口コミ: 宇都宮市の動物の循環器系疾患 (3件)

栃木県宇都宮市の動物を診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
山内動物病院 (栃木県宇都宮市)
たーちん さん 2022年10月投稿 イヌ
5.0

感謝しかありません。

16年間通院していた獣医さんから弱っていく状況から余命を宣告され友人に相談し、山内動物病院を紹介されました。食事もほぼ取れないし高齢犬だし、寿命だと諦めていました。ダメもとで受診したところ先生は飼い主の気持ちも良く理解してくれて何とか食べるようにと、食べさせ方から教えてくれました。その後は先生と一緒に治療に参加し自分が出来る事の指示を受け、連絡を取りながら悔いの無いようベストを尽くしました。そしたら自分には奇跡としか思えないくらいここ数年で一番元気になり、ご飯も朝から催促するほどで飼い主も周りも驚きました。間もなく17歳ですが、とても見えないくらい回復出来ました。今では毎日楽しく暮らしています。治療も飼い主と一緒にやる事、飼い主が24時間居るのだから飼い主に出来る事を良く説明してくれ励ましてくれました。動物の命を心から支えてくれる立派な先生だと思います。先生にお会い出来なかったらと思うと、感謝しかありません。待ち時間も配慮して頂けるし、スッタフの方の親切さにも動物への愛情の深さを感じました。逆に先生のご負担を心配してしまうくらいです。本当に動物が大好きで獣医医師との経験技術の高さを感じました。私も医療従事者なのでよく分かります。1日でも元気に一緒に生きられることに自分も頑張れることに『ありがとうございます』と言いたいです。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
循環器系疾患
症状
-
病名
心臓病 腎臓病
ペット保険
ペット&ファミリー
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2022年09月
11人が参考になった(12人中)
泉が丘動物病院 (栃木県宇都宮市)
涙雨823 さん 2016年11月投稿 ネコ
5.0

とても優しい先生です!!

我が家の猫は愛護センターや保健所からの引取りで、引き取ったそのままの足で病院に毎回行っています。
もちろんその中にはケガをした猫ちゃんもいて、瀕死の状態の猫ちゃんも居ました。あまりにひどい時は日曜日でも注射出来るから連れておいでと言ってくれたり、毎回的確な診察のおかげで亡くなった猫ちゃんは1匹も居ません。
金額も他の動物病院よりも安く、でも検査など手を抜いてることはありません。
いつも込み合ってますが、診察はじっくり診ていただけるので、不快には思いません。これからもずっとお願いしたい病院です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
診療領域
循環器系疾患
症状
水を大量に飲む
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
11人が参考になった(16人中)
アンドレ動物病院 (栃木県宇都宮市)
優海 さん 2015年07月投稿 ハムスター
5.0

とても良い病院です。

宇都宮にある人気の病院です。
私は茨城県に住んでいて、こちらの病院には高速をつかって1時間半かかりますが通っていました。
ゴールデンハムスターを診てもらいました。
大変人気のある病院なので待ち時間が長いです。
受付をしてから車内で待って呼び出してもらうこともできます。
犬猫鳥小動物、沢山の種類のペットが順番を待っています。

犬猫は慣れている獣医さんが多い中、エキゾチックは得意な先生がなかなかいらっしゃいません。
診られると掲げている病院でも、実際に診察してもらうと「?」と思うことがよくありました。
色々探し、それでやっとアンドレさんにたどり着きました。
院長先生は知識が豊富で本当に感心させられました。
他の先生もスタッフも小動物の扱いがとても上手です。

ハムスターなんて短く小さな命と思う方もいるでしょうが、最後まであれこれ考えてくださり治療法を提案してくださいました。
また、治療しないという案もくださいました。
機械の貸し出しもしてもらいました。

お陰様で悔いのない最後を迎えることができました。

もうこのハムスターが亡くなって6年経ちますが、アンドレさんには未だに感謝しています。

今まで何匹もハムスターを飼っていて動物病院は何件も回りましたが、アンドレさんが一番です。
素晴らしい病院です。

動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
循環器系疾患
症状
腹部がふくれる
病名
腹水
ペット保険
-
料金
10000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 利尿剤
  • 栄養剤
  • 酸素
受診時期
2009年07月
12人が参考になった(14人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール