腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約制。※午前、午後の区分けはありません。※休診日なし。
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約制。※午前、午後の区分けはありません。※休診日なし。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
パピーパーティー
愛犬が、まだ生後3ヵ月に満たないくらいの頃から、計4回くらい、こちらで、開催されているパピーパーティーで、お世話になりました。
犬が社会化できる時期は、生後半年までで、その時期までに、他のワンちゃんや、飼い主さんたちと、楽しい経験をいっぱいすることで、他のワンちゃんや、飼い主さんに、吠えたり怯えた...
愛犬が、まだ生後3ヵ月に満たないくらいの頃から、計4回くらい、こちらで、開催されているパピーパーティーで、お世話になりました。
犬が社会化できる時期は、生後半年までで、その時期までに、他のワンちゃんや、飼い主さんたちと、楽しい経験をいっぱいすることで、他のワンちゃんや、飼い主さんに、吠えたり怯えたりしない犬になります。
パピーパーティーは、有資格者のドッグトレーナーさんの指導の元、行なわれます。
家族みんなで参加したのですが、ドッグトレーナーさんの講義も毎回勉強になりましたし、いろんな犬種のパピーたちが集まるパピーパーティーは、可愛く、心踊る、ほっこり楽しい時間でした。
0歳の頃に通った、こちらでのパピーパーティーでの体験のおかげで、今は4歳を過ぎた我が家の愛犬は、どんなワンちゃんにも、飼い主さんにも、フレンドリーな子に成長しました。
こちらで開催されているワンちゃんの歯磨き講座も、愛犬と共に参加し、いまだに、しっかり歯磨きも出来ています。