩くさせて…という方法をお勧めされたんですが、それ...
信頼できます!
初めて犬を飼うことになってから、アニコムの保険対応ということもあり、こちらにお世話になっています。
先生がとても丁寧に説明してくださり、はじめてづくしの私たちはとても安心しました。
予防接種後、体調が悪くなったときも適切な対応をして頂いて、本当に感謝しています。
スタッフの方も明るく、優しい方...
信頼できる病院です。
今回は、うちの子が1歳になったので年1回のワクチンを受けに行ってきました。子犬の時にもお世話になりましたし、もう1匹犬を飼っているのですが、その子もお世話になっています。
待ち時間は、日曜日に来院したこともあり混んでいたので、待たされたことに対する不快感は全くなかったです。むしろ、座る場所を気遣っ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
生殖器系疾患犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
門前仲町駅から徒歩10分にある「木場きたむら動物病院」は避妊去勢手術に力を入れる病院だ。「当たり前の手術だからこだわりたい」と話す北村亮院長に、避妊去勢手術の必要性や手術方法など、飼い主が知っておきたい情報について伺った。
- 木場きたむら動物病院
-
- 北村 亮院長
-
腫瘍・がん犬・猫のリンパ腫。診断と治療
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
- パル動物クリニック
-
- 伊藤 祐典院長
-
耳系疾患犬猫の外耳炎に、オトスコープで効果的な検査・治療を
東武東上線ときわ台駅から徒歩5分の「北川犬猫病院」は、皮膚と耳の病気に力を入れている。外耳炎は犬猫によくある疾患だが、原因は様々で再発を繰り返すことも多い。オトスコープ(耳の内視鏡)により的確な診断・治療を行う後藤慎史院長にお話を伺った。
- 北川犬猫病院
-
- 後藤 慎史院長


信頼できます。
犬の予防接種、体調不良、避妊手術でお世話になりました。
ここの病院は、設備がしっかりしています。
一階にはレントゲン室もあります。
皮膚の病気やお腹の病気の時は、すぐに顕微鏡で見て原因をはっきりさせてくれました。
うちの犬はメスなので、下痢の時に念のため子宮のエコーを診てくれた事もありま...
犬の予防接種、体調不良、避妊手術でお世話になりました。
ここの病院は、設備がしっかりしています。
一階にはレントゲン室もあります。
皮膚の病気やお腹の病気の時は、すぐに顕微鏡で見て原因をはっきりさせてくれました。
うちの犬はメスなので、下痢の時に念のため子宮のエコーを診てくれた事もありました。
その時は、エコーでは問題なく、急に冷え込んだ為の下痢でしたが、安心できました。
この地域では、とても評判が良い病院で、先生がよく変わるのですが、引き継ぎはしっかりされているようです。
日曜日の午前中は、とても混んでいます。平日でもタイミングによっては、1時間待ちの時もあります。
急ぎの時は、先に電話で相談してから行くといいです。