7件
東京都日野市豊田3丁目42-4-101
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
19:00 ~ 22:00 | ● | ● | ● | ● |
※ご来院前にお電話ください。
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
得意診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん |
☆ 猫・小動物のための専用待合があり、ワンちゃんが苦手な動物も安心してご利用頂けます。 ☆ パピークラス、パピーパーティーも毎月開催! ☆ トリミングも人気です。
勉強していないなら診察できると言わないで!
犬猫その他は存じませんが、ハムスターはこちらは「診察できる」とは言い難い病院です。
ゴールデンハムスターの急な食欲不振と目やにでHPを調べ急いで診察を受けました。
お医者様がした具体的治療は目薬で目やにをとったのみ。
このときはまだ暴れる元気がありました。
診断結果は「風邪」。目薬と栄養剤を...
犬猫その他は存じませんが、ハムスターはこちらは「診察できる」とは言い難い病院です。
ゴールデンハムスターの急な食欲不振と目やにでHPを調べ急いで診察を受けました。
お医者様がした具体的治療は目薬で目やにをとったのみ。
このときはまだ暴れる元気がありました。
診断結果は「風邪」。目薬と栄養剤を頂きました。
この時期は人間も体調崩しますからね、とのお医者様の言葉。
言われた通りに投薬。
二日後衰弱が進み咳も出始め、ハムスターを実際に飼っていらっしゃる先生の病院を調べ向かいました。
「ハムスターに風邪という病気はありません。目やにはなにかしら病気にかかっていてその結果出るものです」
「抗生物質の注射・投与しましたか?」…いいえ。
「それでは治療はなんの意味もありませんよ。触っただけで亡くなるほど危険な状態です」
先生は抗生物質を注射し、薬としても出してくれました。
その日の夜、目やにがとれ、ほんの少し動いて足で首をかりかりとかき弱弱しいながらも毛づくろいをしようとしました。体調を崩してから初めてのことでした。
その後よたよたと巣箱のなかにもぐり、小さくキューと鳴き、私の家族は亡くなりました。
嫌がる目薬の投与、意味がなかった。体力を奪い苦しめるだけだった。後悔と申し訳なさで枯れ果てるほどに泣き、情けないことに心労で食事がのどを通らず免疫力が落ちたのか中耳炎にまでなってしまう有様。
本当に自分が情けなく悔しいです。
私のような思いを家族として生き物を迎えた飼い主さん達にはしてほしくありません。
こちらはフェレットも診られるとHPに書いてありますが、私はかつてフェレットも飼っておりました。いまだに病気に不明な点が多い難しい動物です。ですが、私はほぼフェレット専門の病院で看取ることができました。ここの先生もご自身でフェレットを飼っており、日々変わる情報や治療法をたくさん勉強なさっています。
今では一番のフェレット病院だといわれているようです。それを聞きとても救われる思いがしました。
遠くても知識のある病院に行ってください。
一番辛いのは亡くなることより家族が苦しむことです。
「診られる病院」は「知識のある病院」とは違うのです。
かならずお別れのときはきます。悲しくて辛くても少しでも後悔のないよう。祈っています。