公式 公式

リード動物病院

りーどどうぶつびょういん

4.85
飼い主の声15件:
11 4
リード動物病院
福岡県福岡市早良区荒江2丁目9-24
診療動物 イヌ / ネコ
学位・認定・専門 山口大学獣医学博士 (学位・認定・専門)
得意診察領域 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 11:00
14:00 ~ 16:00
16:00 ~ 18:00

※火曜日、祝日は休診日です。

アクセス数: 54,441 [1月: 490 | 12月: 297 ]
福岡市早良区の「リード動物病院」は一般診療から高度医療まで幅広く対応。セカンドオピニオンにも対応。ワクチンチェック(抗体検査)を導入。土日診療もあり。無料駐車場6台完備。
「リード動物病院」は、福岡市早良区の犬猫専門クリニックです。

リード動物病院はオーナー様との会話を大切にしています。どんなささいな事でも構いません。お気軽にご相談ください。

また豊富な診療経験・手術実績から幅広い分野に対応しています。わんちゃん・ねこちゃんの不調に気づかれたらまずはご連絡ください。

1)検査・根拠に基づく治療
物言わぬ動物だからこそ科学的根拠に基づいた治療が重要であり、なるべく多くの検査・治療法を提案し、メリット・デメリットをお話ししながら方針を決めていくよう心掛けております。

2)様々な外科疾患に対応
最新の設備と過去の多数の手術経験から、一般的な避妊・去勢手術から高度な外科手術まで様々な外科疾患に対応しております。セカンドオピニオンも受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
お知らせ

CTも完備しております。
セカンドオピニオンも受け付けていますのでお気軽にご相談ください。

犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(11件)

ピアニー666 さん 2021年01月投稿 ネコ
5.0

素敵な病院

小さい頃から去勢手術や骨折の手術、その他色々とお世話になっています。小さな不安事や、分からない事なども、全てわかりやすく丁寧に説明してくださる熱心な先生です。初めての入院で不安な私に、電話で様子を細かく伝えてくださったり、動物にも飼い主にもどちらの気持ちも汲み取って対応して下さいます。スタッフの方た...

続きを読む
12人が参考になった(13人中)
凍雨870 さん 2020年06月投稿 ネコ
5.0

親切丁寧な病院

かかりつけ医は他にありましたが、時間外だった為慌ててネットで探し電話したところこちらの病院も時間外でしたにも関わらず「来て下さい。」と仰って頂き今回はこちらの病院は始めての利用でした。
家猫が外に飛び出し毒餌を食べての事です。
血尿が出てグッタリしておりました。
即入院となり数日お世話になりま...

続きを読む
14人が参考になった(15人中)
non さん 2020年06月投稿 ネコ
5.0

熱心な先生

猫がマンションから落ちてしまい、いつものかかりつけ医が閉まっていたので慌ててこちらを受診させて頂きました。新しい病院なのかとてもきれいです。また、先生がとても熱心に診てくださり、状態を細かく説明して下さりました。血液検査も頻繁にとってくださり、「正直ここ2~3日が山場です」と言われましたが、入院して...

続きを読む
8人が参考になった(8人中)
ミランダ232 さん 2018年07月投稿 イヌ
5.0

安心できる病院です

日曜日の早朝、食いしん坊の愛犬ボストンが嘔吐して食欲と元気がなく心配して当サイトにたどり着いた所、口コミもよく病院紹介の記事を読み、迷わず電話しました。早朝でも電話対応していただき急を要しない事がわかりまずは一安心。病院では検査も受けましたが、設備も最新でさらに安心。スタッフさんの対応も良く愛犬を預...

続きを読む
15人が参考になった(17人中)
L&L さん 2018年04月投稿 イヌ
5.0

我が家のかかりつけ動物病院

今までいくつかの動物病院に通ってきましたが、ようやく心から信頼できる動物病院に出会えました!!
先生方、看護師さん方、皆さん優しく大変信頼できる動物病院です。
毎回とても丁寧に診察してくださり、詳しく説明していただけるので安心できます。
設備も充実しており、すぐに検査していただけるのも有り難い...

続きを読む
15人が参考になった(16人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(4件)

ネコ 下痢・トリコモナス 2019年5月 投稿
5.0
リード動物病院 利用者の声(下痢・トリコモナス) リード動物病院 利用者の声(下痢・トリコモナス)

飼い猫が慢性的な下痢で、かかりつけでは治らなかった為、セカンドオピニオンとしてリードさんへ。事前に検査費用などを説明して下さり安心しました。病理の結果が出たとすぐにお電話がありトリコモナスが陽性でした。お薬を処方してもらい翌々日には普通の便に。かかりつけからは「体質」と言われ、半年間毎日風呂でおしりを洗っていたため思わず涙が出ました。まだしばらく治療は続きますが、本当に感謝しております。ありがとうございます。

イヌ 健康診断 2019年5月 投稿
5.0
リード動物病院 利用者の声(健康診断) リード動物病院 利用者の声(健康診断)

先日、健康診断で初めてお伺いしました。とても丁寧な説明で分かりやすく、看護士さんも受付で優しく犬に声をかけてくださり、すごく好印象でした。これからかかりつけの病院にします。

ネコ 慢性腎不全 2019年5月 投稿
5.0
リード動物病院 利用者の声(慢性腎不全) リード動物病院 利用者の声(慢性腎不全)

ものすごく親切、親密に診察して下さり、治療のし方もとてもていねいに説明して下さいます。難しい手術もしてもらい、愛猫ちゃんが元気になってとても感謝しています。スタッフの方全員明るく、とても感じのいい病院です。こんなとこが、近くにあってよかったです~。

動物病院紹介

検査・根拠に基づく治療 検査・根拠に基づく治療

検査・根拠に基づく治療

物言わぬ動物だからこそ科学的根拠に基づいた治療が重要であり、なるべく多くの検査・治療法を提案し、それぞれのメリット・デメリットをお話ししながら方針を決めていくよう心掛けております。
わからない事があれば、その都度お申し付けください。

◆診療科目
・消化器科
軟便、下痢をしている。痩せてきた。よく吐く。食事量が減った。便に虫がいた。黄疸(皮膚や白眼が黄色)がある。

・腎、泌尿器科
よく吐く。痩せてきた。トイレに行く回数が多い。お水を飲む量が多い。おしっこの量が多い。おしっこに血が混ざっている。口臭が気になる。

・循環器、呼吸器科
呼吸数が多い。よく咳をする。くしゃみをする。昔より運動を嫌がる。呼吸が荒い。

・歯科
口臭が気になる。歯石がついている。食べるときに痛がる。頬が腫れてきた。

・皮膚科
皮膚を舐めたり噛んだりする。皮膚にぶつぶつがある。皮膚が赤い。毛が抜けている。ノミ・ダニがいた。

・軟部外科、整形外科
体表にイボがある。足をあげている。体重が減ってきた。どこか痛がっている。

◆予防医療
混合ワクチン、狂犬病ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防を推奨します。

様々な外科疾患に対応 様々な外科疾患に対応

様々な外科疾患に対応

最新の設備と過去の多数の手術経験から、一般的な避妊・去勢手術から高度な外科手術まで様々な外科疾患に対応しております。

また、セカンドオピニオンも受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

◆豊富な手術実績
【腎・泌尿・生殖器外科】
腎臓摘出、尿管結石摘出、尿管ステント設置術、SUB設置術、会陰尿道造瘻、陰嚢部尿道造瘻、腎結石摘出、膀胱結石摘出、膀胱腫瘍摘出、卵巣・子宮摘出、去勢手術、乳腺腫瘍切除

【消化器外科】
唾液腺摘出、胃切開、胃部分切除、腸切開、腸切除・吻合(腫瘍、腸重積)、会陰ヘルニア整復

【肝・胆道系の外科】
肝臓腫瘍摘出(肝葉切除)、門脈体循環血管異常、胆石摘出、胆嚢粘液嚢腫、胆嚢破裂

【皮膚・耳・眼の外科】
体表腫瘤切除、断尾、狼瘡切除、皮弁法、全耳道切除、眼球摘出、眼瞼縫合、結膜フラップ、格子状角膜切開

【整形外科】
前十字靭帯断裂整復、膝蓋骨脱臼整復、大腿骨頭切除、各種骨折手術

【腹腔外科】
臍ヘルニア整復、鼠径ヘルニア整復、横隔膜ヘルニア整復

【血液リンパ系組織の外科】
リンパ組織の手術、脾臓腫瘍摘出

最新の64列CT装置を導入 最新の64列CT装置を導入

最新の64列CT装置を導入

最新の64列CT装置を当院に導入することになりました。

このCTは、最新のAI技術を活用した画像処理を搭載しているため、
より明瞭かつ低被曝な画像と負担をかけない高速撮影が可能です。

身体の周りを回転しながらX線を使って連続撮影を行い、
縦・横・前後方向の多断面に身体の状態がわかる検査です。
骨折、肝臓、腎臓、肺、腫瘍、心臓など
様々な臓器をより詳細に観察することができます。

※(富士フイルムヘルスケア・Supria Optica)

院長紹介

生石 泰久

飼い主様と動物にとって最も良い医療を提供したい、その思いからこの動物病院を開院する運びとなりました。
当院では、獣医師・看護師によるチーム全体の獣医療レベルの向上をおこない、飼い主様が安心して大切な家族を任せていただけるような
病院づくりをおこなってまいります。
“人と動物をつなぐ” リード動物病院に是非一度お立ち寄りください。

◆略歴
福岡高校 卒業
山口大学獣医学科 卒業
山口大学連合獣医学研究科博士課程
北九州の動物病院で5年勤務
夜間救急動物病院 非常勤

◆資格・所属学会
獣医麻酔外科学会
獣医画像診断学会
日本獣医腎泌尿器学会

基本情報

動物病院名
リード動物病院
動物病院名(かな)
りーどどうぶつびょういん
住所
〒814-0021 福岡県福岡市早良区荒江2丁目9-24 (地図)
公式サイト
https://lead-ac.jp/
電話
092-707-6780

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ

※当院は犬猫専門動物病院です。

学位・認定・専門
山口大学獣医学博士
得意診察領域
消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:00
14:00 ~ 16:00
16:00 ~ 18:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※火曜日、祝日は休診日です。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒814-0021 福岡県福岡市早良区荒江2丁目9-24

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    整形外科系疾患
    犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療

    横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。

    青葉どうぶつ医療センター
    • 林 佑将院長
  • 腫瘍・がん
    犬と猫の乳腺腫瘍の治療、外科手術とホルモン療法について

    横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。

    マイスター動物病院
    • 下田 正純院長
  • その他
    木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。

    緑の森どうぶつ病院豊岡病院
    • 榎土 慶先生
    • 曽我部 由希子先生
  • その他
    人も動物もくつろげる環境でワンランク上の診療とサービスを提供

    名古屋市昭和区「平成八事動物病院」は予約制診療を採用、広い待合室を備えるなど、飼い主とペットのストレス軽減を追求。本院と連携しMRI検査やCT検査など高度医療にも対応する。ペットライフを幅広くサポートする同院の特徴を田口裕康副院長に伺った。

    平成八事動物病院
    • 田口 裕康副院長
  • その他
    人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい

    栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。

    ちょう動物病院
    • 長 哲院長
この動物病院への問い合わせ
092-707-6780
口コミを投稿する