歯と口腔系疾患
犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
お口の健康は病院での治療と自宅でのケアが大切。ヨーロッパ小動物歯科口腔外科認定医が教える口のケア。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
ハムスターの手術
ハムスターの頬袋が外へ出てしまう症状で、自宅近所の動物病院に駆け込みましたが、1件目は「以前手術したが、1週間で死んでしまった」とあまり積極的な治療はしてもらえず、2件目の病院では最初の診察料だけで、5千円。手術料は
5万4千円と言われてしまい、断念。
診療できるペットに「ハムスター」と記載...
ハムスターの頬袋が外へ出てしまう症状で、自宅近所の動物病院に駆け込みましたが、1件目は「以前手術したが、1週間で死んでしまった」とあまり積極的な治療はしてもらえず、2件目の病院では最初の診察料だけで、5千円。手術料は
5万4千円と言われてしまい、断念。
診療できるペットに「ハムスター」と記載されていても、本当に診察+治療が出来る獣医はあまりいない事を知りました。
ネットで探し、こちらの病院へ駆け込みました。
先生はとても話しやすく、温かい人柄の方です。
初診が夕方遅かったので、後日手術をして頂きました。
手術当日は午前中に預け、夕方迎えに行きました。
迎えに行った際には、手術中の写真や、映像を見せていただき、切除した
頬袋も「取れましたよ」と見せてもらいました。
口から飛び出た頬袋が邪魔で、少し体重も落ちてしまい心配していましたが、
手術して大正解でした。
現在手術1か月ほど経過していますが、とても元気です。
初診料で3千円(薬代込)位。手術には2万円でお釣りがきました。
少し自宅からは遠いですが、また何かあればこちらでお世話になります。