16件
兵庫県神戸市垂水区中道2-3-2
イヌ / ネコ
獣医循環器認定医
循環器系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん
説明が丁寧で、費用も良心的です。
以前、ある事でたまたま病院を訪問し、先生の丁寧なお人柄を感じましたので、
もう4年ほどたちますが、猫(庭に住み着いている野良猫)の診察をお願いしました。
猫は、ケンカして首の所を噛まれたようで、膿んでいました。元気で食欲もあったのですが。
野良猫の診察をしてもらえない病院があり、費用も...
以前、ある事でたまたま病院を訪問し、先生の丁寧なお人柄を感じましたので、
もう4年ほどたちますが、猫(庭に住み着いている野良猫)の診察をお願いしました。
猫は、ケンカして首の所を噛まれたようで、膿んでいました。元気で食欲もあったのですが。
野良猫の診察をしてもらえない病院があり、費用もあまり出せなかった為、事前に電話しました。
女の先生1人でされていて、助手も方もいないので、電話はちょっと迷惑そうでしたが。
電話をかけた時に初診の患者さんが来られているという事で、初診は2時間かかるので、連れて来られるなら○○時に来て と言われてほぼその時間に行けたのですが、既に3人ほど待たれている方がいました。
ですが、鍼治療などのワンちゃんの治療の合間に診て頂けたので、待ち時間も含めて1時間ほどでした。
先生の説明が丁寧です。費用も良心的だと思います。
長年、動物病院へは避妊・去勢手術しか行ってなかったので、相場がよくわかりませんが、助手の方が多い病院はやはり高い気がします。
猫も診察科目に入っていますが、行った時、4人ほどの先客がおられましたが、全部ワンちゃん(犬)の常連さんのようでした。
ドアを入ってすぐに待合室というかイスが3脚程あるスペースで、その隣が診察台です。
猫の場合は、飼い猫で慣れている子でも、洗濯ネットに入れて行った方が安心な気がします。
パニックになった時に入り口が開いたら、逃げてしまいそうです。
野良なので何度も捕まえて病院へ連れて行けませんがでした、お陰様で、注射と傷口に薬を塗ってもらい、3日分の抗生物質で、みるみるうちに良くなった感じです。
ありがとうございました。
(お礼と経過を報告したいのですが、病院へメールが送れないようで、電話も手間をかけますので、こちらに書き込みをさせて頂きました)