診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約診療制(年中無休) ※毎週水曜日は、終日オペ日になります。
この動物病院の口コミ(3件)
腕は確か
飼い猫がチャーシューを巻いていた紐を飲み込んでしまい、夜間緊急で受診しました。いつも行く病院は時間外で電話しても繋がらなかったので、こちらの病院を調べて電話しました。すぐに対応してくださり、診ていただけました。
簡単には取り出せず、手術ということになり不安でしたが、きちんと説明してくださり、納得してお任せすることができました。
緊急に夜間に手術をしてくださり、無事に紐を取り出すことができました。
費用はかなり高額になってしまいましたが、きちんと治療して頂けたので良かったです。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 食べ物でないものを食べる
- 病名
- 誤飲
- ペット保険
- -
- 料金
- 70000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2020年06月
しっかりした施設です
飼い猫が、急に具合が悪くなり行った病院で検査したら
ガンの可能性があるからと紹介された病院です。
とても綺麗で大きな病院で、先生もしっかり検索してくれます。
ただ小さい病院と違い、動物に対して「大丈夫だよー」などの声掛けはなかったので
そこが気になる方は気になるかもしれません。
先生は何人かいて、看護師さん、受付などそれぞれの役割をきちんとこなしています。
忙しいようでいつも皆さんバタバタとしています。
予約制なのですごく待つということもありません。
入院した時も、猫は猫の部屋、になっていて
ビビりのうちの猫にとっては(それでも怖がっていましたが)大きな犬などいないので
いいと思います。
基本情報
- 動物病院名
- 動物先端医療センター・AdAM(アダム)
- 動物病院名(かな)
- どうぶつせんたんいりょうせんたーあだむ
- 住所
- 〒411-0934 静岡県駿東郡長泉町下長窪1075 (地図)
- 公式サイト
- http://adam-c.com/
- 電話
-
055-988-1660
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※予約診療制(年中無休) ※毎週水曜日は、終日オペ日になります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 整形外科系疾患 |
当院は避妊/去勢手術といった一般的な手術から、整形外科など専門的な知識を必要とする手術も実績豊富です。セカンドオピニオンも対応しておりますので、ご相談ください。専門の担当医の受診をご希望の方は、予約時...
術後の管理がとても丁寧でした
現在1歳のゴールデンレトリバーの女の子ですが、生後7ヶ月頃から後ろ足の使い方に違和感があり受診しました。
両足重度の股関節形成不全だと診断され、手術をすることになりました。
術前の説明では1週間の入院のあと家に帰ってからも歩けないかもしれないから介助が必要だと思いますと言われていましたが、入院中...
現在1歳のゴールデンレトリバーの女の子ですが、生後7ヶ月頃から後ろ足の使い方に違和感があり受診しました。
両足重度の股関節形成不全だと診断され、手術をすることになりました。
術前の説明では1週間の入院のあと家に帰ってからも歩けないかもしれないから介助が必要だと思いますと言われていましたが、入院中看護師さんたちがとても熱心にリハビリをしてくださり、うちの子もとても懐いていたし自宅に戻る頃には自力で歩いて排泄できるようにまで回復していました。
術後自宅で薬が合わず体調を崩してしまった時もすぐに診てくださりとても安心できました。
ありがとうございました。
(今では元気に走りまわってます)