腎・泌尿器系疾患
慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
慢性腎障害は、早期発見で治療の選択肢が広がります。丁寧な検査と適切な診断で、ペットと健やかな毎日を。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜 ※日祝午前:予約制
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん |
・腫瘍科認定医が豊富な治療の選択肢を持ってご相談させていただきます。 ・皮膚科診療は、副作用を最小限に生活の質を最大限にすることを目標にご相談させていただきます。 ・超音波検査をきちんと行う循環器診療...
誤診...小さい命
3歳メス、ウサギの子を、1日尿が出ない、動けない状態になったので、土曜日12時に連れていきました。先生の診断は鬱帯でした...皮下注射の点滴(整腸作用)をしました...次の日電話をし、2日尿が出てない事を伝えると、どちらでもいいですが、何かあるといけないので、お越し下さいと言われ、院長先生に同じ点滴...
3歳メス、ウサギの子を、1日尿が出ない、動けない状態になったので、土曜日12時に連れていきました。先生の診断は鬱帯でした...皮下注射の点滴(整腸作用)をしました...次の日電話をし、2日尿が出てない事を伝えると、どちらでもいいですが、何かあるといけないので、お越し下さいと言われ、院長先生に同じ点滴を皮下注射されました...その時も2日尿が出てないことを伝えましたが、もうすぐ出るでしょうとあっさり返されました...
夕方症状が急変し、動けない立出ない状態だったので、ほかの評判の良い病院に連れていくと、血液検査、レントゲンで尿道結石だとすぐわかり、このままだと今日晩、死んでしまうと言われ、成功率30%の緊急手術を受けました...手術は成功しましたが、2日間で内臓膀胱にかなりダメージがあるので、まだまだ危険な状態だと説明を受け、次の日、家族みんなでお見舞いに行き、30分ほど面会しました...しかし、次の日の夕方心臓が止まりそうですと連絡があり、午後5時頃に亡くなってしまいました...
パナシアにも連絡しましたが、「すいませんでした」と無感情に謝るばかり...何の解決にもなりません...あの子は今、骨になり、家族みんなが悲しみ、いつも世話をしていた二女は、毎日泣いています...ひどすぎる...
(手術2日目)
(元気だった頃)