診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- にいでら動物病院
- 動物病院名(かな)
- にいでらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒965-0846 福島県会津若松市門田町大字飯寺字村東1033-7 (地図)
- 電話
-
0242-36-0562
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(8件)
とても丁寧です
我が家の愛猫が高齢でだいぶ弱り連れて行きました。
初めてだったのでドキドキでしたが、受付の女性も看護師さんもお医者さんも、皆さん親切でホッとしました。
特にお医者さんはとても詳しく説明して下さったので、今後も安心して通えるなと思いました。
骨と皮のような痩せようで、水分補給の点滴と口の中の口内...
話を聞いてくれる
こちらの先生は じっくりと話を聞いてくれる方です。話し方も穏やかなので、質問もしやすかったです。
ただ 非常に混むこと、院内があまり広くないので、車に待機になることが多いです。受付、看護婦さんについては、好みが分かれるかもしれません。素っ気なく感じる方も多いかもしれませんが、笑顔で話してくれる事も...
看護師さんがタメ口
信頼できる先生なのでいつもお世話になっているのですが、一つだけ気になる事があります。それは看護師さんがタメ口で話してくることです。
私が初めて伺った時から、
「〇〇だよね?」
「重っ!」(私の猫を持ち上げながら)
などといったタメ口をきかれました。大型猫なのですから重くて当たり前だと...
待ち時間は長いかも。
うちの猫がいつもお世話になっています。
時々しか行きませんがいつも混んでいるイメージです。
待ち時間は長いですが、いつも丁寧に診ていただき先生が詳しく説明してくださいます。
看護師さんも優しく、おびえがちなうちの猫も安心して任せられました。
知人が飼い猫の去勢をする病院を探していて、こちらを...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
眼科系疾患犬猫の眼科診療。失明から回復させる最新手術
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
- エビス動物病院
-
- 山下 洋平院長
-
その他飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい
川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。
- めい動物病院
-
- 竹内 潤一郎院長
-
消化器系疾患誤飲と慢性の嘔吐・下痢・血便
横浜市都筑区にある港北どうぶつ病院の新井勇人院長は、内視鏡を用いた検査や治療に力を入れている。誤飲した異物を手術せずに摘出したり、原因不明の嘔吐や下痢の診断をつけたり、その評判を聞いて遠方からの来院も多く、丁寧に耳を傾け最善の対応を提案している。
- 港北どうぶつ病院
-
- 新井 勇人院長
-
その他ケアから高度診療まで。チームでオールインワンの獣医療を提供
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
- もりかわ動物病院
-
- 森川 伸也院長
頼れる先生
ハムスターの耳や目が膿んでの受診です。
家の近くの動物病院を片っ端から訪問しましたが混んでいたり断られたり、遠くはなれましたがこちらで診てもらえ胸を撫で下ろしました。
丁寧で優しい先生で威圧感無し。安心して診てもらえました。2年程の短い寿命中に2回お世話になり、全快して生涯を閉じることができ感謝...
ハムスターの耳や目が膿んでの受診です。
家の近くの動物病院を片っ端から訪問しましたが混んでいたり断られたり、遠くはなれましたがこちらで診てもらえ胸を撫で下ろしました。
丁寧で優しい先生で威圧感無し。安心して診てもらえました。2年程の短い寿命中に2回お世話になり、全快して生涯を閉じることができ感謝です。
待ち時間は結構ありましたが、電話連絡をくれるので良かったです。