慢性腎障害は、早期発見で治療の選択肢が広がります。丁寧な検査と適切な診断で、ペットと健やかな毎日を。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:15 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
17:15 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付9:00~、17:00~
基本情報
- 動物病院名
- アルファ動物病院
- 動物病院名(かな)
- あるふぁどうぶつびょういん
- 住所
- 〒560-0054 大阪府豊中市桜の町1-3-16 (地図)
- 公式サイト
- https://alpha-21.com
- 電話
-
06-6840-0456
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥
- 診察領域
- 呼吸器系疾患 / 耳系疾患 / 寄生虫
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:15 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 17:15 ~ 20:00 ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※受付9:00~、17:00~
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(5件)
とにかく親切で優しい先生です。
犬も猫も長年飼っていて、動物病院にお世話になる事が多いのですが、いままでの病院でダントツ良いです。
最近、愛犬の椎間板ヘルニアで色々通院してましたが、何処に行っても手術手術。経営苦しいの?と疑うくらい守銭奴的な感じ。ここの先生はまず飼い主の話をよく聞いて下さいます。
痛みを抑える、ストレスを軽減...
設備の整った動物病院
おっきな身体の男の先生ですが、動物好きなのが全身からにじみ出てくるくらい動物に対する対応が優しいです。
ここでわんこの定期検診をお願いしてるんですが、血液検査をしてから予防接種etcなどをしていただきます。その時にわんこの気になったことの相談も聞いていただけます。
私はついでかもしれませんが、
...
急な来院にも親切でした。
小型犬が高さのある台から落ちてしまい、歩かせると泣き声を
あげるようになり、近所にあったこちらに駆け込みました。
動転していたので、事前に予約が必要なのかなど確認の連絡などせずに
直接行ってしまいましたが、快く診察していただけました。
たまたまなのか、予約システムが充実している為か待ち時...
地域の動物病院
あまり大きな病院ではありませんが、清潔感があって雰囲気のいい病院です。地域の動物病院という感じです。犬の健康診断やフィラリア、ワクチンなどの予防で通っています。待ち時間もあまりなく、丁寧に診察してくれます。受付にリードをかけられるフックがあるので、お会計の時などにとても助かっています。
犬が病...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|---|
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん |
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
感染症系疾患猫専門病院による、後遺症にも配慮したFIP完治の新たなかたち
世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。
- キャットクリニック世田谷
-
- 有井 良貴院長
- 堀口 裕子獣医師
- 井上 真幸獣医師
-
整形外科系疾患膝の関節疾患(膝蓋骨脱臼・前十字靭帯断裂)
横浜市中区にある「横浜山手犬猫医療センター」では、整形外科診療にも力を入れている。小型犬の半数以上は膝関節がゆるく、痛みや跛行などの症状が出る可能性があるという。川合智行先生に、代表的な膝の病気である膝蓋骨脱臼と十字靭帯断裂について伺った。
- 横浜山手犬猫医療センター
-
- 川合 智行先生
-
循環器系疾患高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~
東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。
- 奥沢すばる動物病院
-
- 宮 直人院長


動物病院の関係者の方へ

Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
信頼して通っています
日曜も診療されているので仕事を休まずに通うことができとても助かっています。
最初は老犬が怖がって診察台への登り降りもできない状態でしたが、先生が優しく撫でたり声を掛けたりしてペットが安心したタイミングで診察してくださりこちらも嬉しかったです。
受付の方も合間に待合室の動物たちを覗きに来たりしてお...
日曜も診療されているので仕事を休まずに通うことができとても助かっています。
最初は老犬が怖がって診察台への登り降りもできない状態でしたが、先生が優しく撫でたり声を掛けたりしてペットが安心したタイミングで診察してくださりこちらも嬉しかったです。
受付の方も合間に待合室の動物たちを覗きに来たりしており動物が好きなんだろうなあと思います。
すぐに手術や目新しい薬を薦めてきたりせず、ペットのことだけではなく料金的にも負担のないようにしていただけるので信頼して通っています。