1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※12:00〜16:00は手術・検査となります
病院の選択は本当に難しく、江東区でいろいろかかりましたが納得のいく説明や治療を受けられる病院に巡り合わず悩んでいました。
動物の医療はこんなもんなのかなぁと思い始めていましたが、豊富な知識と経験に基づいた理論的な説明、治療方法を丁寧にお話ししてくださり驚いたのと同時に感動しました。
家族の気持ち...
器官の病気で他の病院に通っていましたが、なかなか良くならず、近所の方から教えて頂いたこちらの病院にセカンドオピニオンを求めて行ってみました。
先生はこちらの話をじっくり聞いて下さり、病気の内容や治療についても時間をかけて分かりやすく説明して下さいましたので、このままお願いしてみようと思いました...
愛猫の痒みと皮膚疾患がひどくなり、これまでのかかりつけ病院の治療に疑問を感じて病院を変えることに決め、Google口コミが良かったこちらの病院を受診しました。
時間をかけ丁寧に症状をヒアリングした上で身体を診てくださいました。検査結果と共に、猫アレルギー疾患治療の難しさ等…分かりやすい説明を受...
かかりつけの病院がお休みの日に緊急事態が起きたので、こちらの病院でお世話になりました。
急なことだったにも関わらず、とても丁寧に対応してくださいました。
症状や処置方法の説明は素人にも分かるように噛み砕いて説明をしてくださいます。
また、処置方法がいくつかある場合は1つ1つリスクの有無...
会話のできない動物たちの診断・治療を行うためには、飼い主様のご協力が必要です。
獣医だけの判断で治療を進めることはせず、動物たちの状態や今後必要な治療について飼い主様としっかりお話しし、ご納得いただいた上で治療に入ります。
他院で原因がわからないと言われた方や、治療が長引いている方はぜひ一度ご相談ください。
木場パークサイド動物病院では、二次診療施設での診察経験をもち、特に内科と整形外科、救命救急を得意としている獣医師が在籍しています。
◆内科
問診・触診の後、必要に応じて各種検査を行って不調の原因を探ります。
診断の上、より高度な治療を要する場合は、専門医と連携をして治療を進めます。
◆救命救急科
救命救急は特殊な科目ですが、院長は救命救急科で多くの実績を積んでおりますので、急患には出来る限り対応しております。
夜間の場合は、まずは一度ご連絡をいただき状況をお聞かせください。
少しでもそのお力になれればと考えております。
その他の診療科目については、HPもぜひご確認ください。
動物を愛する多くの方々をはじめ、当院に関わってくださった方々に支えられて無事開院できたことに、心から感謝申し上げます。
当院は、飼い主様と動物たちが楽しく幸せに暮らせるために、身体と心のサポートをしていきたいと思っております。
言葉が話せない動物たちだからこそ、治療前に飼い主様としっかりコミュニケーションをとることを大切にし、ご家族の皆様にご納得いただいた上で治療に進みます。
内科をはじめ、救命救急などを得意としており、難しい症例の場合には二次診療施設もご紹介しております。
治療が終わった後、飼い主様のお子様からお礼の手紙をもらうことがありました。私にとって大切な宝物であり、心の支えになっています。
これからも、困ったときに頼れる動物病院であるために、スタッフ一同精進してまいります。動物たち・飼い主様はもちろん、スタッフにとっても居心地のよい場所をめざします。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆内科・救命救急科 担当
◆経歴
一般動物病院 勤務
二次診療施設 勤務(内科、救命救急科)
木場パークサイド動物病院 開院
動物たちが健康な毎日を送るためには、被毛を清潔にお手入れしてあげることも大切です。 木場パークサイド動物病院では、皮膚病を防いで動物たちが快適に暮らしていくためのケアとして、グルーミングサービス...
「大切な動物たちを衛生的で安心できる環境に預けたい」という飼い主様の思いにお応えして、木場パークサイド動物病院ではペットホテルのサービスも行っております。 当院で診察をさせていただいたことがある...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※英語での診察も可能です
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※12:00〜16:00は手術・検査となります
夜間や休日の急患にも可能な限り対応いたしますので、ご相談ください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
親切丁寧で信頼出来る病院です!
急に具合が悪くなり、ワンコがグッタリしてしまったのですが、かかりつけ病院が休診日💦
色々検索して、評判の良かった此方の病院に、予約の電話もせず受付時間ギリギリに滑り込むよう飛び込みました。
水曜日で午後は休診にも関わらず、お昼の時間もかなり過ぎてしまったのですが、嫌な顔もせず親切丁寧な対...
急に具合が悪くなり、ワンコがグッタリしてしまったのですが、かかりつけ病院が休診日💦
色々検索して、評判の良かった此方の病院に、予約の電話もせず受付時間ギリギリに滑り込むよう飛び込みました。
水曜日で午後は休診にも関わらず、お昼の時間もかなり過ぎてしまったのですが、嫌な顔もせず親切丁寧な対応をして頂きました。
結局、子宮摘出の緊急オペを当日行って下さり、無事我が家のワンコも元気を取り戻しました。
施設も設備も綺麗ですし、安心して任せられる大変良い病院です。