4.66
14件
埼玉県草加市住吉1-3-1
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
ネコちゃんの場合は注意
否定的なコメントになりますが、
我が家のネコちゃんについて書かせていただきます。
ある日ぐったりとして元気がなく、
心配なので知人の紹介でこちらにかかりました。
まずビックリしたことは、
体温測定の時に、ネコちゃんの上半身にタオルをかけ、
強く押さえつけていたこと。
そんなこと...
否定的なコメントになりますが、
我が家のネコちゃんについて書かせていただきます。
ある日ぐったりとして元気がなく、
心配なので知人の紹介でこちらにかかりました。
まずビックリしたことは、
体温測定の時に、ネコちゃんの上半身にタオルをかけ、
強く押さえつけていたこと。
そんなことされたらネコちゃんもビックリするし、
ワンちゃんのような大きな声で叫んでいて、
私は思わず泣いてしまいました。今も思い出して泣きそうです。
先生は「仕方のないことなんだよ。こうしないと、治療もできないからね。」と言っていましたが、
今までかかった何件かの病院でそんな力づくで診察しているところなんてありませんでした。
体温測定の結果、熱があったようで、
「発熱」ということでビタミン注射を受けその日は帰りました。
しかし症状が良くなることはなく、再度かかりました。
詳しく診察せず、すぐにビタミン注射をしていました。
少しづつ「本当にただの発熱…?」という疑いが出てきたのですが、
「ネコは噛むし引っ掻くし、イヌより危険だから、詳しい検査は難しい」とのこと。
だからってあんな力づくで押さえつけてネコちゃんにストレスを与えるようなことして…
他の病院に行ったら、
なんと腎不全という診断が出ました。
前の病院(浜坂病院)では検査をしてくれなかったことを伝えると、
とてもビックリしていました。
もちろん乱暴な体温測定もしませんでした。
ワンちゃんは飼っていないので分からないですが、
ネコちゃんの場合は注意が必要だと思います。