雑談も診療の一部。皮膚科、腫瘍科に力を入れ、ホームドクターとして1.5次診療を目指します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:火曜・日祝午後 ※初診の方は診療終了30分前までにお越しください。
基本情報
- 動物病院名
- シード動物病院
- 動物病院名(かな)
- しーどどうぶつびょういん
- 住所
- 〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山3-15-9 (地図)
- 電話
-
022-376-0230
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:火曜・日祝午後 ※初診の方は診療終了30分前までにお越しください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(11件)
優しい先生、スタッフです
数年前に以前の先生から現在の先生に変わられました。こちらの口コミで物事をハッキリ言いすぎて怖いと書いてあったのは以前の先生だと思います。現在の先生は穏やかで優しくておっとりした先生です。
スタッフもみなさんとても優しいです。
昔からお世話になっていますが、今の先生になってからは質問もしやすく小さ...
穏やかな先生です
愛猫を先日11歳で見送りました。その4日前にこちらで重度の腎不全と診断されました。初めて診断したその日のうちから多分先生の中ではもうダメだって分かっていただろうに、『今できることをしてあげましょう、本人が少しでも楽になれる処置をしていきましょう』と毎日の皮下点滴のみ指導してくれました。
そのおかげ...
愛犬のかかりつけ病院でした
愛犬を飼ったときから、約13年もの間お世話になりました。病気や預かりで何度か通ったかもわかりません。旅行などで家をあけるときは、こちらの病院に預かって頂きました。いつも丁寧で、大事に面倒をみてくださったので安心して預けることができました。
病気のときは仮に真夜中でも、すぐに対応してくれて、それで何...
アットホームな動物病院
いつもお世話になっております。
ワンちゃん、猫ちゃんを飼っていて、家が近いこともあり5年ほど通わせていただいています。
ワンちゃんは予防接種やダイエットで、猫ちゃんは口腔内疾患や元々身体が弱いこともあり頻繁に通院しています。
先生はこうしたほうが良いんじゃないか、これはしないほうが...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要
JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。
- 立川みどり動物病院
-
- 宮本 昌弥院長
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
-
腫瘍・がん犬と猫の乳腺腫瘍の治療、外科手術とホルモン療法について
横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。
- マイスター動物病院
-
- 下田 正純院長


末期がんでした
以前、検査をしてもらい正常で異常も何もありませんと言われて、それでも元気がなく1ヶ月後不安で他の病院に診てもらったら
ガンが体全体に転移していて末期で寿命が1週間と告げられました。
シード動物病院で診てもらったのに異常ないと言われたのにガンがあり驚きました。
先生が変わってから本当にダメですね...
以前、検査をしてもらい正常で異常も何もありませんと言われて、それでも元気がなく1ヶ月後不安で他の病院に診てもらったら
ガンが体全体に転移していて末期で寿命が1週間と告げられました。
シード動物病院で診てもらったのに異常ないと言われたのにガンがあり驚きました。
先生が変わってから本当にダメですね。前の先生ならはっきりと物事伝えてくれてたのに今の先生はパッとしません。もう少しちゃんと検査するべきですね。