診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- エル動物病院
- 動物病院名(かな)
- えるどうぶつびょういん
- 住所
- 〒610-0362 京都府京田辺市東東神屋89-1 (地図)
- 公式サイト
- https://www.aile-ah.com
- 電話
-
0774-68-0505
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:土曜午後・日曜・祝日(最終土曜日は午前・午後とも診療)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(6件)
お世話になりました
子猫の避妊、去勢手術をお願いしました。家からはとても遠いのですが、知り合いの先生に勧められて2匹同時に連れて行きました。値段も安くて、普通の病院?近所の病院では6ヶ月頃からしか手術やってもらえなかったのですが、ここは4ヶ月位の子でもやっていただけました。1日入院して次の日お迎えに行きました。初めての...
とてもよくしていただきました
ハリネズミを診ていただきました。
診察が難しい動物なので、よその病院では
「開腹しないと分からない」など乱暴な説明を受け
犬猫とこんなにも対応が違うのかと思いましたが
こちらの先生は丁寧で辛抱強く付き合ってくださいました。
大きな病気のときはエキゾチックアニマルで有名な病院に
通いま...
この病院に行ってよかったです。
1歳のフェレットの体調が悪く、別の病院で診てもらっていたのですが改善されないのでセカンドオピニオンでここを選びました。
初めてで不安でしたが、触診に加え、エコーや血液検査も試みてくださいました。
説明も分かりやすく、丁寧に診察していただき安心しました。
食べられなかったご飯も病院で...
腫瘍と子宮内膜症
現在、大阪府門真市に住んでいます
正月そうそう雌のチワワから膿と出血、正月で財布の方も厳しい所、家近くの動物病院に駆け込むと子宮内膜症とタマゴ大の腫瘍の二つ病気があり、13~15万円かかるとのこと、
慌てて知り合いに相談すると、新田辺で腕前がよく値段も安い病院があるとの事で手術予約の上、直ぐに手...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して
横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。
- 横浜もみじ動物病院
-
- 中西 啓介院長
- 中西 由佳梨副院長
-
その他飼い主様との会話を大切に、本当に必要な検査と治療を提案する
市川市の「あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital」は2021年11月に開院。猫専用の待合室があり、夜間救急診療にも対応。飼い主と一緒に治療を考える事を大切にしている。髙橋一馬院長、髙橋亜樹子副院長に同院の特徴を伺った。
- あいす動物病院 Ichikawa CEntral Animal Hospital
-
- 髙橋 一馬院長
- 髙橋 亜樹子副院長
-
呼吸器系疾患犬の気管虚脱、症状と外科手術
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
- アトム動物病院 動物呼吸器病センター
-
- 米澤 覚院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院
-
- 前川 卓哉院長
親切丁寧、無駄な投薬などしない
分からないことは丁寧に納得いくまで説明してくれます。
嫌な顔ひとつされたことはないし、
話しを早くまとめよう、切り上げようなどもされたことはありません。
すぐに注射をしたり無駄な投薬はないため
物足りないかもしれませんが、なぜ薬が要らないのかなど
納得行くまで質問すれば、きっちり説明し...
分からないことは丁寧に納得いくまで説明してくれます。
嫌な顔ひとつされたことはないし、
話しを早くまとめよう、切り上げようなどもされたことはありません。
すぐに注射をしたり無駄な投薬はないため
物足りないかもしれませんが、なぜ薬が要らないのかなど
納得行くまで質問すれば、きっちり説明してくれます。
とくにかく穏やかな先生ですので、
分からないことは臆せず遠慮せずにどんどん聞いて良いと思います。
看護師さんもみなさんとても優しいです。
愛犬が赤ちゃんの頃からお世話になっており、
電話でも、とても丁寧に質問に答えてくれます。
価格も良心的ですし、手術などになる場合は
前もっておおよその金額の目安を教えてくれます。