4.60
14件
埼玉県春日部市緑町1-15-21
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス
FIPの診療
大先生が辞めて新任の男先生の診療を受けました。FIPなので長くはないと自覚していました。
しかし、診察と言えば「どうですか~」とこちらの話から始めて、じゃあ薬を処方。
2週間してうちの子は廊下など冷たいところで寝て、軽い癲癇発作を起こすようになりました。
胸水を抜くにも20分程かかり10CCだ...
大先生が辞めて新任の男先生の診療を受けました。FIPなので長くはないと自覚していました。
しかし、診察と言えば「どうですか~」とこちらの話から始めて、じゃあ薬を処方。
2週間してうちの子は廊下など冷たいところで寝て、軽い癲癇発作を起こすようになりました。
胸水を抜くにも20分程かかり10CCだけ。余程、痛かったのか次に連れていく時は隠れて出てきませんでした。
もっと酷いのは熱を測ったことが無い、聴診器を当てたことがないと分かったことです。
ぐったりした子を連れていったら別の女先生が「あら、熱がある」と検温したら40℃を超えていました。
だから小刻みに震えて発作のようになっていたのです。
女先生に注射をしてもらい薬をもらって帰宅しました。
でも、2日後に私の膝に這って上がって顔を見て小さな声でニャーニャーと有難うと言ってくれましたが、亡くなりました。
他へ連れていったらと後悔しています。