ファミーユどうぶつ病院の評判・口コミ - 東京都八王子市【Calooペット】

ふぁみーゆどうぶつびょういん

ファミーユどうぶつ病院

4.65
アクセス数: 23,654 [9月: 105 | 8月: 139 ]
所在地
八王子市 高倉町
診察動物
イヌ ネコ

ファミーユどうぶつ病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
ファミーユどうぶつ病院
住所
〒192-0033 東京都八王子市高倉町15-12 (Googleマップを見る)
電話
042-649-1525 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00-09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00
16:00-18:3016:00-18:3016:00-18:30--16:00-18:3016:00-18:30-

※2022年8月より診療時間が変わります。午後は18:30まで、祝日は午前診療のみとなります。

※夜間診療は現在はおこなっておりません。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://www.famille-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

ファミーユどうぶつ病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(6件)

11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ファミーユどうぶつ病院への口コミ
三匹の老犬の飼い主 イヌ 投稿者: まりん さん
5.0
来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年07月
今までいろんな獣医にみてもらいました。

大学教授とか高いお金をだして診てもらったことも。

しかしここの先生は気難しいわが犬もいとも簡単にてなずけ的確な判断処置により脳梗塞で寝たきりになるところを助けてもらいました。

診断が早いし神がかってる。今一番油がのってる先生だと思います。
...
続きを読む
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 5分〜10分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 歩き方がおかしい
病名 脳梗塞 ペット保険
料金 6000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
13人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ファミーユどうぶつ病院への口コミ
皮膚病がよくなりました イヌ 投稿者: なっちゃん007 さん
5.0
来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年02月
何年も治らなかった皮膚病がよくなりました。薬がそんなに好きではなく、最初抗生物質と痒み止め薬とマラセブシャンプーなどの
アドバイス。薬も症状で免疫抑制剤に変えてくれて、よくなりました。主治医が見つかってよかったです。十一歳なので、元気に最期まで面倒を見てもらおうと思います。その後目も悪くなり、白内...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚の色が赤い
病名 アトピー性皮膚炎 ペット保険
料金 6000円 (備考: 目も見てもらっている) 来院理由 近所にあった
  • 免疫抑制剤
16人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ファミーユどうぶつ病院への口コミ
犬のママ イヌ 投稿者: み さん
5.0
来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
我が家の愛犬はもうすぐ15歳になるかと
いう老犬ですが、一家で大切な子。家族です。
我が家の犬は今まで沢山病気や怪我で入院何度も手術してきましたが、何とか死にそうになりながらも、不死鳥のように何度も蘇りました。これもひとえに素晴らしい獣医師やスーパードクターのおかげ。出張や引越しも多く、かかりつ...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分〜5分
診察領域 呼吸器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 誤嚥性肺炎 ペット保険 アニコム
料金 175-2000円 (備考: 保険適応) 来院理由 看板で知った
16人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ファミーユどうぶつ病院への口コミ
5.0
来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2018年08月
病気やケガをした事がほとんどない老猫でした。ですので掛かりつけの病院はずっとなく、生活していました。
しかし、22年も飼っていると、体は丈夫でしたが、最後は脳に支障が出てきて、発作が出るようになりました。
そこで突然の夜間診療も行なっている病院を探していたら、たまたま家のポストにファミーユ動物病...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
待ち時間 5分〜10分 診察時間
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
料金 来院理由 近所にあった
13人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ファミーユどうぶつ病院への口コミ
皮膚病が治りました イヌ 投稿者: サザエ さん
5.0
来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
愛犬の皮膚が脂っぽく赤くなったため
他院で数ヶ月間診てもらっていたのですが
なかなかよくなりませんでした
姉に相談したところ、こちらを紹介してもらいました

前の病院と違った診断となりお薬も変えてもらったらよくなりました
的確に診断してもらえたと思います

先生は話しやすく、説明も分...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 皮膚系疾患 症状
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

PR

たてる動物病院

4.25  【口コミ 3
東京都日野市旭が丘6-9-2
042-586-0066
イヌ ネコ ウサギ ハムスター モルモット
日野市にある『たてる動物病院』は八王子方面からもアクセスしやすく、トリミング・ペットホテル完備、平日土曜19時まで・日曜祝日16時まで診療、駐車場完備

とよだペットクリニック

4.74  【口コミ 7件】
東京都日野市豊田3丁目42-4-101
イヌ ネコ

きもと動物病院

4.37  【口コミ 6件】
東京都日野市多摩平6-32-10-3
イヌ ネコ

たてる動物病院

4.25  【口コミ 3件】
東京都日野市旭が丘6-9-2
イヌ ネコ ウサギ ハムスター モルモット

ドクターオザワ動物病院 八王子病院

3.92  【口コミ 13件】
東京都八王子市石川町350-11
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット

あすか動物病院

3.75  【口コミ 3件】
東京都八王子市小宮町1079
イヌ ネコ ウサギ ハムスター 鳥

ドクターズインタビュー記事

  • 猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法 NEW

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    • 志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • 犬猫のアトピーを完治させる治療

    中央区月島のアニーマどうぶつ病院では、アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れている。シャンプー・投薬治療は症状の緩和を目的とするが、減感作療法は根本解決が期待できる。村谷親男院長に皮膚病の治療や減感作療法の進め方について伺った。

    • アニーマどうぶつ病院
    • 村谷 親男院長
  • 犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について

    安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。

    • パーク動物病院 愛知動物歯科
    • 奥村 聡基先生
  • 犬・猫のリンパ腫。診断と治療

    名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。

    • パル動物クリニック
    • 伊藤 祐典院長
  • 人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい

    栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。

    • ちょう動物病院
    • 長 哲院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム