公式 公式

井の頭通り動物病院

いのかしらどおりどうぶつびょういん

4.28
飼い主の声5件:
5
井の頭通り動物病院
東京都武蔵野市西久保1-38-5 カーサ・コセキ1F
診療動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 整形外科系疾患 (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00

※午前の受付は11:30、午後の受付は18:30までとなっておりますのでご注意ください。

アクセス数: 24,101 [4月: 169 | 3月: 140 ]

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
三鷹駅10分『井の頭通り動物病院』土日祝も診療。駐車スペースあり。犬・猫の一般診療、健康診断、各種予防。予約診療。
『井の頭通り動物病院』は、三鷹駅から徒歩10分、井の頭通り沿いの動物病院です。

平日(休診日の木曜を除く)と土曜は19時まで、日祝も午前診療を行っております。
※最終受付は午前11時半、18時半までです。


【井の頭通り動物病院のご案内】

◆診療内容
犬、猫の一般内科・外科の診療
健康診断
各種予防


◆ご予約制
来院される前にできるだけお電話での予約をお願いします。

◆駐車スペースあり
4台の駐車スペースをご用意しております。

来院された動物によく触れ、飼い主さまとの対話を大切にすることを心がけ、この地域の皆様の一助を担えるよう日々努力してまいります。

どんな些細なことでも遠慮なくご相談ください。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(5件)

コロン さん 2020年02月投稿 ネコ
5.0

親切・丁寧・安心

とても親身になって診て頂けます。うちの子は女性の先生に担当して頂いておりましたが、話もよく聞いて下さるし説明も丁寧です。そして何より飼い主の意志を尊重してくださいます。
私は今まで何匹も猫を飼ってきましたが、経験上延命治療だけは絶対にしたくないと考えていました。先生もその意志を十分にくんでくださっ...

続きを読む
2人が参考になった(4人中)
まり さん 2019年11月投稿 イヌ
4.0

とても親切な病院

待合室は少し狭いため、5,6人くらいしか
座るところはないです。
地域密着型の病院ぽいので、ご近所の方が
来ている病院です。

初めての人でも親切な受付対応で診察は
先生と助手?の方が対応してくれます。
爪も切って貰えます。

うちの犬は爪切りが大嫌いで、噛んだり
吠えたりするた...

続きを読む
1人が参考になった(5人中)
ゆみ さん 2016年11月投稿 イヌ
5.0

とても良い動物病院です

こちらの先生は時間をかけてじっくりと愛犬を見てくれます。
動物病院の先生でこんなに愛犬を隅々まで触診してくださる先生は他にお会いしたことがありません。エコーや血液検査のときも奥に連れて行き様子がわからないといったことはなく、いつも愛犬に寄り添っていてあげることができ、どのような検査や治療をしている...

続きを読む

(ちくわ&とろ)

4人が参考になった(9人中)
usako37 さん 2013年10月投稿 ネコ
5.0

若くてやる気があってとても丁寧な話を聞いてくださる先生でした

飼ったばかりの子猫をケージに入れて留守をさせたら、もがいたのか、目がしょぼしょぼしていた。
目に傷がついたのかと思い、帰宅後その曜日にやっていた最寄りのこの病院に早速電話。夜なのでやっていないかもと思ったが、たまたまいらしゃったので、「いいですよ、診ますよ」と言ってくださった。
すぐ行ったら、丁...

続きを読む
7人が参考になった(12人中)
えか さん 2013年08月投稿 イヌ
5.0

心強いかかりつけになりました。

最近引っ越しをしたのでかかりつけになるような動物病院を探していたところ井の頭通り沿いに通りががりに見つけました。

引っ越し疲れとこの暑さのせいであまり元気がなかった我が家のワンコちゃんを早速連れて行きました。

開院して間がないようで院内は清潔感があり明るくキレイです。
先生はお若い感じ...

続きを読む
5人が参考になった(11人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

当院の診療案内 当院の診療案内

当院の診療案内

動物は我々にうまく意思を伝えることが出来ません。
普段を共にする飼い主様が気付く些細なことが病気の早期発見につながります。
その飼い主様との対話を大切にし、検査処置や付き添いにも積極的に参加してもらえる医療体制を進めていきます。

【 一般診療 】
犬、猫の一般内科・外科の診療を行っています。

【 健康診断 】
各当院では健康状態や年齢に応じた健康診断を行ってまいります。
個々によって状態は異なりますので診察をしながらその内容について検討していきます。
遠慮なくご相談ください。

【 各種予防 】
各種ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニの駆除など。
また歯周病の予防として歯磨き指導など。

【 入院・面会 】
重篤時や術後管理が必要な患者のための入院室がございます。
当院は診療時間内での面会が可能です。
面会は具合が悪く入院環境に慣れない動物の気持ちを少しでも和らげることができると考えております。
面会に関しては随時ご相談ください。

院長紹介

鈴木 亮一 鈴木 亮一

鈴木 亮一

動物は自分の意思を我々にうまく伝えることができないため、普段生活を共にしている飼い主さまの協力があってこそ動物診療が成り立ちます。
来院された動物によく触れ、飼い主さまとの対話を大切にすることを心がけ、この地域の皆様の一助を担えるよう日々努力してまいります。

どんな些細なことでも遠慮なくご相談ください。

【 プロフィール 】
2004年 日本大学生物資源科学部 獣医学科 卒業
     横浜市内の動物病院勤務
2012年 東京都内の動物病院勤務
2013年 井の頭通り動物病院開院
2018年 日本獣医生命科学大学 獣医外科学教室研究生
(2008年より国立大学法人 東京医科歯科大学大学院 博士課程に在籍し、博士(学術)号取得)

【 所属学会 】東京都獣医師会/獣医麻酔外科学会/獣医がん学会

基本情報

動物病院名
井の頭通り動物病院
動物病院名(かな)
いのかしらどおりどうぶつびょういん
住所
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-38-5 カーサ・コセキ1F (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
http://inokashira-st-ah.com/
電話
0422-38-8963

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
得意診察領域
皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 整形外科系疾患
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※午前の受付は11:30、午後の受付は18:30までとなっておりますのでご注意ください。

救急のため診療時間外の診察を希望される場合、まず当院にご連絡ください。
留守番電話につながった場合お名前、ご連絡先、簡単な症状を入れてください。
診察可能な場合にはおかけ直し致します。
可能な限り対応させていただきますが、救急対応や手術中の場合対応できないことがありますのでご了承ください。
診察料のほかに別途時間外料金、夜間料金がかかりますのでご了承ください。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-38-5 カーサ・コセキ1F

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    皮膚系疾患
    レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療

    1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。

    せじま動物病院
    • 瀬島 志乃副院長
  • 整形外科系疾患
    犬の膝蓋骨脱臼の治療と水中トレーニングを活用したリハビリ

    久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。

    久米川みどり動物病院
    • 畠中 道昭院長
  • 歯と口腔系疾患
    犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について

    安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。

    パーク動物病院 愛知動物歯科
    • 奥村 聡基先生
  • その他
    家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献

    呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。

    ひろ中央動物病院
    • 玉原 智史院長
  • 循環器系疾患
    循環器認定医が教える犬と猫の心臓病

    東京メトロ根津駅から徒歩5分にある上野の森どうぶつ病院は、心臓病の専門診療を行っている。内科治療から外科手術まで幅広い選択肢を提供できる循環器認定医の諌山紀子先生に、心臓病の治療や家庭での注意点についてお話を伺った。

    上野の森どうぶつ病院
    • 諌山 紀子副院長
この動物病院への問い合わせ
0422-38-8963

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
口コミを投稿する