大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
- アイビーペットクリニック
-
- 宮澤 裕院長
- 宮澤 京子副院長
10月5日(水)診察14時から
10月11日(火)診察13時まで
ご不便をおかけします。
☆ブログ更新しました☆
2022年9月30日のブログは「魔法って最高」です
・フィラリア予防をお忘れなく
・コロナ対策として
マスクの着用
来院時の手指の消毒
犬猫1頭に対して飼い主さま1人のご来院をお願いしています。
・狂犬病の予防接種のお知らせ封筒は届きましたか?
狂犬病予防接種をご希望の方は、市から送付された封筒をお持ちください。鑑札や済票をその場でお渡しできます。
家で遊ばせていた時、頭のあたりに傷が出来て腫れて変色しているのを発見しました。
それから心なしかずっと元気がないと心配していたので、こちらの動物病院に連れて行きました。
大きい病気ではないかしっかりと精密に検査していただけて、先生も凄く温和な方で良かったです。
結果はただの擦り傷だった...
生まれつき腎臓が悪く、1歳3か月のときに余命数日と大学病院で宣告を受けた子が、2歳7か月で亡くなるまでずっとお世話になりました。
待合室の窓際が好きでよくくつろいでいました。
先生にも高齢のわんちゃんがいて、わが子のように大切に診てくださいます。
先生はもちろん、看護師さんたちもみなさん優しく...
わが家は犬2匹お世話になってます
1匹の子がアレルギーで通わせていただいておりますが、とても親切!丁寧!優しい!うちの犬たちは喜こんで病院に行ってます!
お薬のことなど、体調変化など様々と相談してくださり、丁寧に時間をかけて
安心するまで話してくださいます!
女性の獣医さんで親しみやすく、安...
私の飼っている犬が2カ月前に
急に右耳をかきむしりながら
鳴きだしたので
私は焦り
病院を探しました。
こちらのサイトで探して
信じて行きました。行って正解でした。
まず、先生が優しく、なぜかこっちまで癒されます‥
血液検査からしてくださいましたし、すごく安心できる病院だとおもいまし...
◆以下の診療科目に対応しています
内科・外科・皮膚科・歯科・眼科・予防・生活指導・健康・検診・検査・手術・歯科処置・薬浴など
シャンプーやトリミングも気軽にどうぞ。
わかば犬猫病院では〝半導体レーザー”での治療を行っております。
半導体レーザーは強い光のエネルギーを利用して様々な治療を行うことが出来る最新の治療装置です。
従来であれば無麻酔では行えないような処置も、レーザーを使用することで行える事もありますので、高齢や体の弱いペットへの治療の幅も広がります。
痛みや出血、感染のリスクを最小限に抑え、より精密に、より安全に手術が行なえるようになりました。
全身麻酔をかけている時間(手術時間)も短縮され、術後の回復も早くなります
■創傷治癒
レーザーの光を患部に当て、体内の血行をよくすることで炎症を抑え、傷の痛みを和らげることができます。
■逆さまつげ・マイボーム腺腫(ものもらい)
瞼の炎症の原因となるまつ毛の毛根部にダメージを与え、脱毛します。
ものもらいは瞼にできた腫瘤をレーザーで除去することができます。
■椎間板ヘルニア・関節炎
外部から患部にレーザーを照射することで、椎間板ヘルニアや骨折、関節炎などの疾患の炎症が緩和され、手術よりも体への負担を少なく治療することができます。
■歯周病・歯肉炎
口の中の歯周病菌などの細菌を、レーザーで殺菌いたします。
■イボの蒸散
レーザーで組織に高熱を与え組織を蒸散(気化)させ、イボを除去します。
■抜爪
術後の出血や術後の滲出液がほとんどありません。術後の痛みが少ないことが特徴です。
私の理想は"患者さんに近い病院"です。
獣医の仕事として病気や怪我を治す以外にも、飼い主さんに安心を与え、喜んでいただくお手伝いや、動物を家族として受け入れた時の気持ちをずっと持ち続けていただけるようにお手伝いすることも大事な仕事の一つだと思っています。
獣医が尽力しても治らない病気や怪我も、可能な限り飼い主さんが病状や原因を理解していただけるよう丁寧に説明し、飼い主さんが少しでも納得していただくことが私達にできることの一つだと思っています。
また、病院は"病気があるから怪我をしたから行く"のではなく、毎日の散歩の途中に顔を出し気になることを聞いてみたり、フードやおやつを相談しながら決めたり、病気じゃなくても病院に足を運ぶことは、ワンちゃんネコちゃんの病院に対する抵抗心を小さくすることにも繋がります。
病院は動物好きのスタッフのいる楽しい場所と思わせることも大切なのです。
わかば犬猫病院では一般診療の他に【トリミング】や【日中のお預かり】などもやっていますので、病気じゃなくても是非ご利用ください。
看板犬のモーガン君とお待ちしております♪
当院は病院内でトリミングを行っているため、健康面まで配慮したトリミングが魅力です。トリミングと一緒に獣医師による診察をいつでも受けることができます。皮膚トラブルや体調の異常などにいち早く気付くことがで...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
横浜市神奈川区の『わかば犬猫病院横浜西口駅前』では、私と一緒に働いてくれる「獣医師(正社員/パート)」を募集しています。 当院は、インフォームドコンセントを大切にした地域密着の動物病院です。 ...
大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。
西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。
久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。
やさしい
横浜駅から近くにあります。
ほかの病院もいろいろいきましたが、こちらは少し遠くてもオススメしたい病院です。
先生は親しみやすくとても丁寧、穏やかで、やさしい女医さんです。
私が心配性なので色んな質問しても、迷惑そうな顔は一切せず、ひとつひとつきちんと教えてくださいました。
治療内...
横浜駅から近くにあります。
ほかの病院もいろいろいきましたが、こちらは少し遠くてもオススメしたい病院です。
先生は親しみやすくとても丁寧、穏やかで、やさしい女医さんです。
私が心配性なので色んな質問しても、迷惑そうな顔は一切せず、ひとつひとつきちんと教えてくださいました。
治療内容も分かりやすくメリットデメリット両方説明してくれます。
適当に進めることがない病院、先生です。
とてもいい素晴らしい病院に出会えて幸せです。
これからもお世話になります。