口コミ: 全国のフェレットの食欲がない 16件
全国のフェレットを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 16件の一覧です。
[
病院検索 (2655件)
| 口コミ検索 ]
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アスター動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2021年10月
投稿時期: 2021年10月
昔から色んな動物を飼育するのが大好きで、愛玩動物介護士の資格を持っています。
大切なペットの異変は割と直ぐに分かるので、手遅れになる前に直ぐに先生に診てもらうようにしています。
赤ちゃんの頃に風邪を引いたときや、最近もお腹のトラブルで食欲が無かった時も、処方して貰ったお薬で直ぐに良くなりました。先生には本当に感謝しています。
また、他のスタッフさん達もフェレットの扱いに慣れておられるみたいで大切に扱ってくれるのがとても嬉しいです!
これからもよろしくおねがいします。
大切なペットの異変は割と直ぐに分かるので、手遅れになる前に直ぐに先生に診てもらうようにしています。
赤ちゃんの頃に風邪を引いたときや、最近もお腹のトラブルで食欲が無かった時も、処方して貰ったお薬で直ぐに良くなりました。先生には本当に感謝しています。
また、他のスタッフさん達もフェレットの扱いに慣れておられるみたいで大切に扱ってくれるのがとても嬉しいです!
これからもよろしくおねがいします。
動物の種類 | フェレット | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
10人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ノースアニマルクリニック
(北海道札幌市中央区)
5.0
来院時期: 2018年03月
投稿時期: 2018年04月
もともと、愛犬たちもこちらでお世話になっているのですが、飼っているフェレットも診てもらいました。
家の近くにフェレットやうさぎなどの小動物専門の動物病院があるので、今まではそこで診てもらっていましたが、4歳の時に食欲がなくなって行った際に、特になんの検査もせず、「もうダメかも知れないね、食欲ないなら、このミルクを与えてみて」と、ミルクだけ買わされて帰りました。
その後、こまめにミルクを与えて元気が戻りました。
8歳近くなり、また食欲もなく痩せてきたので、ノースアニマルクリニックに電話で確認をしたら、フェレットも診てくれるということで、すぐに行きました。
正直、もうかなりの高齢なので、もう厳しいかな?と思っていたのですが、レントゲンを撮って症状を確認して、点滴をしてくれたり、薬を処方して頂きました。
数日点滴で通っているうちに元気になり、食欲も復活しました。
ここの先生やスタッフの方はみんな親切で丁寧ですし、的確な処置をして下さるので、本当に安心して預けられます。
家の近くにフェレットやうさぎなどの小動物専門の動物病院があるので、今まではそこで診てもらっていましたが、4歳の時に食欲がなくなって行った際に、特になんの検査もせず、「もうダメかも知れないね、食欲ないなら、このミルクを与えてみて」と、ミルクだけ買わされて帰りました。
その後、こまめにミルクを与えて元気が戻りました。
8歳近くなり、また食欲もなく痩せてきたので、ノースアニマルクリニックに電話で確認をしたら、フェレットも診てくれるということで、すぐに行きました。
正直、もうかなりの高齢なので、もう厳しいかな?と思っていたのですが、レントゲンを撮って症状を確認して、点滴をしてくれたり、薬を処方して頂きました。
数日点滴で通っているうちに元気になり、食欲も復活しました。
ここの先生やスタッフの方はみんな親切で丁寧ですし、的確な処置をして下さるので、本当に安心して預けられます。
動物の種類 | フェレット | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
診察領域 | 腫瘍・がん | 症状 | 食欲がない |
料金 | 5000円 | 来院理由 |
12人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
きよしケ丘ペットクリニック
(千葉県松戸市)
5.0
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年02月
フェレットを診てくれる動物病院が近場には無く、以前口コミで聞いたこちらの病院を訪ねました。
ウチの子は肛門線に膿が溜まり腫れが直径2センチ近くにまでなってしまい兎に角、連れて行きました。
先生はとても慎重に検査してから中身の膿を取り除いて下さいました。
その後家に連れ帰って心配事があり電話で尋ねた時もきちんと答えてくださって「また何かあったらいつでもお電話して下さいね」と言ってもらえて安心出来ました。
今まで色々な動物病院にフェレットを診て貰いたいと問い合わせるとはっきり断わられたり他の病院の名前を出され問い合わせてみて下さいと言われてばかりだったのにこちらの病院はまだ診察してもらって居なかった時点で問い合わせた時も「何でも聞いて下さいね」とお心遣いをいただき本当にありがたかったです。
その後も経過観察でお世話になっておりますが毎回、混雑していても時間をかけてきちんと診てくれて質問にも丁寧に答えてくださいます。
我が家からは近いとは言えない病院なのですがこれからもお世話になりたいと考えています。
ウチの子は肛門線に膿が溜まり腫れが直径2センチ近くにまでなってしまい兎に角、連れて行きました。
先生はとても慎重に検査してから中身の膿を取り除いて下さいました。
その後家に連れ帰って心配事があり電話で尋ねた時もきちんと答えてくださって「また何かあったらいつでもお電話して下さいね」と言ってもらえて安心出来ました。
今まで色々な動物病院にフェレットを診て貰いたいと問い合わせるとはっきり断わられたり他の病院の名前を出され問い合わせてみて下さいと言われてばかりだったのにこちらの病院はまだ診察してもらって居なかった時点で問い合わせた時も「何でも聞いて下さいね」とお心遣いをいただき本当にありがたかったです。
その後も経過観察でお世話になっておりますが毎回、混雑していても時間をかけてきちんと診てくれて質問にも丁寧に答えてくださいます。
我が家からは近いとは言えない病院なのですがこれからもお世話になりたいと考えています。
動物の種類 | フェレット | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 肛門線炎 | ペット保険 | - |
料金 | 初診料2000円 (備考: かなり色々と検査、処置をして頂いたのでトータルでは数万円です) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
4人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くらた動物病院
(神奈川県川崎市高津区)
5.0
来院時期: 2013年11月
投稿時期: 2013年11月
前の子の生前から通わせて頂いており、大変お世話になっております。
今回は1歳のフェレットが耳栓を食べてしまった為受診しました。
前夜に半分は吐いたのですが、もう半分がうんちからも出てこず、吐いてしまったため脱水症状のような状態でぐったりし、食欲もありませんでした。きちんと耳栓を管理できていなかった私の責任です。
翌朝の朝一番で受診し、触診・レントゲンの撮影を行って頂きました。レントゲンでは耳栓がゴム製だったため映らなかったものの、触診ではやはり異物がありそうな感じがするとの診断。
選択肢として、即開腹手術をする・入院して点滴をしながらうんちの中に混ざって出てこないか1日様子を見る、という2つを提案して頂き、後者を選択しました。
翌朝、担当の先生から異物が排泄されたため退院可能とご連絡を頂き、お迎えに行きました。
退院の際は最初に担当してくださった先生がお休みだったため別の先生でしたが、排泄された異物の実物も見せて頂き、入院中のフェレットの様子もとても丁寧に教えて頂きました。
受付の際に希望の獣医師を聞かれるのですが、院長先生の診察を希望される方は、まず朝一番の時間で行く事をおすすめします。人気のためとても混み合います。予約ができないのが唯一の難点かなと・・・
ちなみに、院長先生はいつも診察の前にフェレットの頭を撫でてくださるのが印象的です^^受付の方も感じが良く、皆さんとても良くしてくださいますので、受診を迷われている方には自信を持っておすすめできます。
今回は1歳のフェレットが耳栓を食べてしまった為受診しました。
前夜に半分は吐いたのですが、もう半分がうんちからも出てこず、吐いてしまったため脱水症状のような状態でぐったりし、食欲もありませんでした。きちんと耳栓を管理できていなかった私の責任です。
翌朝の朝一番で受診し、触診・レントゲンの撮影を行って頂きました。レントゲンでは耳栓がゴム製だったため映らなかったものの、触診ではやはり異物がありそうな感じがするとの診断。
選択肢として、即開腹手術をする・入院して点滴をしながらうんちの中に混ざって出てこないか1日様子を見る、という2つを提案して頂き、後者を選択しました。
翌朝、担当の先生から異物が排泄されたため退院可能とご連絡を頂き、お迎えに行きました。
退院の際は最初に担当してくださった先生がお休みだったため別の先生でしたが、排泄された異物の実物も見せて頂き、入院中のフェレットの様子もとても丁寧に教えて頂きました。
受付の際に希望の獣医師を聞かれるのですが、院長先生の診察を希望される方は、まず朝一番の時間で行く事をおすすめします。人気のためとても混み合います。予約ができないのが唯一の難点かなと・・・
ちなみに、院長先生はいつも診察の前にフェレットの頭を撫でてくださるのが印象的です^^受付の方も感じが良く、皆さんとても良くしてくださいますので、受診を迷われている方には自信を持っておすすめできます。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 胃腸炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 7591円 (備考: アニコムで3割負担の金額(実費だと25305円)) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
13人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北須磨動物病院
(兵庫県神戸市須磨区)
4.5
来院時期: 2016年09月
投稿時期: 2016年10月
フェレットを中心に昔からお世話になっています。
周辺の病院と比較すると費用が高いのは確かですが、その分、設備は整っており、院長、副院長他、ベテランの先生の診察、対応は確かです。看護師さんもみなさん丁寧な応対をしていただけます。
ただし、研修医の先生を受け入れておられるためか、若い先生の診察や応対には不満を感じることもあり、フェレットに全く触れないまま診察が終わった時はさすがに不信感を抱き、近年は担当医を指名させていただいております。
処置に関しては押し付けずにあくまで飼い主の希望にそった対応方法を考えて頂けるので、今後もお世話になろうと思っています。
最近週末の夜間診察がなくなったのが残念です。
周辺の病院と比較すると費用が高いのは確かですが、その分、設備は整っており、院長、副院長他、ベテランの先生の診察、対応は確かです。看護師さんもみなさん丁寧な応対をしていただけます。
ただし、研修医の先生を受け入れておられるためか、若い先生の診察や応対には不満を感じることもあり、フェレットに全く触れないまま診察が終わった時はさすがに不信感を抱き、近年は担当医を指名させていただいております。
処置に関しては押し付けずにあくまで飼い主の希望にそった対応方法を考えて頂けるので、今後もお世話になろうと思っています。
最近週末の夜間診察がなくなったのが残念です。
動物の種類 | フェレット (フェレット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | 10000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
大切なペットの異変は割と直ぐに分かるので、手遅れになる前に直ぐに先生に診てもらうようにしています。
赤ちゃんの頃に風邪を引いたときや、最近もお腹のトラブルで食欲が無かった時も、処方して貰ったお薬で直ぐに良くなり...