横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 / 血液・免疫系疾患 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● | ● |
※完全予約制診療 ※お電話にてご予約ください(当日予約も可能)休診:水曜日、金曜日午後 ※日曜日・祝日の診療は19:00までとなります
家族が先にかかりつけの病院として行っていたので紹介してもらいました。
皮膚疾患もあるためトリミングにいつも不安を抱いていたので、トリミングもこちらでお願いすることにしました。
トリミングをお願いした際にも皮膚の状態を診ていただけるので、とても安心出来ます。
高齢になり、複数の疾患で命の危険があ...
ミーア様
口コミありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
マナちゃんは皮膚疾患や内分泌疾患などいろいろな疾患を持っていたため複雑な病態でしたが、ご家族の方のご理解と根気強い通院のおかげで、私たちも全力で治療にあたることができました。
当院では皮膚疾患のワンちゃん向けの薬浴に力を入れておりますので、その面でもお力になれたのであれば光栄です。
マナちゃんが元気に生活できたのは、ひとえにご家族の皆様のマナちゃんへのゆるぎない愛情のおかげだと思います。
マナちゃんとご家族の皆様が、良い時間を過ごすためのお手伝いが少しでもできたのであれば幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
なかなか治らない皮膚の痒みのため、何軒かの動物病院を渡り歩きましたが、こちらの病院の評判をお散歩友達から紹介してもらって受診しました。
初めての病院でうちのワン子も不安そうにしていましたが、受付の際に先生がすぐに出てきてくれて、ワン子に優しく声を掛けてくれたので優しい先生かなと私とワン子も一安...
クランちゃんのご家族の皆さま
口コミありがとうございます。
返信機能が追加されましたので、遅ればせながらお返事させていただきます。
皮膚科の治療は原因がはっきりするまでに時間がかかることも多いですし、完治が難しいことも多いです。
私自身も患者さんとご家族の皆さんとチーム一丸となって治療に当たりたいと考えておりますので、
どんな些細なことでも不安なことは聞いてくれるとありがたいです。
初診でいらした際には体中が傷と脱毛でとてもつらそうでしたが、日に日によくなっていく姿を見ることができて
スタッフ一同安堵しております。
完治が難しいアレルギー疾患なので、上手にお付き合いをして楽しい時間を過ごせるようにお手伝いができたら幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
サイトなどで調べずに近所にあったからという理由でたまたま訪れたのですが、まだ新しい病院で、獣医師が一人で診察していました。建物は清潔感のあるスタイリッシュな内装で、高級感がありました。ただ少し待ち時間が長かったのが気になりました。うちの猫は高齢で体調を崩すことが多いので、獣医師お一人の病院だと緊急時...
かかし様
口コミありがとうございます。
返信機能が追加されましたので、遅ればせながらお返事させていただきます。
まずは診察までお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。
患者さんの状態やご家族の皆様からしっかりとお話を伺って、安心して治療を受けていただきたいと考えておりますので、どうしても診察に時間がかかってしまうことがあります。
もちろん、重症例や緊急性が高い疾患に関しては優先的に診察をさせていただきますので、緊急時などはご遠慮なくご相談ください。
また、お待ちいただく時間を短縮するために予約診療についても検討しております。
患者さんやご家族の皆様が安心して来院できる病院づくりに邁進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
引っ越したため、以前通っていた病院から病歴の紹介状を持参し来院しました。
紹介状を一読くださりうちのワンの病状はすぐにわかっていただけました。
それからは薬についてもいろいろ検討くださり、先生の学会で得られた新しい知見からも診察してくださりました。受け身の診察だけではないので私たちも希望を持って...
ティンクちゃんのご家族の皆様へ
口コミありがとうございます。
返信機能が追加されましたので、遅ればせながらお返事させていただきます。
ティンクちゃんは完治が難しくお薬もたくさん飲まなければならない病気でしたが、いつもフレンドリーで私をはじめスタッフみんなのアイドルでした。
ティンクちゃんの生命力とご家族の皆様のご協力があっての犬生だったと思います。
また、素敵な出会いがありましたら是非お顔を見せてくださいね。
痒みや脱毛から離脱しませんか?
ワクチン接種などの日常的な診療の中で
「先生ついでにこのイボが気になるから診てくれない?」
全身真っ赤になった愛犬を連れて
「かかりつけの病院で治療を受けてるのですがなかなか治らないので」
など、当院には様々な皮膚疾患の患者様が来院されています。
昨今、愛犬や愛猫の皮膚疾患はかなり増えているように感じます。
特に人と同様にアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患は、室内飼育などの生活環境の変化に伴い増加傾向にあります。
またご家族の方も治療に熱心な方が多く、できるだけ高度な医療を受けさせたいとの要望も増えてきております。
皮膚疾患には様々な原因があり、丁寧に原因を追求していくことで痒みや脱毛などのつらい症状を緩和したり離脱することができます。
当院ではアレルギー検査や菌の培養検査、血液検査などから丁寧に原因を追究して、患者様やご家族の方の生活スタイルに合致した最適な治療プランを提示させていただいております。
ほんの小さなイボも全身に広がる皮膚炎も、ご家族の方にとって愛犬愛猫の大きなトラブルと考え、真摯に向き合って治療させていただきます。
手術時に用いる糸に対して体が異物として反応し、炎症やしこりを形成する無菌性脂肪織炎という病気が、近年増加していると言われています。
エンシールシステムとは、手術の際に糸で止めていた血管を、糸を使わずに組織・血管の癒合を行うことができます。
これにより、無菌性脂肪織炎になるリスクを軽減することができ、手術時間も短縮できます。
【診察室】
ウサギなどエキゾチック動物は低い位置で診察する為に、診察台を置いていない診察室を用意しています。
【手術室】
麻酔器、生体情報モニター、電気メス等を取り揃えております。手術台は保温機能付きのものを使用しています。
【入院室】
犬用と猫用で部屋を分けております。
【駐車場】
愛眼横浜ビルの隣にある駐車場が提携駐車場になっています。近隣コインパーキングをご利用の方には、サービス券をお渡ししております。
当院は2010年6月20日に港北ニュータウンに開院致しました。
開院前は海と山と温泉の街、静岡県伊東市にて6年間勤務医として伴侶動物の診療に関わってまいりました。
また、野生動物の保護や動物園への往診を担当していた事から、様々な動物へ触れる機会が得られ、柔軟に対応していくことや、提携先の専門学校にて動物看護士と動物理学療法士の講義を担当するなかで、若い世代に教えることの喜びや大切さを教えていただきました。
今までの経験を活かして、地域に密着したホームドクターとして、動物やご家族の方に最善の医療を提供する為に日々研究、努力をして参ります。
子供の頃からハムスターやウサギ、フクロウなどのエキゾチック動物と生活してきました。
いろんな動物に触れる事が好きなので、まずはご相談ください。
釣りが趣味なのですが、勤務医時代は忙しくて夜釣りしかできませんでした。
海まで少し離れたところにありますが、なんとか暇を見つけて釣りに行こうと画策中です。
趣味:釣り、パソコン
私は中学生の頃から犬と共に生活し始め、
今ではチワワ3頭、日本猫1頭と家族が増えて毎日賑やかに暮らしています。
とにかく動物が大好きです!
趣味は音楽を聴くことで、最近ではジブリシリーズのオーケストラを聴きはじめ、
いつか実際にコンサートに行って聴いてみたいなと思っています。
趣味:音楽鑑賞
幼いころから工作などの何かモノを作る事と、動物が好きで
トリマーという仕事を志しました。
お家の方に「かわいい」と言って頂ける瞬間が一番やりがいを感じます。
お鼻がつぶれている犬種、特にシーズーが好きです。
自宅ではよく映画鑑賞をしています。
邦画・洋画、コメディーから泣けるものまで何でも好きです。
趣味:映画鑑賞
国内は温泉場や九州、海外は香港が特に好きです。 北海道出身なので、ご旅行に行かれる際にはお気軽にご相談ください。
趣味:旅行
トリマーと獣医師で情報共有をし、皮膚の状態に合わせたシャンプーの選定、シャンプー、トリミング前の健康診断などを行っております。 当院にて混合ワクチン、狂犬病ワクチンの接種をしていないワンちゃんは、ワ...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※フクロウの診察も行っております
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● | ● |
※完全予約制診療 ※お電話にてご予約ください(当日予約も可能)休診:水曜日、金曜日午後 ※日曜日・祝日の診療は19:00までとなります
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
ソルナ動物病院では、現在2018年4月より勤務可能な動物看護スタッフ1名・トリマー2名を中途・新卒問わず募集しております。 【求める人物像】 ①すべての動物に愛情と責任を持って接することができ...
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
横浜市中区にある「横浜山手犬猫医療センター」では、整形外科診療にも力を入れている。小型犬の半数以上は膝関節がゆるく、痛みや跛行などの症状が出る可能性があるという。川合智行先生に、代表的な膝の病気である膝蓋骨脱臼と十字靭帯断裂について伺った。
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
信頼性があります
先生は色々なお話をしてくれます。そして一番は動物でありいかに改善してあげるかを真剣に考えてくれます。動物病院は沢山ありますが私はどんなに自宅から遠くてもここにしか行きません!と断言するくらい信頼しています。少し要望を言うならば時々診察時間変更やお休みは働いている身にはあたふたしてしまうので最小限変え...
先生は色々なお話をしてくれます。そして一番は動物でありいかに改善してあげるかを真剣に考えてくれます。動物病院は沢山ありますが私はどんなに自宅から遠くてもここにしか行きません!と断言するくらい信頼しています。少し要望を言うならば時々診察時間変更やお休みは働いている身にはあたふたしてしまうので最小限変えないで欲しいとワガママを書きます。
定休日明けはかなり混んでいます。前はトリミングやシャンプーは入りやすかったのですがこの頃はなかなか予約とれません。通い続けて五年。街の主治医です。
ウィスタリア113様
温かいお言葉を嬉しく拝読させていただきました。
診療時間の変更や臨時休診につきましては、ご不便、ご迷惑をお掛けいたしました事を心よりお詫び申し上げます。
診療時間の変更は可能な限り控え、変更しなければならない時は早めに告知していきますのでよろしくお願いいたします。
今後も患者さんとご家族の方が、安心して通える病院であるように精進して参ります。
貴重なお時間の中、ご感想をお寄せくださりありがとうございました。