歯と口腔系疾患
犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
犬は硬い“おもちゃ”や“おやつ”、猫は着地の失敗で歯が折れることも。抜歯をせずに歯を残す治療もあります。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30 ~ 14:00 | ● | ● | ||||||
15:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜日
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん |
一番最初の来院で驚きました
我が家の愛犬はシェルティでした。
この犬種は肌が弱いと言う事で、幼い時から動物病院を転々とし、エリザベス・カラーが手放せない子でした。
当然、出費もかさみ、トータルで軽自動車が購入できるくらいでした。
ある日、自宅の近くに当院ができ、転院をし、先生に事情を説明すると、「なんでそんなにお金を...
我が家の愛犬はシェルティでした。
この犬種は肌が弱いと言う事で、幼い時から動物病院を転々とし、エリザベス・カラーが手放せない子でした。
当然、出費もかさみ、トータルで軽自動車が購入できるくらいでした。
ある日、自宅の近くに当院ができ、転院をし、先生に事情を説明すると、「なんでそんなにお金をかけるんですか。自然にしておきましょう。」と一言。
それからは、春先に狂犬病の予防接種、フィラリアの予防薬、ダニに対する薬、後は餌代のみと、医療費は大幅に軽減されました。
愛犬は15年生きて、その生涯を閉じましたが、先生と病院には本当に感謝をしております。