整形外科系疾患
犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療
膝蓋骨脱臼は定期的な検査で病気を見逃さず、適切なタイミングで治療を開始することが重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日・祝日
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 爬虫類 |
---|---|
学位・認定・専門 | 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん / けが・その他 |
2022年11月11日に移転致しました。場所は南光台南2丁目2番7号です。お蕎麦屋さんの清水屋さんの向かい側となります。 駐車場は病院前に6台、病院後に3台となっております。後ろの駐車場は他の方との...
引っ越しして初めての受診
昨年関東から引っ越したため、今年度の狂犬病とフィラリア予防のためにネット検索で伺いました。
関東での病院は3月から狂犬病予防注射が出来たので、そのつもりで3月末に伺いましたが引っ越し先の市では4月からとのお話。
出直ししようと思ったところ、「もう既に犬が病院に向かっているならお薬があるので大...
昨年関東から引っ越したため、今年度の狂犬病とフィラリア予防のためにネット検索で伺いました。
関東での病院は3月から狂犬病予防注射が出来たので、そのつもりで3月末に伺いましたが引っ越し先の市では4月からとのお話。
出直ししようと思ったところ、「もう既に犬が病院に向かっているならお薬があるので大丈夫ですよ」と親切にも注射をして頂きました。
待ち時間も殆ど無く、フィラリアの検査も合わせてして頂きました。
待合室は広くありませんが外観も内装もとてもきれいな病院です。
ただ、受付の方や動物看護師さんは白衣(青色でした)を着用しているのに、先生は私服のまま…。
後日、フィラリアの薬を受け取りに行った際にも先生は白衣無し。
今まで色々な動物病院に行きましたが、こんなことは初めて。
スタッフの皆さんが着用しているので尚更違和感がありました。
診察室は待合室から見えるようになっていますが、このスタイルも関東では有りませんでした。
待合室からドアを経て個室なので、症状など他の方には聞こえないようになっていました。
その辺も個人的には違和感がありました。