十分なインフォームドコンセントを行い、オーナー様のご希望などもふまえた上で最新・最善の治療を提供してまいります。
ワンちゃんが苦手な猫ちゃんのために、猫専用の待合室や診療室もご用意しております。
ペットに関するどんなことでも、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同皆様のご来院をお待ちしております。
診察について
診療科目
内科・外科・整形外科・眼科・耳鼻科・泌尿器科・皮膚科・産科・ 歯科・セカンドオピニオン外来・予防接種・健康診断・各種予防薬の処方・避妊/去勢手術・犬猫のシャンプー(薬浴)・お預かり(入院)
大切なご家族が少しでも長く元気で暮らしていけるよう、
予防もしっかりと行っていきましょう。
各種検査について
検査項目
血液検査:血球検査、血液生化学検査、血液凝固系検査、
血液ガス分圧検査
感染症検査:フィラリア抗原検査、
犬パルボ・犬ジステンパーウイルス抗原検査、
猫エイズ・白血病検査
糞便検査:直接法、浮遊法、ジアルジア抗原検査
尿検査:尿試験紙、沈渣鏡検、尿比重検査
皮膚検査:被毛検査、皮膚掻爬試験 etc...
画像検査:レントゲン検査、ポータブルレントゲン検査、
超音波検査、内視鏡検査、オトスコープ検査
眼科検査:細隙灯顕微鏡検査、眼圧検査、眼底検査、角膜染色検査、
シルマー流涙試験、網膜電図検査
その他:心電図測定、血圧測定
※上記以外の検査は外部検査機関へ委託しております。
詳細はお問い合わせ下さい。
歯石除去について
近年、動物たちにとっても歯周病は生活習慣病の中でも特に注意すべき病気となっております。
歯周病を放置して悪化すると、腫れやひどい臭いを引き起こし、最終的には歯を失うことになるだけでなく、歯周病菌が血液に侵入することで体に悪影響を及ぼします。
大事な家族である愛犬を守るためにも、正しい歯磨きを行なったり歯垢・歯石の除去が必要となります。
猫、小型犬、中型犬、大型犬へ処置を行っております。
当院では、全身麻酔下にて超音波スケーラーを使用し、歯石を取り除きますので歯の裏側に付いている歯石もきれいに落とすことが可能です。
※手術は予約制で、通常日帰りでの処置となります。
※抜歯やその他口腔内処置には別途料金がかかります。
病院名 |
フェンネル動物病院 笹塚本院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-12-12 TSビル1階 (地図) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
03-5790-9077 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ ※ウサギ・鳥・ハムスター・フェレットなどその他の小動物についてもお気軽にお問合せください。 |
||||||||||||||||||||||||
得意な診察領域 |
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 腫瘍・がん | ||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 中毒 心の病気 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
※13:00~15:00は、手術・検査のお時間とさせて頂いております。 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
http://www.fennel-ah.com/sasazuka/ | ||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
クレジットカード
|
桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。
八千代市と船橋市の境にある「はる動物病院」は、猫と大型犬にも優しい待合室が特徴のクリニックで、うさぎの診療や手術が得意なことでも知られている。腫瘍科認定医を取得している瀧口晴嵩院長に、同院の方針や診療の際の心がけについて伺った。
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
荻窪駅から徒歩15分、杉並区桃井にある「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」では、心臓病の専門診療を行っている。犬で多い僧帽弁閉鎖不全症と猫で多い心筋症の治療について、獣医循環器認定医である木﨑皓太院長に伺った。
今回は猫の排泄ニオイが臭く…柔らかいことが気になって気になって診察を受けました。
また猫ニキビも見てもらいました。
ここは新しい病院でかなり綺麗です。一番嬉しいのは猫専用の診察室や待合室があ...