札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※13:00~15:00は、手術・検査のお時間とさせて頂いております。
ミニチュアダックス16歳を飼っておりました。マイボーム腺腫で以前院長先生に手術をして頂き傷跡もなくとても綺麗に治りました。技術も大変素晴らしいです。
それから引っ越しをして通院するのが難しくなってしまい、別の病院に通っていたのですが頭蓋内疾患になり介護が必要な状態になりました。仕事でどうしても家を...
『完全に治してあげられなくてごめんなさい』院長先生が苦しそうに言われました。
猫にストレスを与えず食事などで免疫力を高めていく方法しかないようです。それでも、院長先生と他の先生方が優しくてドクターの腕が超一流なので猫コロナウィルスと診断されたけど、快適に長生きできると思うSORA(猫の名前)母は楽...
日頃お世話になっている病院の提携病院として紹介され、白内障の手術をお願いしました。(トイプードル7才女の子)
事前診察まで凄く悩みましたが、院長先生の素人にもわかりやすい説明、スタッフの方々のとても丁寧な対応で、不安も解消され、無事に手術終わり、退院することができました。
白内障の手術するか悩...
うちの子(犬)がお世話になっている動物病院です。
ワンちゃんの口コミがなかったので愛犬家としてご紹介します。
今回白内障手術が可能になったと聞き、もっと多くの人に知ってもらいたいと口コミを書きます。
白内障は老犬だけではなく若い犬もかかってしまう可能性がありその場合進行が早く失明の危険もあると...
診療科目
内科・外科・整形外科・眼科・耳鼻科・泌尿器科・皮膚科・産科・ 歯科・セカンドオピニオン外来・予防接種・健康診断・各種予防薬の処方・避妊/去勢手術・犬猫のシャンプー(薬浴)・お預かり(入院)
大切なご家族が少しでも長く元気で暮らしていけるよう、
予防もしっかりと行っていきましょう。
検査項目
血液検査:血球検査、血液生化学検査、血液凝固系検査、
血液ガス分圧検査
感染症検査:フィラリア抗原検査、
犬パルボ・犬ジステンパーウイルス抗原検査、
猫エイズ・白血病検査
糞便検査:直接法、浮遊法、ジアルジア抗原検査
尿検査:尿試験紙、沈渣鏡検、尿比重検査
皮膚検査:被毛検査、皮膚掻爬試験 etc...
画像検査:レントゲン検査、ポータブルレントゲン検査、
超音波検査、内視鏡検査、オトスコープ検査
眼科検査:細隙灯顕微鏡検査、眼圧検査、眼底検査、角膜染色検査、
シルマー流涙試験、網膜電図検査
その他:心電図測定、血圧測定
※上記以外の検査は外部検査機関へ委託しております。
詳細はお問い合わせ下さい。
近年、動物たちにとっても歯周病は生活習慣病の中でも特に注意すべき病気となっております。
歯周病を放置して悪化すると、腫れやひどい臭いを引き起こし、最終的には歯を失うことになるだけでなく、歯周病菌が血液に侵入することで体に悪影響を及ぼします。
大事な家族である愛犬を守るためにも、正しい歯磨きを行なったり歯垢・歯石の除去が必要となります。
猫、小型犬、中型犬、大型犬へ処置を行っております。
当院では、全身麻酔下にて超音波スケーラーを使用し、歯石を取り除きますので歯の裏側に付いている歯石もきれいに落とすことが可能です。
※手術は予約制で、通常日帰りでの処置となります。
※抜歯やその他口腔内処置には別途料金がかかります。
当院は、皆様の大切なご家族と共に歩んでいくホームドクターを目指しております。
病気の時だけではなく、普段のお買い物やお散歩の際にもお気軽にお立ち寄り頂ければと思います。
スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしております。
何かあった場合にすぐ対応出来る病院の特性を生かし、責任をもってお預かりいたします。 当院は猫ちゃん専用の入院室を完備しており、猫ちゃんが少しでも快適に過ごせる様に配慮しております。 また冠婚葬祭な...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※ウサギ・鳥・ハムスター・フェレットなどその他の小動物についてもお気軽にお問合せください。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※13:00~15:00は、手術・検査のお時間とさせて頂いております。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
渋谷区幡ヶ谷の『フェンネル動物病院笹塚本院』は2016年12月に開院したまだ新しい病院です。 他に中野や高井戸にも分院があります。 共に学び、共に成長していける前向きな「獣医師」「愛玩動物看護師と動物...
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
猫専用の診察室に感動です★
こちらの病院にはペットホテルもお世話になっていて先生や看護師さんも優しく安心して預けています。
今回は猫の排泄ニオイが臭く…柔らかいことが気になって気になって診察を受けました。
また猫ニキビも見てもらいました。
ここは新しい病院でかなり綺麗です。一番嬉しいのは猫専用の診察室や待合室があ...
こちらの病院にはペットホテルもお世話になっていて先生や看護師さんも優しく安心して預けています。
今回は猫の排泄ニオイが臭く…柔らかいことが気になって気になって診察を受けました。
また猫ニキビも見てもらいました。
ここは新しい病院でかなり綺麗です。一番嬉しいのは猫専用の診察室や待合室があること!
入院やホテルも猫用があり安心です。
ストレスをためやすいうちの子も暴れずに落ち着いていました。
すぐに菌の検査など行い段階を踏んでどう経過を見て行くべきかなどわかりやすく説明してもらいました。
(保護施設から譲渡うけた子です。)
(病院で買ったフードにがっつく…)