駅からも近く、また駐車場も完備しておりますので、電車でも車でもアクセスしやすく便利です。
予防接種や寄生虫の予防、避妊・去勢手術など病気の予防のほか、健康診断も行っております。
ペットホテルもご利用ください。
地域に根付いた動物病院として、「動物たちのかかりつけ医」を目指します。
飼い主様とペットが「笑顔」でいられるよう、快適な空間のお手伝いをしていけたらと思います。
健康診断で見つかりやすい肝臓病。早期治療で予後が変わる。
御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。 もっと読む
ハムスターの皮膚にしこりが出来て診てもらいました。腫瘍だったのですが、手術で治してもらいました。結果は良性でした。ハムスターでも諦めず治してくれる良い先生です。
フィラリアの予防接種をしに伺いました。とても丁寧に診察していただき、注射の際は看護師の方々がうちの子にやさしく声をかけて落ち着かせてくださり、院長先生には「何か困っていることはありませんか」とご心配いただきました。とにかく気づかいに溢れた素敵な病院だと感じました。
愛犬の胃の調子が悪かったため、初めて行ったのですが、診察の日以降、愛犬の胃の調子も良く、先生や看護師の方もとても優しく、とても行きやすい病院だなと思いました。
当院について
言葉を話せない動物は、病気になってもすぐには見つけてあげられないことがあります。
また、症状を現さない事も少なくはありません。
「おかしいな」と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。
【診療動物】
・イヌ
・ネコ
・ウサギ
・フェレット
・ハムスター等
※その他の動物はご相談下さい。
【診療項目】
・健康診断
・各種予防(フィラリア、ワクチン、狂犬病、ノミ・ダニ)
【一般診療】
・各種外科手術
設備・環境について
【駐車場】
駐車場を完備しております。
病院内で待っているのが苦手なペットでも安心して連れてきていただけます。
【院内】
清潔な環境で飼い主様とペットが快適にお待ちいただける様に心がけています。
診察室は、落ち着いてお話がお伺いできるように座っての診察が可能です。
【手術・レントゲン室】
顕微鏡、一般血球検査、血液生化学検査、尿検査、超音波検査機、内視鏡などの一通りの検査機器を揃えています。
【入院室】
入院する子たちのために広めにつくりました。
当院では犬舎と猫舎を完全に分けています。
ICU入院も可能です。
病院名 |
えびす動物クリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒591-8004 大阪府堺市北区蔵前町2-16-35 (地図) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 |
072-258-0081 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット 鳥 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
得意な診察領域 |
肝・胆・すい臓系疾患 内分泌代謝系疾患 腫瘍・がん | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 腎・泌尿器系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 中毒 心の病気 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
※休診日:火曜日と祝日、日曜日の午後休診 ※16:00~17:00は予約診療となります。 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
http://www.ebisu-ac.com/ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
仙台市太白区のエビス動物病院では眼科の専門診療を行い、全国で5院しか実施していない硝子体手術を取り入れている。この手術では網膜剥離による失明から視力を取り戻すことができるという。山下洋平院長に、眼科診療や硝子体手術についてお話を伺った。
埼玉県川口市で「大切なペットについての不安や心配事を、出来るかぎりサポートしたい」という理念のもと、高度な医療を提供しているアステール動物病院。腹腔鏡、オトスコープなどの内視鏡を活用した診療に取り組む理由と目的を、松尾英治院長に伺った。
多摩川駅徒歩1分の「皮膚と耳専門ヒフカフェ動物病院多摩川」は、クリニックとカフェ、トリミングサロンが一体となった新しいスタイルの病院だ。小林真也院長、後藤慎史先生、久保聡先生に、病院の特徴と外耳炎の治療について話を伺った。
古河市の『堀江動物病院』の特徴や、夫婦で獣医師を務める堀江崇文さんと有美さんをご紹介。ホームドクターとして広くペットの病気や不調と向き合う崇文さんと、東洋医学の手法でペットを楽にさせる有美さんの「二人三脚」に迫り、熱い思いを伝えます。
ネット受付をして15分前呼び出しで行ったとしても1時間以上待たされたこともある。そこが改善されないのであれば通う意味はない。謎の触診がかなり長く、何をしているのか教えて欲しい。院長ではなく若い先生が診察する場合は、もっと長い...