診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 吉永動物病院
- 動物病院名(かな)
- よしながどうぶつびょういん
- 住所
- 〒486-0805 愛知県春日井市岩野町1-59 (地図)
- 電話
-
0568-83-2848
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(10件)
先生も助手さんも好印象しかない
動物好きな方々の集まりだなぁぁってつくづく思って通っていました。
とにかくみなさんお優しい。技術はたしかに動物相手だし良し悪しつけがたいというか私自身にはわからない部分なのだけれど、とにかく
自分のペットが心配で心配で仕方なくて、
こちらとしては怖くて大丈夫か心配で…という心を察して診察してく...
とてもいい病院です
犬の目を野良猫に引っ掻かれた為受診しました。線状に赤くなって、少し腫れていて、涙がずっと出ている状態でした。
台の上に乗せてもらい診察と目薬をしてもらいました。
あまり抵抗しない犬なので、しっかり見てもらうことができ、大した異常がないとのことだったので安心できました。
いつも通ってる病院で犬自...
院長先生はとても良いです しかし…
さすが評判の良い病院なだけあり、院長先生とすが先生(しが先生かもしれません)はとてもよく診てくださり、感謝しかありません。
少し前に愛犬1匹がなくなりましたが、本当に良くしてくださいました。
ただ、この病院の他の先生は「足が痛いみたいです」と言うと、足しか診ません。
「お尻のあたりを触ると...
親切で安い!!
2日間入院して、だいぶ回復したので今日お迎え行きました。
前の病院では全く良くならくて、曖昧な診断…泡をふいてたので発作かな?みたいな。。そして病院をかえて吉永さんに行きました。先生はすぐヘルペスウィルスだと診断して下さり処置してくれました。時間外でも親身になって電話で色々教えてくれて時間外なのに...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
腫瘍・がん犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療
札幌市厚別区にある「北央どうぶつ病院」は、腫瘍の診療に力を入れている。リンパ腫の治療では、腫瘍の種類と広がりを理解し、それに合わせた抗がん剤治療が有効だという。福本真也院長に、リンパ腫の診断や副作用の少ない治療について伺った。
- 北央どうぶつ病院
-
- 福本 真也院長
-
その他「栃木に高度医療を提供する」70年の歴史を継ぐ3代目の決意
益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。
- 伏見動物病院
-
- 伏見 寿彦先生
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師


お世話になりました。
愛犬の出産の為お世話になりました。
不安な夜も朝もわざわざご連絡いただいたり、心強かったです。説明もわかりやすく先生方も助手さんも良い方ばかりでした。
先生は4,5人ほどいらっしゃり、さくさくと円滑に診療が進んでいました。
保護活動や譲渡などをしてる方や地域とも深く結びついておられるようで、...
愛犬の出産の為お世話になりました。
不安な夜も朝もわざわざご連絡いただいたり、心強かったです。説明もわかりやすく先生方も助手さんも良い方ばかりでした。
先生は4,5人ほどいらっしゃり、さくさくと円滑に診療が進んでいました。
保護活動や譲渡などをしてる方や地域とも深く結びついておられるようで、アットホームな印象です。放し飼いになってる猫ちゃんも優しそうなこばかりで愛情をかけて貰ってるなぁと感じほっこりしました。人気が納得な動物病院さんです。
ありがとうございました。