診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 山口獣医科医院
- 動物病院名(かな)
- やまぐちじゅういかいいん
- 住所
- 〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田1-21-30 (地図)
- 電話
-
0555-22-1811
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 13:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(5件)
大変良心的で信頼できるお医者様です。
歴代猫たちが不調になった際はセカンドオピニオン含め色々な動物病院を利用してきました。
お金儲け優先で必要のない検査をいくつもされて不要な入院etc、、愛情の感じられない動物病院が多い中でやっと信頼できる山口獣医科医院にたどり着きました。
1年前あごに吹き出物が出た時もお薬を頂き、あごをマメに拭い...
良心的です。
10年ぶりに、またお世話になっていますが、普段の診察料や手術費用も、
良心的だと思います。
土曜日、日曜日は、待ち時間が長くなります。
平日の夕方位だと、割と早く診て貰えます。
獣医さんの入れ替わりが激しいので、一人の獣医さんに、ずっと診てもらうのは無理そうです。
(開業する先生が...
的確テキパキ
今回、初めてわんこの健康診断をおねがいしに行きました。
最初に場所が分かりにくかったのですが、電話すると女性の方が出て丁寧に教えてくれました。
着くと前の方が終った直後で、すぐに診てもらえました。
問診をしながら体重を計り
聴診では心臓、肺、お腹の音を聞きながら説明してもらえもらえました。
...
頼りになる先生です
6才になるワンちゃんです。幼犬の頃から診ていただいています。ベテランの頼りになる先生で、犬の健康管理は、すべてお任せしている感じです。
今回は、夏も近づいてきましたので、健康診断とフィラリアの予防薬をいただきに連れてきました。
病院は、富士吉田駅の近くで分かりやすい場所にあります。予め電...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他人も動物もくつろげる環境でワンランク上の診療とサービスを提供
名古屋市昭和区「平成八事動物病院」は予約制診療を採用、広い待合室を備えるなど、飼い主とペットのストレス軽減を追求。本院と連携しMRI検査やCT検査など高度医療にも対応する。ペットライフを幅広くサポートする同院の特徴を田口裕康副院長に伺った。
- 平成八事動物病院
-
- 田口 裕康副院長
-
その他迅速な対応と高い専門性で地域に信頼される、動物外科の専門病院
愛知県岡崎市で、骨折、外傷、ヘルニア、腫瘍などの外科手術に注力する、「愛知動物外科病院」。ペットの飼い主はもちろん、外科治療の紹介先として地域の動物病院からの信頼も厚い。同院の特徴や理念について、丹羽昭博院長に伺った。
- 愛知動物外科病院
-
- 丹羽 昭博院長
-
腫瘍・がん猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
- ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
-
- 松原 且季院長
-
生殖器系疾患犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
門前仲町駅から徒歩10分にある「木場きたむら動物病院」は避妊去勢手術に力を入れる病院だ。「当たり前の手術だからこだわりたい」と話す北村亮院長に、避妊去勢手術の必要性や手術方法など、飼い主が知っておきたい情報について伺った。
- 木場きたむら動物病院
-
- 北村 亮院長
保護猫
道路で動かなかった子猫を診てもらいました。
とても的確なアドバイスをしてくださる先生で、次の患者さんが待っていても質問に丁寧に対応して下さいました。
口の中に怪我と、打撲という診断で、注射を打ってもらいました。ご飯も食べられると言われたので安心しました。
帰ってから柔らかいフードをあげたら...
道路で動かなかった子猫を診てもらいました。
とても的確なアドバイスをしてくださる先生で、次の患者さんが待っていても質問に丁寧に対応して下さいました。
口の中に怪我と、打撲という診断で、注射を打ってもらいました。ご飯も食べられると言われたので安心しました。
帰ってから柔らかいフードをあげたらモリモリ食べます!
触診も確かな診断でしたし、何より余計な検査等もせず、本当に良心的な先生でした。
我が家にはもう一匹猫ちゃんがいるので、何かあれば山口先生の所へ連れて行きます。
ありがとうございました。