おおじま動物クリニックの評判・口コミ - 東京都江東区【Calooペット】

おおじま動物クリニック
おおじまどうぶつくりにっく

おおじま動物クリニック

3.40
アクセス数: 5,810 [5月: 186 | 4月: 192 ]
所在地
江東区 大島
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット
得意な診察領域
皮膚系疾患 整形外科系疾患 腫瘍・がん
江東区大島『おおじま動物クリニック』西大島駅から徒歩1分。駐車場あり。土日祝日も19時まで診察。エキゾチックアニマル診療可。ペットホテル・トリミング。WEB予約。
江東区大島の『おおじま動物クリニック』は、西大島駅から徒歩1分の動物病院です。

土日祝日も19時まで診察を行っております。
駐車場のご用意もございますので、お車でのご来院もどうぞ。

【おおじま動物クリニックのご案内】
当院は、予約優先制とさせて頂いております。
予約なしの診察も可能ですが、予約優先となりますので待ち時間が長くなる可能性がございます。

◆専門外来(​行動診療・認知症)
毎月1回(火曜日午後)
専門の獣医師が治療やアドバイスを行います。

◆健康診断
年齢やご希望に応じて選べる3つのコースをご用意
ご相談ください。

◆外科手術
去勢手術・避妊手術
腫瘍外科手術、軟部外科手術、整形外科手術に対応致します。

◆歯科治療

◆内科

◆エキゾチックアニマルの診療

◆ペットホテル
快適な衛生環境と徹底した安全管理
見守りLINEサービスにて写真や動画で配信するサービスを実施

◆トリミング
丁寧な診察、わかりやすい説明で皆さまのホームドクターとなれるよう努めます。
お気軽にお問い合わせください。

ネット予約

予約はこちら

この動物病院の口コミ(1件)

2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おおじま動物クリニックへの口コミ
安心して治療してもらいました。 ネコ 投稿者: こるく さん
5.0
来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
歯周病が悪化して歯茎が晴れてしまい、エサが食べられなくなり痩せてしまい、元気もなくなったので、受診しました。
診察の結果、全身麻酔での抜歯勧められ、翌日、手術をしていただきました。
その後、経過もよく元気になりました。

まず、先生が診察結果をわかりやすく説明して頂いたのと、料金も事前に提示...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 歯と口腔系疾患 症状
病名 歯周病 ペット保険
料金 90000円 (備考: 手術 1日入院) 来院理由 近所にあった
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

外科手術

腫瘍外科手術、軟部外科手術、整形外科手術および去勢手術・避妊手術に対応致します。

◆去勢手術・避妊手術
・犬/猫共に動物の体格や状態を考慮して、生後6〜8ヶ月を目安に実施しております。
・基本的には日帰り手術となりますが、麻酔からの覚めが悪いなどの異常がある場合には、
 1泊入院となります。

◆腫瘍外科

◆軟部外科

◆整形外科

健康診断コース

おおじま動物クリニックでは、病気の早期発見の為に各種検査を同時に行う健康診断をお勧めしております。
各検査を単独で行うよりもお得な料金となっており、年齢やご希望に応じて選べる3つのコースをご用意しております。​
​大切な家族の健康チェックをしてみませんか?

◆ライトコース(6歳までの若い子にオススメ)
・身体検査
・糞便検査・尿検査
・血液検査

◆ノーマルコース(7歳以上のシニアの子にオススメ)
病気の早期発見には欠かせない画像検査が加わります。
・身体検査 
・糞便検査 ・尿検査
・血液検査 
・レントゲン検査
・超音波検査(腹部)

◆しっかりコース(心臓エコー検査が加わり、全身を隈なくチェック)
・身体検査 
・糞便検査 ・尿検査 
・血液検査 
・レントゲン検査
・超音波検査(腹部)
・超音波検査(心臓)

※注意事項※
・ノーマル/しっかりコースは、午前中にお預かりをし午後にお迎えとなります。
・超音波検査の際は、検査部位の毛刈りをさせて頂きます。
・コース料金の他に、初診料もしくは再診料がかかります。
・糞便と尿は、ご自宅で採取された検体をお持ち下さい。

専門外来(​行動診療・認知症)

◆こんな行動で困っていませんか?
噛みつく・唸る・引っ掻く・吠える
お留守番ができない
トイレの失敗
雷・花火・大きな音が怖い
尾を追いかけて回る
夜鳴き
など・・・

おおじま動物クリニックでは、ご家族にとって犬や猫と一緒に生活する上で問題となる行動(=問題行動)に対して、獣医臨床行動学に基づいて診療を行います。

犬や猫が大きなストレスや不安を抱えてしまうことが原因で問題行動につながるケースも増えています。
また犬や猫でも高齢化が進み、夜鳴き・徘徊などの認知症(認知機能不全)の症状が問題となることもあります。

実際の診察では、獣医師が動物やご家族の普段の暮らし方や問題行動について詳しくお話をうかがい、身体的疾患との関連も考慮しながら、動物本来の行動特性に基づいて治療やアドバイスを行います。

状況に応じて、お薬やサプリメントをご提案することもできます。
心も身体も健康に、ご家族みんなでHAPPYな生活が送れるようなお手伝いをさせていただきます。

◆専門外来診察日
毎月1回(火曜日午後)

※詳細は当院スタッフまでお尋ねください。

院長紹介

榎本 雄太(エノモト ユウタ)

メッセージ

おおじま動物クリニック院長の榎本 雄太です。

近年の動物医療の目覚しい発展にともない、治療の選択肢は増えてきています。

当院では、数ある選択肢の中から動物にとって1番良い治療法を、飼い主様と一緒に考えていく、「動物と飼い主様に寄り添う医療」を目指しています。
丁寧な診察、わかりやすい説明を通して、私の育った地元である江東区をはじめとした地域の方々に信頼されるホームドクターとなれるよう心がけて参ります。

【経歴】
東京都江東区出身

2012年 酪農学園大学獣医学部卒業 獣医師免許取得
開業動物病院勤務    
東京大学付属動物医療センター(外科診療科研修医)    
東京農工大学動物医療センター(皮膚科研修医)

2020年 おおじま動物クリニック 開院

スタッフ紹介

獣医師(非常勤): 山本 恵美

◆エキゾチックアニマル診療担当

2012年 酪農学園大学 獣医学部卒業
​2012~2020年 アンドレ動物病院勤務
2018~現在 つむら動物病院勤務

【所属学会】
​日本獣医エキゾチック学会

獣医師(非常勤):大石 麻里子

◆専門外来(行動診療・認知症)
◆獣医行動診療科認定医候補

麻布大学 獣医学部卒業
東京大学付属動物医療センター
​内科 上級研修医プログラム修了

トリミング

ペットホテル

病院詳細

病院名
おおじま動物クリニック
住所
〒136-0072 東京都江東区大島1-29-7 ハイネス久米1F (地図)
電話
03-5875-5122 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
ネット予約
ネット予約
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット

※犬・猫以外の診察をご希望の方は事前にお電話にてご相談下さい。

得意な診察領域
皮膚系疾患 整形外科系疾患 腫瘍・がん
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 中毒 心の病気 けが・その他
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00-09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00
16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00-16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.oojima-ac.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

ネット予約

地図

〒136-0072 東京都江東区大島1-29-7 ハイネス久米1F

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 犬の肝臓病と肝臓がんの外科手術

    御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。

    • えびす動物クリニック
    • 戎 修平院長
  • 専門診療から夜間救急まで、安心を届ける群馬に根ざした動物病院

    群馬県富岡市の「さいとう動物病院」は専門診療に力をいれている病院だ。国内外の専門医や認定医と連携し、高レベルの医療を提供する。2020年からは夜間救急診療も開始した。齊藤高行先生に、さいとう動物病院の特徴や専門診療について話を伺った。

    • さいとう動物病院 富岡総合医療センター
    • 齊藤 高行院長
  • 犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について

    安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。

    • パーク動物病院 愛知動物歯科
    • 奥村 聡基先生
  • 飼い主様との会話を大切に、本当に必要な検査と治療を提案する

    市川市の「あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital」は2021年11月に開院。猫専用の待合室があり、夜間救急診療にも対応。飼い主と一緒に治療を考える事を大切にしている。髙橋一馬院長、髙橋亜樹子副院長に同院の特徴を伺った。

    • あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital
    • 髙橋 一馬院長
    • 髙橋 亜樹子副院長
  • 病理専門医による「細胞診」で、腫瘍の迅速な診断と的確な治療を

    名古屋市昭和区にある「南分動物病院」では、犬猫のしこりの原因を調べる病理検査(細胞診)後、すぐに確定診断が行える。日本獣医病理学専門家協会(旧:日本獣医病理学会)認定病理専門医の増野功一院長へ、細胞診と腫瘍の診断についてお話を伺った。

    • 南分動物病院
    • 増野 功一院長