診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:火曜・日曜午後・祝日午後(祝日は全日休診となることがあります) ※受付は診察終了時間の30分前(初診1時間前)まで ※15:00~16:00(ねこの時間)、12:00~15:00 (手術、検査時間)となります。
基本情報
- 動物病院名
- きぶね動物病院
- 動物病院名(かな)
- きぶねどうぶつびょういん
- 住所
- 〒434-0038 静岡県浜松市浜名区貴布祢277-2 (地図)
- 公式サイト
- https://www.kibune-ac.jp
- 電話
-
053-581-2211
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※他小動物に関しては要相談にて行います。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:火曜・日曜午後・祝日午後(祝日は全日休診となることがあります) ※受付は診察終了時間の30分前(初診1時間前)まで ※15:00~16:00(ねこの時間)、12:00~15:00 (手術、検査時間)となります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(3件)
腰痛
我が家のワンコなんですが、夕方になり起きてこないので様子を見たら元気がないし起き上がろうとしないので病院に連れて行こうと思い、かかりつけの病院がお休みだったため…こちらが近所でしたので初めて行ってみました。まだ新しいのでとても綺麗ですね。ご近所さんの知り合いの何人かは、こちらの動物病院にかかっている...
初めて女医さんだった
ウチのメス猫にゃんは、猫にしてもよく吐くので他の病院にかかっていましたが、出された薬を大好きなオヤツに混ぜても半分程しか口にせず、とても困っていたのでここに電話してみました。電話に出た受付の方も感じよく、その後代わられた女医さんも感じが良かったので、今から行きます!という感じで受診しました。今までど...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 耳系疾患 |
当院ではビデオ通話を利用したオンライン相談に対応しています。 『遠方で受診は困難。話だけでも聴いてみたい…』 ・猫と犬のてんかん・発作についての不安やお困りごとのご相談 ・診断、服薬や治療方針に関...
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して
横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。
- 横浜もみじ動物病院
-
- 中西 啓介院長
- 中西 由佳梨副院長
-
その他飼い主・ペットとじっくり向き合う。手厚いトータルケアが魅力
大田区の「蒲田どうぶつ医療センター」は、2021年にリニューアルオープンした病院だ。池上で愛されていた「あやべ動物病院」が移転し、さらに高度な医療も提供するようになった。内視鏡検査や外科手術に力をいれる綾部博行院長に同院の特徴を伺った。
- 蒲田どうぶつ医療センター
-
- 綾部 博行院長
-
その他木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。
- 緑の森どうぶつ病院豊岡病院
-
- 榎土 慶先生
- 曽我部 由希子先生
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
感謝です。
愛犬の体調が急に悪くなり病院に連れていきました。
血液検査や超音波検査などして頂いた結果、子宮蓄膿症という病気でした。
検査結果や病気についても詳しく丁寧に説明して頂き、手術してもらいました。
手術後も体調がよくなり退院することができました。
もう少し治療が遅かったら愛犬の命が危なかったと思...
愛犬の体調が急に悪くなり病院に連れていきました。
血液検査や超音波検査などして頂いた結果、子宮蓄膿症という病気でした。
検査結果や病気についても詳しく丁寧に説明して頂き、手術してもらいました。
手術後も体調がよくなり退院することができました。
もう少し治療が遅かったら愛犬の命が危なかったと思うと、感謝の気持ちしかありません。
先生やスタッフの方も愛犬や私達に優しく接して下さいました。本当にありがとうございました。