診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日/木曜・日曜午後・祝日 ※受付時間は診察終了20分前まで
基本情報
- 動物病院名
- きょうわ動物病院NEXT
- 動物病院名(かな)
- きょうわどうぶつびょういんねくすと
- 住所
- 〒474-0057 愛知県大府市一屋町4-30 (地図)
- 電話
-
0562-44-2466
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 血液・免疫系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日/木曜・日曜午後・祝日 ※受付時間は診察終了20分前まで
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
信頼できる獣医さんです。
愛犬の耳が腫れていたので他の動物病院を受診したところ、
「自己免疫疾患だ」と診断され、薬が出ただけで治りませんでした。
しかし、こちらを受診したところ耳に血が溜まっていると言われ
すぐに血を抜いてもらえました。
この疾患で受診した愛犬はもう天国に行きましたが
それ以後、...
確認に行きました。
今までかかっていた病院は、対応が良くなかったので思い切って近所の人に聞いた病院へ行ってみました。
病気でかかったわけではありません。
先月、ショップで交配してもらったので確認のために行きました。
予約優先とホームページに書いてあったので、電話予約して行きました。
院内には、人...
小動物も診てくれて、先生もやさしい
近くに小動物を診てくれる、良い動物病院がなく、困っておりました。
新しくできた、こちらの動物病院に何回か飼っているハムスターやフェレットを
診てもらったのですが、とても親切で、先生の感じも良く、とても安心できました。
動物病院を選ぶ際の注意事項として、やはり安心できる動物病院を前もって見つけて...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
歯と口腔系疾患犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア
港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。
- おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
-
- 岡野 公禎院長
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
歯と口腔系疾患犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について
安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。
- パーク動物病院 愛知動物歯科
-
- 奥村 聡基先生


動物病院の関係者の方へ

Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
学位・認定・専門 | 岐阜大学博士(獣医学) |
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 消化器系疾患 |
老猫でお世話になりました
18歳になる猫の通院で数年間お世話になりました。先生がとても穏やかな優しい先生で、分かりやすい説明もしてくれますし、色々なアドバイスも頂けます。助手の女性の方も優しくて、安心できます。老齢のため、初めの頃は点滴をしにほぼ毎日通っていましたが、お金と時間がかかるため、自宅で点滴をやるようになり、薬をも...
18歳になる猫の通院で数年間お世話になりました。先生がとても穏やかな優しい先生で、分かりやすい説明もしてくれますし、色々なアドバイスも頂けます。助手の女性の方も優しくて、安心できます。老齢のため、初めの頃は点滴をしにほぼ毎日通っていましたが、お金と時間がかかるため、自宅で点滴をやるようになり、薬をもらいに10日に一度ほど通っていました。毎回、血液検査をして結果をすぐ教えてくれて、寄り添った診察でした。
最期のときまで丁寧に対応していただき、とても感謝しています。