腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
得意診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 |
【予約制の導入】 新型コロナウイルスの感染対策としまして2020年4月より当面の間、診療を予約制とさせていただきます。 予約でない診療も行っておりますが、その際は診察の順番が前後する可能性がありま...
Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 筋肉系疾患 |
とても優しく安心感がありました
友人を尋ねて東京へ行った際、ワンちゃんが足を怪我して
後ろ脚に切り傷が出来て歩き方も変になったため
受付時間終了間際に連れて行きました。
友人のネコちゃんがいつもお世話になっているクリニックで、
先生が優しく腕も良いし設備も良いから、と紹介されました。
受付時間ギリギリに駆け込みました...
友人を尋ねて東京へ行った際、ワンちゃんが足を怪我して
後ろ脚に切り傷が出来て歩き方も変になったため
受付時間終了間際に連れて行きました。
友人のネコちゃんがいつもお世話になっているクリニックで、
先生が優しく腕も良いし設備も良いから、と紹介されました。
受付時間ギリギリに駆け込みましたが快く受け付けてくださり、
傷の処置と脱臼の治療をしてくださいました。
手際良く処置してくださったので、ワンちゃんが嫌がることもありませんでした。
念のため骨折していないかレントゲンを撮ってもらい、
現状を画像を見ながらきちんと説明してくださいました。
処方された塗り薬については、何の薬で使用量はこれくらい・・・と、
適量も分かりやすかったです。
清潔で設備も整っていて、先生や看護師さんも優しかったです。
九州に住んでいるので通うのは無理ですが、
もし東京に住んでいたら、少し遠くても通いたいと思えるクリニックでした。