診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日 ※予約優先(お電話でのご予約をお願いします)
基本情報
- 動物病院名
- 羽島動物病院
- 動物病院名(かな)
- はしまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒501-6255 岐阜県羽島市福寿町浅平2-17 (地図)
- 公式サイト
- https://hashima-ah.com
- 電話
-
058-391-0755
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝日 ※予約優先(お電話でのご予約をお願いします)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(8件)
すごく助かっています。
羽島動物病院さんには大変感謝しています。
うちからは少し遠いですが、何か気になることがあったらお世話になっています。
高齢でいろんな病気を持ってしまいましたが、
先生方の診察はすごく丁寧で、ちゃんと説明をしてくれます。
看護士さんたちも、いつも笑顔で対応していただき、食事のことも
食べ...
お盆前の診察
他のペットクリニックはすでにお盆の休診になっていたのですが、こちらは空いていて、少し遠かったのですが診察を受けに向かいました。
実家へ帰省した時に犬を連れて帰ったのですが、食欲があまりなく、いつものように元気に走り回ることもせず、夜中になると時々震えていたため、受診しました。
先生はとても丁...
ありがとうございます
先生の処置がすごく上手だと聞いて来ました
歯がぐらぐらしていてまず診察に来て、歯石もひどかったので、一緒に取ってもらったんですけど、すごいキレイでした。
側で見ながら処置をしてくださったので、すごい安心でしたし、抜歯もしたんですけど、その歯の抜いた感じがぜんぜんなくて、すごいキレイでした。
先...
受け付けの方の対応が特に良かったです
ペットのウサギの体の毛が円形に抜けていることに気付き、心配になって一刻も早く獣医さんに診てもらいたいと思い、自宅から近いこちらの動物病院で診てもらうことにしました。
最初に受け付けをした時のスタッフの方が気さくに話しかけてくれたので、ペットの病状が心配で不安だった私はとても落ち着いた気持ちになりま...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
腎・泌尿器系疾患影響しあう腎臓と心臓の不調。状態を見極めて適切な対処を
JR小金井駅徒歩8分の「ちょう動物病院」では、日本獣医循環器学会認定医と日本獣医腎泌尿器学会認定医であり心臓と腎臓の治療を得意とする長哲先生が、豊かな経験を生かし診療する。イヌやネコも発症する腎不全と心腎関連症候群について、長先生に伺った。
- ちょう動物病院
-
- 長 哲院長
-
その他予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター
大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
- アイビーペットクリニック
-
- 宮澤 裕院長
- 宮澤 京子副院長
-
眼科系疾患犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療
生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。
- Rootsどうぶつ病院
-
- 滝本 功卓院長


みなさん親切
猫を飼っていましたが、急に激やせして食べなくなり、トイレも食べないからか出なく、でもしたそうにトイレに入ったりしているのを見て、病院に連れていきました。
高くなるけど検査を聞かれ、さすがに最低限の検査しかしてあげられない状態でしたが、原因を追求するためにサービスで追加検査してもらえました。結局、異...
猫を飼っていましたが、急に激やせして食べなくなり、トイレも食べないからか出なく、でもしたそうにトイレに入ったりしているのを見て、病院に連れていきました。
高くなるけど検査を聞かれ、さすがに最低限の検査しかしてあげられない状態でしたが、原因を追求するためにサービスで追加検査してもらえました。結局、異常はなく年齢から寿命だろうと判断されました。
その数日後、死んでしまったのですが、私自身は放置して死んでしまったのではなく病院で異常はなく寿命で死んだと思う事ができました。
去勢手術の時から、お世話になった病院です。