診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・火曜午後・祝日午後
基本情報
- 動物病院名
- すご動物病院
- 動物病院名(かな)
- すごどうぶつびょういん
- 住所
- 〒020-0625 岩手県滝沢市葉の木沢山497-15 (地図)
- 電話
-
019-681-8100
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・火曜午後・祝日午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 駐車場
- あり
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(7件)
希望を頂きました
今回、セカンドオピニオンで受診しました。
13歳の愛猫ですが4ヶ月も前からずっと吐血していて、近所の動物病院に何度も通いあらゆる検査を受けたのですが‥明らかに体重も減少していく中で原因不明と診断され諦めざるを得ませんでした。
しかしどうしても納得いかず最後の望みとして受診したところ胃壁に陰が見つ...
丁寧な診察、優しいスタッフさんでした。
愛猫を他の病院からセカンドオピニオンで受診。
他の病院で以前診察した際の薬によって心臓が弱り腹水によって受診しました。
他の病院では太っただけと、聞いてくれなかったので、当時できたばかりのすご動物病院を受診しました。
院内は清潔で、女の先生、看護師さん、トリマーの方と、4人くらいは常にいら...
とても親切に診ていただきました
飼っているデグーが餌も食べず体重も減り体調を崩してしまい、祝日だった事もあり診察してくれる病院を探しました。
すご動物病院さんへ電話で問い合せたところ診察して下さるとのことですぐに向かいました。
糞がいつもと違う感じがある事も伝えると、持ってきてくださいとの事でした。
待ち時間も無くすぐ呼ばれ...
予防接種をしてもらいました
うちで飼っている猫の予防接種をお願いしました。
完全室内飼いの為、家族以外の人に会うことがないビビリなうちの猫ですが、先生もスタッフさんも優しく話しかけてくださり、無事予防接種を終えることができました!
抑える時にスタッフさんが派手に引っかかれ、とても申し訳ない気持ちになりましたが…その後も...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
消化器系疾患糞便微生物移植(FMT)で犬の慢性下痢など不調の緩和を目指す
神戸市兵庫区、ノエビアスタジアム神戸からほど近い「兵庫みなと動物病院」。豊福祥生院長が「痛みやかゆみなどで苦しむ動物の生活の質を改善し、健やかな生活を取り戻せるように」という思いで注力する「糞便微生物移植(FMT)」についてお話を伺った。
- 兵庫みなと動物病院
-
- 豊福 祥生院長
-
生殖器系疾患腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術
JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。
- 東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
-
- 重本 仁院長
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師


優しい先生にお世話になりました
猫を2代にわたって診ていただきました。
飼い主の目線に立って話してくださり、猫のことも大事に扱ってくれる優しい先生です。
スタッフの方も笑顔で対応してくれて、かわいがっていただいていると感じていました。
加齢に伴う小さな不調でも「そういうもの」「様子見しよう」と済ませたりはせず、
検査を...
猫を2代にわたって診ていただきました。
飼い主の目線に立って話してくださり、猫のことも大事に扱ってくれる優しい先生です。
スタッフの方も笑顔で対応してくれて、かわいがっていただいていると感じていました。
加齢に伴う小さな不調でも「そういうもの」「様子見しよう」と済ませたりはせず、
検査をしてそれぞれの値や状態について説明してくれましたし、
「こういう薬があるから塗ってみて」「こういうごはんがあるから参考にしてみて」など
必ずアドバイスをくれました。
病院が混んでいる時でも、投げかけた質問にはすべて丁寧に答えてくださいました。
他院で手術してくださった先生から「他器官への影響を鑑みて痛み止めは処方できない」といわれたのですが
退院後食欲を失くしてしまい、ホームドクターであるこちらに相談に伺ったところ
「影響の少ない痛み止めがある」「痛いに決まっている」と痛み止めを打ってくれました。
おかげで翌日からまた食事を取れるようになり本当に安心しました。
知識面でもとても信頼できる先生です。
複数の病院にかかりましたが、こちらがいちばん猫と飼い主に寄り添ってくれたとおもいます。
小さな怪我でも大きな病気でも、おなじ熱量で対応してくださいました。
猫の健康面でも、飼い主の精神面でも、何度も救われました。
本当にありがとうございました。