にきどうぶつ病院の評判・口コミ - 宮城県仙台市泉区【Calooペット】

にきどうぶつ病院
にきどうぶつびょういん

にきどうぶつ病院

4.66
アクセス数: 110,739 [10月: 761 | 9月: 816 ]
所在地
仙台市泉区 南光台南
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット 鳥 爬虫類
得意な診察領域
皮膚系疾患 腫瘍・がん けが・その他
身近な相談から高度な医療まで何でもお気軽にご相談下さい。当院では特に腫瘍疾患・救急疾患に力を入れております。動物たちと飼い主様が安心して楽しく暮らせるお手伝いをさせて頂きます。
北海道・宮城・埼玉・東京と様々な場所で経験を積み、仙台市泉区南光台の中心部である四条通りに2016年2月18日に開院致しました。当院では今までの経験を活かし、来院される皆さんが安心できる医療を提供していきたいと思っております。当院では特に腫瘍疾患・皮膚科診療・救急疾患に力を入れております。医療機器を導入し猫の四肢の骨折(地域猫も対応致します)、犬の椎間板ヘルニア(腰)の手術が対応可能となりました。セカンドオピニオンも承っておりますがお話をゆっくりお聞きしたいため診療希望の方は事前にご予約下さい。


診察は飼い主様としっかりコミュニケーションを取って動物たちに最適な診療を致します。
診察後は飼い主様がきちんとご理解・ご納得頂けるように検査の結果分かったことを分かりやすくご説明させて頂きます。少しでも御不明点がありましたら、お気軽にご質問ください。

また、当院で対応が難しい内容についてはより適切な医療機関にご紹介させて頂くことも可能です。

譲渡会やパピークラスを開催いたしております。
詳細はホームページなどでご確認ください。

お知らせ

2022年11月11日に移転致しました。場所は南光台南2丁目2番7号です。お蕎麦屋さんの清水屋さんの向かい側となります。

駐車場は病院前に6台、病院後に3台となっております。後ろの駐車場は他の方との共有スペースであるため番号を間違えないよう注意してください。

現在獣医師3人体制で診療しております。予防などにつきましてはネット予約もでき比較的お待たせしない状況となっておりますのでお気軽にご予約ください。予防の方は爪切り肛門腺は無料ですのでご希望の方はお申し付けください。

ネット予約

予約はこちら

ドクターズインタビュー

仁木 礼子 院長
街の頼れる獣医たち vol.019

仙台のホームドクター、女性獣医師だからできる親しみやすい診察

学生時代を過ごし、実家もある宮城で開業。地域の方々に貢献できるよう頑張ります。

仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。 もっと読む

この動物病院の口コミ(15件)

Pick Up!
16人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
にきどうぶつ病院への口コミ
先生やスタッフの皆様に感謝 イヌ 投稿者: チロリン さん
5.0
来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年05月
愛犬(ミニチュアダックスフンド13歳)が昨年4月下旬、椅子にジャンプした際失敗し背中を床に強打。MRI検査の結果#2~#3の椎間板が損傷しているという事でした。後ろ両足が全く立たず、これからどうなるのか不安でいっぱいでした。

令和の初日、その日の診療を終えてから手術をしていただきました。遅...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 整形外科系疾患 症状 歩き方がおかしい
病名 椎間板ヘルニア ペット保険
料金 420,000円 (備考: 2回のMRI検査費¥200,000と手術入院費¥220,000) 来院理由 当サイト(Caloo)で知った
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
にきどうぶつ病院への口コミ
親切・丁寧 イヌ 投稿者: yochimi さん
5.0
来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
皮膚疾患 シーズー犬 ♀9歳(保護犬)
3年前から皮膚トラブルで最寄りの動物病院を何か所も受診しました。
症状の改善がみられず、抗生物質の薬づけ医療でした。
トリマーさんの紹介で、にき動物病院を受診して塗り薬とシャンプーやコンディショナー、負担の少ない投薬に変更、劇的に改善しました。
※いま...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (シーズー犬) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 3分〜5分
診察領域 皮膚系疾患 症状 フケが出る
病名 皮膚疾患 ペット保険 楽天ペット保険
料金 3,000~6,700円 (備考: 手術料(腫大部切除)50,000円組織検査15,000円) 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • アポキル錠5.4
  • メディダーム
  • アフロートvet モイスチャーライズ
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
にきどうぶつ病院への口コミ
信頼していたのに ハムスター 投稿者: あず さん
1.0
来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年09月
我が家の歴代のハムスター達を見て頂きずっと信頼をしていました。

今回の二度目の診察の時、患者(ハムスター)と飼い主の顔を一度も見ずに「あんまりもたないと思うけど気休めに薬を飲ませたら」みたいに言われました。
入室から退室まで1分くらいでした。

病院が新しくなって患者さんも増えて何だか先...
続きを読む
動物の種類 ハムスター 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 3分未満
病名 子宮蓄膿症 ペット保険
料金 3000円 来院理由

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2023年09月09日

お力になれず申し訳ありません。診療をする時に動物さんを一度もみないで診療することはないと思いますが、あまり良くない状態だったのでやれることが少ないのかな。。。と思い口数が少なくなったかもしれません。確かに私も移転をしてというかここ数年以前に比べると人手不足で診療をゆっくりできなくなっていることは気になっておりました。私もハムスターを飼っていましたのでたかがハムスターと思ったことは一度もございませんが、お気持ちにそった診療ができず申し訳ありませんでした。

2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
にきどうぶつ病院への口コミ
飼い主の気持ちに寄り添ってくださる先生 ネコ 投稿者: さとうさとう さん
5.0
来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年02月
 誤食が疑われ、診察していただきました。丁寧に検査をしたり様子を見てくださり、手術となりました。診察時間外であるにもかかわらず、迅速に対応していただき一命を取り留めることができたと感謝の思いで一杯です。
 以前去勢手術をする際に他の病院では血液検査の結果できないと言われ途方にくれましたが、こちらの...
続きを読む
動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 けが・その他 症状 食欲がない
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
にきどうぶつ病院への口コミ
とても親切丁寧 ネコ 投稿者: みー さん
5.0
来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年12月
とても混んでいますが、きちんと検査し、結果は時間もかかるのでと、夕方にお電話で伝えますねと、対応も効率的でした。料金もとても良心的な金額でびっくりしました。去勢の予約もとても混んでいてなかなか予約がとらない状態にもかかわらず、こちらの都合で対応していただき、本当にありがとうございました。とても気さく...
続きを読む
動物の種類 ネコ 来院目的 予防接種
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 歯と口腔系疾患 症状 口が臭い
料金 16000円 (備考: ワクチン、去勢前の健康診断込み) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

院内の催し物について

当院の待合室にて譲渡会やパピー教室などを毎月開催致しております。

詳しくはホームページ等でお知らせしておりますのでご覧ください。

ドナー犬登録のお願い

動物医療ではまだ血液をストックしておくシステムが不十分なため、当院ではドナー犬を募集しております。

1度輸血をすると次の輸血までは3ヶ月は期間をあけないと採血できないため(供血犬の負担を考慮)輸血犬が何頭も必要となること、血液型によっては合う合わないがあるため
多くのドナー犬がいた方がより確実に輸血が必要な子に血液の供給が可能となりますのでご協力お願いいたします。

ドナー登録にご協力頂いた方は、年一回のワクチン無料、年一回のドック(24000円相当)を無料とさせいただきます。

詳細はスタッフにお問い合わせください。

処方食について

当院では処方食を取り扱っております。
動物病院専用のフードにつきましてはネットから注文可能となりました。
必要な方には専用サイトと当院の番号をご来院時にお教えいたします。

ヒルズ療法食
日清 キドニーキープ等
ビルバックHPMシリーズ(ネット注文可能)
ドクターズダイエット各種(ネット注文可能)
ロイヤルカナン(マルチファンクションシリーズ等はネット注文可能)
ピュリナ療法食(ネット注文可能)


全薬(ラビットコンフィデンス)等

当院で購入時は在庫切れの場合もありますので、事前にご連絡ください。

院長紹介

仁木 礼子

メッセージ

2002年帯広畜産大学獣医学科卒
所属学会:日本獣医がん学会、日本獣医麻酔外科学会、エキゾチックペット研究会

研修歴:麻布大学整形外科研修生 日本獣医生命科学大学外科研究生 酪農学園大学腫瘍化研究生

実習歴:腹部エコー実習 心エコー実習 ラスベガス外科実習
    

趣味:釣り、畑仕事、食べ歩き

宮城野中、二女高出身です。獣医になって20年となります。
北海道、宮城、埼玉、東京で様々な経験を積み、開業に至りました。
痒いところに手が届く…そんな動物病院でありたいと思います。
当院では腫瘍疾患・救急疾患に力を入れさせていただいております。
皆様どうぞよろしくお願い致します。

スタッフ紹介

獣医師:増田遥(左)佐野恵奈(右)

増田獣医師:岩手大学獣医学科卒

佐野獣医師:帯広畜産大学卒

江角 真梨子(皮膚科専門外来獣医師)

月に一度の皮膚科専門外来担当獣医師です。

現在産休中です。しばらくの間島崎獣医師が皮膚科専門外来担当となります。

予約が早めに埋まることも多いのでご希望の方は1ヶ月前にはご予約ください。

坂本 留美(動物看護士主任)

日本動物看護職協会 正会員
動物看護歴20年以上
埼玉県出身

趣味は院長と同じく食べ歩き。

受付業務も行っております。気になったことは何でも話してください!
少しでもお力になれるように心がけております。

トリミング

ペットホテル

求人

病院詳細

病院名
にきどうぶつ病院
住所
〒981-8002 宮城県仙台市泉区南光台南2丁目2番7号 (地図)
電話
022-352-9112 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
ネット予約
ネット予約
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット 鳥 爬虫類

※爬虫類は事前にお電話にてご連絡ください。

得意な診察領域
皮膚系疾患 腫瘍・がん けが・その他
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 中毒 心の病気
診察時間
 
09:00-11:30-09:00-11:3009:00-11:3009:00-11:3009:00-11:3009:00-11:3009:00-11:30
--16:00-18:3016:00-18:3016:00-18:3016:00-18:3016:00-18:30-

※基本的には仙台市獣医師会の夜間救急動物病院をご利用ください。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://niki-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

ネット予約

地図

〒981-8002 宮城県仙台市泉区南光台南2丁目2番7号

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療

    埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。

    • 越谷どうぶつ病院
    • 岩岡 渉院長
    • 岩岡 佳織副院長
  • 人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す

    川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。

    • アリス動物病院
    • 竹島 昌俊院長
  • 犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療

    滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。

    • マエカワ動物病院
    • 前川 卓哉院長
  • 犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術

    仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。

    • エビス動物病院
    • 山下 洋平院長
  • 循環器認定医が教える犬と猫の心臓病

    東京メトロ根津駅から徒歩5分にある上野の森どうぶつ病院は、心臓病の専門診療を行っている。内科治療から外科手術まで幅広い選択肢を提供できる循環器認定医の諌山紀子先生に、心臓病の治療や家庭での注意点についてお話を伺った。

    • 上野の森どうぶつ病院
    • 諌山 紀子副院長