口コミ: 港区の動物の血液・免疫系疾患 (3件)

東京都港区の動物を診察する血液・免疫系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
Caloouser62069 さん 2015年05月投稿 イヌ
5.0

漢方に特化した病院です。

犬が自己免疫疾患にかかり、近所の動物病院でステロイド治療をしていたのですが、減薬に失敗して再発してしまいました。
ステロイドの長期服用は犬の体に負担がかかりますし、ステロイドのコントロールがうまくいくとは限らないため、こちらで漢方治療を受けることにしました。
院長先生は漢方の動物病院以外に西洋医学の病院もやっているので、病状に合わせた診察ができるところがいいと思います。
病院は広尾駅からも六本木駅からも歩けるため、とてもアクセスがいいです。
また心配なことはメールで問い合わせれば、対処法を教えてもらえます。
漢方薬を飲むようになってから病気が再発していませんし、元気にしているので、しばらく続けていこうと思っています。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
下痢をしている
病名
自己免疫疾患
ペット保険
-
料金
21600円
来院理由
元々通っていた
  • 漢方薬
受診時期
2015年03月
48人が参考になった(51人中)
広尾動物病院 (東京都港区)
boar さん 2013年01月投稿 イヌ
4.5

時間外でも緊急時には診察してくれる先生です

2歳で癲癇の症状が起こって、食欲も無くなったのですが注射でショック死してはいけないとの事で薬とホームケアで4歳まで生きました。
前の子も年末駆け込みで診て頂いて延命できた事と、ほぼ年中無休で診ているので、安心感がありました。

近くに駅が無いので車で通いましたが、パーキングメーターが近くにあるので楽でした。

また、精密検査などを迅速にできるネットワークを持っているそうですので、無理に院内で済ませず検査を外注化するという点で、セカンドオピニオンがしっかりしていると思います。

合計で多分30回以上は通いましたが、どうぶつ健保が使えたので、半分位は保険で担保してもらえて助かりました。

良い点としては先生が人任せにせず診察してくれる点、病気の判定までが早い点などがあり、長く通っている方が多い病院という印象がありました。

動物の種類
イヌ《純血》 ()
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
水頭症
ペット保険
アニコム
料金
180000円
来院理由
近所にあった
  • ステロイド
  • 胃薬
受診時期
2012年08月
1人が参考になった(3人中)
夜凪908 さん 2017年10月投稿 フェレット
1.0

深夜の受診

飼っているペットが夜中に発作を起こし、かかりつけの病院の診察時間前に応急処置が出来るならと電話して通院しました。
真夜中だったので深夜料金の最大15000円が診察代の他にかかることを知らされ、承知して向かいました。
着いてすぐ血液検査をする旨を伝えられ、キャリーごと奥へ連れて行き、その間にカルテを書きましたが、身分証の提示を要求され、住所確認とのことでコピーまで取られました。
動物病院でこのような対応は初めてだったのでびっくりしました。
深夜なので私の他に患畜はいませんでしたが、15分ほど1人にされた後担当獣医に呼ばれました。
簡易的な血液検査の数値の紙を見せていただき、その数値を見て特に異常がないのがわかったのでその紙だけいただけるように伝えたら、しばらく様子を見たいので、と言われ少し待つことになりました。
さらに10分ほどしたくらいでプリントを持ってきて「詳しい血液検査をしました」と言われましたが、詳細な検査をする際に金額説明もなく大変不安でした。
(13000円で他院よりは高めの設定に感じます)
また、飼い主側に説明もなく皮下注射でブドウ糖を打たれ、事後報告だったのが気になりました。結果的に劇的な効果はなかったのですが、それも含めて措置の前に声かけが欲しかったです。

登録料、初診料、血液検査、で3万、深夜料金合わせて45000円近く取られ、大変不服です。
(検査の内容では他の病院では高くても初診料から検査までで15000円くらいが相場です。深夜料金を入れても3万程度で済むような内容です)
初診料を5000円近く取られたのに診察券らしいものももらえず意味がわかりません。
朝までに死んだら困ると思い連れて行きましたが、フェレットがあまり得意ではないなら最初に言ってほしかったです。
二度と行きません。

動物の種類
フェレット
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
血液・免疫系疾患
症状
呼吸が荒い
病名
リンパ腫
ペット保険
-
料金
45000円 (備考: 深夜料金15000円含む)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2017年10月
58人が参考になった(60人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール