腎・泌尿器系疾患
慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
慢性腎障害は、早期発見で治療の選択肢が広がります。丁寧な検査と適切な診断で、ペットと健やかな毎日を。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
やさしく穏やかな院長
うちの犬が突然呼吸困難になった時、知人に紹介されて飛び込んだ病院です。肺水腫を起こしていると聞き、目の前が真っ暗になりました。つまり、溺れているのと同じ状態なので、私の周りでは助かった子は少なかったからです。
が、酸素室で3日ほど入院し助けて頂きました。
医院名がそのまま院長という感じのやさ...
うちの犬が突然呼吸困難になった時、知人に紹介されて飛び込んだ病院です。肺水腫を起こしていると聞き、目の前が真っ暗になりました。つまり、溺れているのと同じ状態なので、私の周りでは助かった子は少なかったからです。
が、酸素室で3日ほど入院し助けて頂きました。
医院名がそのまま院長という感じのやさしく穏やかな先生で、怖がりのうちの犬も安心していました。
説明をしっかりされた上で、選択は飼い主に任されます。
空いている時間帯もあると思いますが、私が行っていた朝イチは何人か並んで待っておられます。4番目ぐらいになると1時間ぐらい待つことになります。
駐車場は院前に2台、隣の駐車場に3台ほど駐められます。
ひとつ不思議なのは、AHTさんは何人かいらっしゃるのに全員受付にいて、誰ひとり保定に来られないことです。
飼い主が保定しなければならないので、そこは要注意です。