診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:45 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診:日祝午後
基本情報
- 動物病院名
- 小諸動物病院
- 動物病院名(かな)
- こもろどうぶつびょういん
- 住所
- 〒384-0808 長野県小諸市御影新田2728-1 (地図)
- 電話
-
0267-23-6644
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
- 診察領域
- 耳系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 08:45 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:45 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診:日祝午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
うさぎ
以前からうさぎの爪切りに通っていました。
今回はうさぎの爪切りとお尻洗い(部分シャンプー)を
してもらいました。
うさぎを診てくれる所は長野県では
なかなか無いのでとてもありがたいです。
お尻がウンチですごく汚れてしまって
自分では洗えないのでどうしようか困り果てて
お電話でお願いした...
親切!
犬の予防接種とフィラリアの薬をもらいに行きましたが、信頼のできる病院だと思いました。
初め、電話で料金を聞きましたが、忙しい中も丁寧に教えてくれました。
その後、来院し、フィラリアの薬以外で、皮膚のことで気になることがあり、質問しましたが、わかりやすく教えてくれました。他の動物病院は、肛門に体温...
うさぎの爪を切ってもらいました。
うさぎを飼っており、定期的にこちらの病院で爪を切ってもらっています。
人気の病院なので平日でもタイミングが悪いと待ってしまうことがありますが、仕方のないことです。それでも許容範囲の待ち時間です。
待ち時間の間にも、他のペットをお連れのお客さんと会話が弾むので苦ではありません。会話の中で、病院...
犬の診療に関して
飼っている犬をまだ幼いころ、床に不注意で落としてしまいその際、前足が外側へ曲がってしまったように見え、骨折含めたけがの懸念から予約なしで診察を受けました。
先生はとても落ち着いた方で、当然のことながらペットは口をきくことが出来ないので痛いかどうかは分からないのだけど、足の関節部を診察台の上で丹念に...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
腫瘍・がん猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
- ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
-
- 松原 且季院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の肝臓病と肝臓がんの外科手術
御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。
- えびす動物クリニック
-
- 戎 修平院長
-
その他通常の診療から高度医療まで。かかりつけ医が24時間365日対応
足立区、環状七号線沿いの「東京サンライズアニマルケアセンター」は、24時間年中無休で診療を行っている。「いつでも行けて気軽に頼れる。そんなかかりつけの動物病院を目指す」と語る原田宗範院長と妻の友美先生に話を伺った。
- 東京サンライズアニマルケアセンター
-
- 原田 宗範院長
- 原田 友美先生


信頼できる病院でした。
我が家の愛犬が寝る時だけお漏らしをしてしまうようになり他の病院へ行ったのですが、大量に薬が出てしかし、続けても何も変わらず、また薬という感じで、このまま薬を飲み続けるのも不安でセカンドオピニオンしました。
エコーなど検査一式やってもらいどこも異常がなく薬は意味がない事を教えてもらい、お漏らしは避妊...
我が家の愛犬が寝る時だけお漏らしをしてしまうようになり他の病院へ行ったのですが、大量に薬が出てしかし、続けても何も変わらず、また薬という感じで、このまま薬を飲み続けるのも不安でセカンドオピニオンしました。
エコーなど検査一式やってもらいどこも異常がなく薬は意味がない事を教えてもらい、お漏らしは避妊手術の後よくある事でそうではないかという事で薬はやめてオムツを履かせて様子をみましょうとの事でした。
そうしたら、いつのまにかしなくなっていました。
無駄な薬を飲み続けて体に負担をかけるところでしたが、ここの先生に診てもらい本当に良かったです。
また、説明も素人にもわかりやすく、話しもよく聞いてくれる優しい先生です。
何人か先生がいますが私は、院長先生にみて頂きました。
不安な事があったらまた診てもらおうと思います。