病気の治療だけでなく、しつけや普段の食事の相談などを気軽に相談してもらえる動物病院を目指しています!
火曜~土曜日でパピークラス、カウンセリングを受け付けております。
新しくわんちゃん、猫ちゃんを迎えられら方、ペットの癖でお困りの方など、なんでもご相談ください。
あみちゃんを失ったばかりで辛い時に温かいコメントをいただき、ありがとうございます。
家族を失うことはとても悲しいことですが、少しでもその気持ちを和らげられないかと考える日々です。
スタッフともそういった考えを少しずつ共有しつつ、成長できたらと思っています。
雨の中での駐車場でのお話は院長としてとても嬉しいです。
あみちゃんと出会えた奇跡を笑顔でお話しできる日が来ることを祈っています。
コメントありがとうございます!
わかりやすく伝えることは課題の一つです。
少しずつでも成長できるよう心がけていきます。
ゆきりんさん
辛い思いをコメントとして投稿していただき、ありがとうございます。
真摯に受け止めるべきと考えています。
2018年3月とのことで、私自身の記憶が定かではないため、2018年2月~4月における来院記録、および30万円以上の売り上げのあった日の記録を調べさせていただきました。しかし、残念ながらすぐに該当するカルテを見つけることができませんでした。
もし、可能であればわんちゃんのお名前を教えていただけると助かります。
私自身、動物達を看取るということに対してなるべく気を遣うように心がけているつもりでした。
亡くなってしまう可能性があるわんちゃん、ねこちゃんを入院させる場合、院内で亡くなる可能性、それに気づくことができない可能性、夜中に亡くなってしまう可能性、そういった可能性をお伝えし、ご自宅へお返しすることを提案したり、看取る場所の選択を一緒に考えさせていただいたりしています。
医学的に正しいかどうかはわかりませんし、動物たちは言葉を話してくれるわけでもありません。しかし、最終的にはご家族の意向を持って決断するしかないと思い、治療方法の選択をお願いしています。
そういったところに気を付けているつもりでしたが、まだまだ配慮が足りないと痛感させられました。
小さな病院でスタッフも潤沢にいるわけではないので、手厚い看護ができないことは申し訳ありません。
最後にわんちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お力になれず、申し訳ありません。
みむら動物病院 院長 三村竜明
追記
当院の全死亡カルテをすべて確認させていただいたところ、おそらく該当するであろうカルテを見つけることができました。すべてを確認するのにお時間がかかってしまい、申し訳ありません。
免疫介在性疾患で、輸血をしながら治療をさせていただいたことを覚えています。一度改善傾向がみられたものの、その後悪化傾向がみられたためお返しする予定となっていましたが、直前で心停止となり、悲しい思いをさせてしまいました。
なかなか治療の出口が見えないながらも検査結果の改善傾向や本人の食欲などから、「お返しするべきであろうか?」、「治療に最善を尽くすべきであろうか?」と日々葛藤しつつ、話し合いながら治療方針を立てていたと記憶しています。ご自宅で看取りたいというお気持ちにお答えできず、申し訳ありませんでした。
その後スタッフや設備も増え、診療体制は改善しつつありますが、治療に対して限界があることも事実だと思っています。これはどこかで必ず線引きをしなければならないことで、嘘をつきたくないと考えています。
だからこそ、よりきちんと話し合ったうえで、私のできる限りで治療をさせていただければと思っています。
改めまして、わんちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
※お預かりしていたお肉については、ほかの子には一切あげていません。急なお返しになってしまったため、食事だけお返しするのもどうかと思い、こちらで処分させていただきました。
3ヶ月のパピーケンの2回目のワクチン接種にて初来院、Tel確認後、御丁寧に説明頂き8種を選択接種。センシティブな個体だったのか家に帰ると怠そうに2時間位寝、夕食時(接種後)4時間半後抱き上げると悲鳴を上げ、当日1日中触ると痛がっていたが翌朝は治った
自宅近くに診療所ができて大変うれしく思います。親切、ていねいに診察して下さりとても気に入ってます。
プレドニゾロンしか痒みをとる薬がないのかと思って困っていたのですが、みむら先生の診療によりアポキル錠という新しい薬があることを知りました。横浜の娘の犬なので親の私どもが預かっている間しかみてもらえないので、娘にお手紙を書いて下さり、とても説得力のあるご指導でした。 薬を続けられるよういろいろご配慮していただき、先の希望がみえてきました。新しい診療をとり入れてよりよい治療を考えてくれそうな、よい先生方です(ご夫婦共々に)
当院では、わんちゃんと猫ちゃんの部屋を分けて診察しております。
また入院をする際も、わんちゃんと猫ちゃんは別室ですので、怖がりな子や、ほかのわんちゃん猫ちゃんを見ると大好きすぎてハイテンションになってしまう子なども、安心して来院していいただけます。
当院では、怖がりな子も元気な子にも優しい病院を目指しています!
フィラリア症予防、ノミダニ予防、ワクチン接種はお済みですか?
フィラリア症は、蚊を介して犬糸条虫という寄生虫が体内に入ることで発症する病気です。
フィラリアに感染すると、血液の循環が悪くなり死んでしまうこともあります。
わんちゃんだけでなく、猫ちゃんも感染してしまうこともあるので、しっかりと予防しましょう。
ノミダニは、かゆみが出たり皮膚が荒れるだけではありません。
命にかかわる病気を引き起こすかもしれません。
定期的な予防が大切です。
当院では、パピークラスとカウンセリングを開催しております。
人とわんちゃんが上手に暮らすためには、小さい時からのしつけが必要です。
トイレを失敗してしまう、やんちゃすぎて落ち着きがない、他の人やわんちゃんを怖がる、こういったこともちゃんと教えれば、わんちゃんはわかってくれます。
大人になってからは直すのが大変なので、小さいときから教えてあげましょう。
☆完全予約制 火曜~土曜日
◆パピークラス (13:00~15:00の間に1時間ほど)
1歳以下の子対象
◆カウンセリング (13:00~15:00の間に1時間ほど)
飼い主様からの相談をお受けします
まずはお話を聞かせていただきますので、わんちゃん
は連れてこなくて大丈夫です
病院名 |
みむら動物病院 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒266-0002 千葉県千葉市緑区平山町1922-64 (地図) | |||||||||||||||||||||||||||
電話 |
043-488-6123 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。 | |||||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ | |||||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 耳系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他 | |||||||||||||||||||||||||||
診察時間 | ||||||||||||||||||||||||||||
※日曜日の午前は事前に予約が必要です。祝日午前は通常診療いたします ※夜間は対応できない可能性があるので、 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
https://mimura-ah.com/ | |||||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | ||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット
|
大阪府豊中市に2024年4月に開院した「豊中エニー動物病院」は、腎泌尿器科や腫瘍科など幅広い診療を提供しており、エキゾチックアニマルの積極的な受け入れも特徴だ。日本獣医腎泌尿器学会認定医である福島啓太院長に、慢性腎障害について伺った。
横浜市中区の「横浜山手犬猫医療センター」は、獣医師を11人配し、一般診療から専門的な医療まで幅広く提供する。日本獣医がん学会獣医腫瘍科II種認定医の資格を持つ副院長の松井圭悟先生に、犬や猫の消化器型リンパ腫について伺った。
JR南武線武蔵中原駅から徒歩10分。ヴィータ動物病院はペットのエキスパートとして病気以外にもしつけや気になることを気軽に相談できる、もっと身近な存在でありたいという。院長の佐藤元気先生にデンタルケアの話とともに歯周病についてお話しを伺った。
多摩川駅徒歩1分の「皮膚と耳専門ヒフカフェ動物病院多摩川」は、クリニックとカフェ、トリミングサロンが一体となった新しいスタイルの病院だ。小林真也院長、後藤慎史先生、久保聡先生に、病院の特徴と外耳炎の治療について話を伺った。
桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。
チワワ女の子、15歳8ヶ月でした。ここ一年は、ご飯が食べれなくなり、あの手この手で、何とか頑張って欲しいと、こちらの先生に相談しながらの毎日でした。
ご飯が食べれず、困り果てて、最後は人間のお菓子や、おかずの豚カツを...