歯と口腔系疾患
犬猫の根尖周囲病巣、根尖膿瘍の治療とデンタルケア
顔が腫れている、顎の形がおかしいときは歯の病気の可能性も。根尖膿瘍は抜歯や歯内療法で治療します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 腫瘍・がん |
●猫ちゃんもフィラリアに感染することがわかってきました。蚊の出る時期には確実に予防してあげることが必要です。背中に垂らすお薬で、ノミダニだけでなく、フィラリア予防もできるお薬がありますので、病院にお尋...
先生がやさしい方でした
近所に動物病院がない実家のごく近いところにあたらしくできました。
今までは車で連れて行く距離で、それなりに負担があったので助かりました。
まずは飼っていた犬の予防接種でかかってみようということになって連れていったところ、設備も整って綺麗な病院でした。(駐車場もあります)
先生も物腰のやわら...
近所に動物病院がない実家のごく近いところにあたらしくできました。
今までは車で連れて行く距離で、それなりに負担があったので助かりました。
まずは飼っていた犬の予防接種でかかってみようということになって連れていったところ、設備も整って綺麗な病院でした。(駐車場もあります)
先生も物腰のやわらかい方で安心したのを覚えています。
ただびっくりしたのが、昔 噛まれたことがあるとかで先生が実は犬がこわいと
いうこと。動物病院の先生にも苦手な動物があるんだとちょっと面白かったです。
うちは犬でしたが、猫は洗濯ネットに入れて受診するといいんだよと教えていただきました(これは後で猫を飼った時に役立ちました)
予防接種のみの受診なので総合判断は難しいですが、近所にあるといいと思える病院です。