6件
東京都武蔵野市中町2-13-25
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※土曜日が祝日の場合、通常診療しております。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 整形外科系疾患 |
私は信用できません
本日我が家のリクガメが永眠しました。
わずか3年の命でした。
3週前から排便ができず、3日間以上排尿もないので、病院にうかががったところ、何も心配なしとの診断。
以前から便秘気味ではありましたが、飼い主としては心配で仕方がないので行ったのですが・・・
先生の判断は爬虫類は哺乳類の常識では考え...
本日我が家のリクガメが永眠しました。
わずか3年の命でした。
3週前から排便ができず、3日間以上排尿もないので、病院にうかががったところ、何も心配なしとの診断。
以前から便秘気味ではありましたが、飼い主としては心配で仕方がないので行ったのですが・・・
先生の判断は爬虫類は哺乳類の常識では考えない方がいいこと、数日排便をしないなんて問題ない、前回よりも体重が増えているので健康な証拠、ということでした。
こんなに順調に育っているのだから何か良いことをしているのではというお褒めの言葉をいただいたくらいです。
尿路結石とかでは?ときいたところ、前回の(数か月前)のレントゲンで見たときなんでもなかったのにこの期間で急になることは考えられないとの判断でした。結局エコーでおしっこの量を診てもらって問題ないとの診断でおちつきました。
それから数日で永眠。とても納得できないことでした。
先生は爬虫類は哺乳類とは違うとおっしゃっていました。それはとても理解し、おそらく、犬猫に比べて一般的な診断例も少ないのだと思います。
であるからこそ、獣医であるからこそ、もう少し懐疑的に診ていただいて細かい検査などをしていただきたかったです。評判のお医者様なのでこちらとしてはお医者様のいうことが正しいと思ってしまいますし。
当サイトでも評判がよく、私も信じてしましました。もう少しわからないことはわからないなど実情を教えていただければ、セカンドオピニオンなどの手をうつこともできたのに。悲しくなります。
おそらく、他の患者さんにとっては良い病院なのだと思います。そこに疑いはありません。ただこのようなケースがあった事も事実ですので、記述させていただきました。再びこのようなことが起こらないように。
病院も完ぺきではないという当然のことを書いた次第です。
以上 我が家のカメが安らかに逝ってもらいたいので、ここまでにしておきます。