診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜・祝祭日
基本情報
- 動物病院名
- ナス動物病院
- 動物病院名(かな)
- なすどうぶつびょういん
- 住所
- 〒735-0024 広島県安芸郡府中町緑ヶ丘16-13 (地図)
- 公式サイト
- https://nasu1122.jp
- 電話
-
082-581-1122
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜・祝祭日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
腕が確実にいい先生。
わが家の老犬、ミニチュアダックス14才は、赤ちゃんの時から診て頂いています。
ダックスなので、どうしてもヘルニアになる確率は高いだろうなあと思っていたところ、10才を迎える前後、老犬が突然、動かなくなり、目からは涙を流していました。
ビックリした私たち夫婦は、日曜日だったため、とりあえず近所で診...
雰囲気の良い病院です
初めて犬を飼ったので健康診断と予防接種をお願いしました。
小さめマンションの1Fにあり、駐車場は3台くらいあったと思います。
待合室はさほど広くはありませんが掃除が行き届いていました。ちょうど他の患者さんがいなかったので鉢合わせにはなりませんでいした。
獣医師は50才前後の男の先生1人...
とてもいい病院でおすすめです
産まれた時から、歯のエナメル質不形成かなにかで歯が弱く、硬いものを食べるのが苦手だったのですが、出産してからボロボロになってしまい、小動物歯科で評判がいいようなので連れて行きました。
口の中を検査してもらい、このままだと普通に食事もできないので、もう抜いてしまった方がいいという判断で、後日手術...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / けが・その他 |
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬猫の肝臓機能低下に対する診断と「門脈体循環シャント」の治療
千葉県船橋市の「船橋どうぶつ病院」は、血液検査で肝機能低下が疑われた症例に、CTによる画像診断や腹腔鏡下肝生検を組み合わせた低侵襲の肝臓検査、さらに先天性門脈体循環シャントの手術を提供。守下建院長に、犬猫の肝臓疾患及び手術について伺った。
- 船橋どうぶつ病院
-
- 守下 建 院長
-
腫瘍・がん犬と猫の乳腺腫瘍の治療、外科手術とホルモン療法について
横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。
- マイスター動物病院
-
- 下田 正純院長


信頼できる先生です。
8才まで繁殖犬だったトイプードルの空は、わが家に迎えた時点で重度の歯周病がありました。
先代犬の時からのかかりつけ医で相談したのですが、抜歯することで顎の骨が折れる危険性があるので、このまま自然に抜けるのを待ちましょう、ということになりました。
それでも、このままではいけないのではと悩んで...
8才まで繁殖犬だったトイプードルの空は、わが家に迎えた時点で重度の歯周病がありました。
先代犬の時からのかかりつけ医で相談したのですが、抜歯することで顎の骨が折れる危険性があるので、このまま自然に抜けるのを待ちましょう、ということになりました。
それでも、このままではいけないのではと悩んでいた時に、トリマーさんから「広島ではナス動物病院が歯の専門医ですよ」と教えていただき、藁にもすがる思いで連れていきました。
レントゲン写真を見ながら、しっかりと説明をしてくださり、私も、口臭が嫌だとかで手術をしたいわけではなく、少しでも痛みから解放されて生活の質が上がるなら手術をして欲しいと伝えました。
話すうちに、先生の動物への愛情を感じ、信頼できる先生だと確信しました。
手術を受けてすべての歯を抜いて頂きました。今はとても良かったと思っています。もっと早く出会えていたらとも思いました。
会計も項目ごとにきちんと明細が書かれているので安心です。
ただし、現金払いです。