診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | |||||
16:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- ファミリー動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふぁみりーどうぶつびょういん
- 住所
- 〒206-0033 東京都多摩市落合1-21-3 (地図)
- 公式サイト
- https://family-ah.jp/
- 電話
-
042-389-1555
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / けが・その他
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● 16:00 ~ 21:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
予約優先制
当院は、下記の時間で夜間緊急診療を実施しております。《2024年7月現在》
平 日:19:00-21:00 最終受付:20:45
土日祝:18:00-20:00 最終受付:19:45
ご来院前に、必ずお電話(042-389-1555)を頂きます様お願い申し上げます。
~必ずご確認ください~
・症状や、当院の診療状況によっては対応できない場合がございます。
・犬・猫のみの診察となります。エキゾチックアニマルは対応できませんので、ご了承ください。
・夜間診療費として下記の料金が加算されます。その他、診察料や検査費用等が発生します。
症状や重症度により異なるため費用につきましては、担当獣医師や看護師にご確認をお願いいたします。
・保険はご使用いただけますが、夜間診療費は保険適応外となります。
・当院の夜間診療は軽度から中等度症状の診療を行っております。
そのため緊急かつ重症例の場合には24時間体制の病院に転院となることがありますので、予めご了承ください。
・獣医師1名、看護師1名体制のため、お待たせするお時間をいただく事がございます。
・トリミングやホテルのご予約は受付できません。正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(5件)
手術も上手く安心の病院!
先代の犬の時から現在の猫までお世話になっています。手術も上手く評判で、お会計も明瞭会計です。症状の説明もわかりやすく、お医者様も常時2〜3名いらっしゃいます。どちらの先生もお人柄までもとてもいい先生です。以前の犬は亡くなるまでお世話になりましたが、亡くなる直前には飼い主の気持ちを汲んでくださり、退院...
安心感があります
我が家の二匹の猫がお世話になっています。
初めて来院した時、遅い時間でしたが電話予約で対応してくれました。老猫の方が食べ物を食べず、電話をして心配して連れて行きました。
まず猫の状況説明の後、先生からこういった病気の可能性があること、この検査をまずしましょう。と丁寧な説明の後検査をしました。
...
セカンドオピニオンで
いつも通ってた病院がお休みで、
近所に新しく出来たこちらの病院に行ってみました。場所は多摩センターの駅からも近くて
乞田川のすぐ横で、わかりやすいです。
駐車場も病院のわきでスペースにゆとりがあるのでとってもとめやすいです。
病院の中も清潔感があり、待ち合い室は他の動物さん苦手な子のために2...
夜間にお世話に
19:00から22:00の間、夜間診療をしていただけます。
3000円ぐらい夜間診療費がかかります。
電話で予約が必要です。
当日20分前でも予約できました。
獣医師さんはソフトな人当たりでしっかり診てくださいます。
動物にも優しい態度で接してくれるので飼い主としては
安心して会話す...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター
大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
- アイビーペットクリニック
-
- 宮澤 裕院長
- 宮澤 京子副院長
-
整形外科系疾患椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで
杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。
- エルムス動物医療センター八幡山院
-
- 高瀬雅行センター長
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
- パーク動物病院 愛知動物歯科
-
- 奥村 聡基先生
以前より、、
知り合いに紹介してもらい、猫のワクチン接種や体調不良の際、お世話になっていました。開院当初はいつも担当の先生が診て下さり安心でした。
とても評判の良い病院の為、いつからか非常に混んでしまい、ワクチン接種の予約を1週間以上前に担当の先生を指名して予約しても、当日は1時間以上待たさされ、挙句の果てに...
知り合いに紹介してもらい、猫のワクチン接種や体調不良の際、お世話になっていました。開院当初はいつも担当の先生が診て下さり安心でした。
とても評判の良い病院の為、いつからか非常に混んでしまい、ワクチン接種の予約を1週間以上前に担当の先生を指名して予約しても、当日は1時間以上待たさされ、挙句の果てに予約した先生ではまだまだ時間が掛かるから、他の先生でいいですか?と。何の為の事前予約なのか分からなくなりました。
少し前に猫が体調を崩し、急遽診てもらえないかとお願いの電話をして診てもらいましたが、診断結果や今後の治療方法が曖昧過ぎて、こちらも先々どの様にして行けば良いのか分からなくなりました。
その後、別の病院に連れて行くと、検査の結果次第では即入院と言われました。
患者さんからの評価が上がり、とてもお忙しいのかと思います。けれど、開院当初の気持ちを忘れないで診療してくれたらと、少しさびしくなります。
先生他、スタッフの方の人数が多いわりに回転も非常に遅いです。
とても大好きな病院と先生だったのに残念です。