診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
09:30 ~ 14:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:祝日(振替休日は通常通り診療を行っています) ※予約制 ※救急の場合は来院前に必ずお電話をお願いします
基本情報
- 動物病院名
- 多摩クラーク動物病院
- 動物病院名(かな)
- たまくらーくどうぶつびょういん
- 住所
- 〒206-0014 東京都多摩市乞田839 (地図)
- 公式サイト
- https://www.clark-tm.com
- 電話
-
042-338-0818
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / 東洋医学 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 09:30 ~ 14:00 ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:祝日(振替休日は通常通り診療を行っています) ※予約制 ※救急の場合は来院前に必ずお電話をお願いします
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
動物のQOLを考えてくださる優しい先生
先天性の心臓疾患のため通院していました。
本来なら入院しなくてはいけないくらいの病状だったのですが、在宅で看取ることができました。
先生には親身になって話を聞いてくれて、精神的にずいぶん助けていただきました。
薬代は結構かかったのですが、保険に入っていたのでそこは助かりました。
過剰な検査や...
暖かい病院です
初めてのオス猫ちゃんの去勢手術で通いました。旅行前だったのでジュールを相談したら、快く応じてくださり、おかげ様で長期旅行の前、そして、さかりの来る前に去勢をする事が出来ました。
手術の内容も心配する私たちに丁寧に説明くださり、手術の内容も新しく術後はカラー無しで猫ちゃんもストレス無く過ごせた様...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
-
腫瘍・がん犬と猫の乳腺腫瘍の治療、外科手術とホルモン療法について
横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。
- マイスター動物病院
-
- 下田 正純院長
-
皮膚系疾患犬猫のアトピーを完治させる治療
中央区月島のアニーマどうぶつ病院では、アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れている。シャンプー・投薬治療は症状の緩和を目的とするが、減感作療法は根本解決が期待できる。村谷親男院長に皮膚病の治療や減感作療法の進め方について伺った。
- アニーマどうぶつ病院
-
- 村谷 親男院長


猫を助けて頂きました
こちらの田中先生に10年前、猫を助けていただきました。
猫風邪をひいた高齢猫が衰弱して他の病院にサジを投げられ、もって1週間だから治療しても無駄だよと言われました。
藁にもすがる思いで、田中先生に相談したところ即入院させましょうと治療を開始してくれました。4日間ほど入院させたら食欲が回復して...
こちらの田中先生に10年前、猫を助けていただきました。
猫風邪をひいた高齢猫が衰弱して他の病院にサジを投げられ、もって1週間だから治療しても無駄だよと言われました。
藁にもすがる思いで、田中先生に相談したところ即入院させましょうと治療を開始してくれました。4日間ほど入院させたら食欲が回復して家に連れ帰る事ができました。
それからも家で点滴をしたりしながら今でも生きていて今年21歳になりました。
こんなに長い間一緒に過ごせたのは田中先生のおかげです。
今は引っ越して通えなくなってしまいましたが、重大な病気の可能性がありそうな時は遠方から時々通っています。