口コミ: 豊島区の動物の呼吸器系疾患 (8件)

東京都豊島区の動物を診察する呼吸器系疾患に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全8
ととちゃん さん 2021年12月投稿 イヌ
5.0

心から動物を愛して真摯に見てくれる病院

うちのワンちゃんが急に調子を崩して いきつけの病院でうちでは無理みたいと言われ そしてそこから紹介してもらった病院はあまりに遠くて無理なので別の時に受診した事のある病院に行ってみたのですがたぶん?これかな?どうかな?というあいまいな治療を(専門外だったので) 受けてしまったのですが その後ネットなど検索したらそこに 「寝ようとするけどすぐ起きてしまう症状など見られたら連れて来て」と 書いてあり連絡したら予約制ではないからすぐに連れて来てと言ってくださり急いで伺うとすごく丁寧な診察と家族からの話しの聞き取りなどしてくださりそして先生の経験などからこの治療をした方が良いね👍とアドバイスをもらいその治療してもらったらその効果が出て 家に帰ってきたら飲み物をがぶ飲みしたりご飯を食べてくれたりしてくれました
ただ その前にこの治療するまで時間がかかりすぎていてワンちゃん本人の体力がげんかいだったようで亡くなってしまいましたが 本当に もっと早くこちらの病院に出会えていたらと思います そして ドクター 看護師さん 全てのスタッフさんが 本当に とても親切で 優しく 専門知識も高く レベルの高い治療を受けられます

(華ちゃん)

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
料金
4950円 (備考: ネブライザーの使用 )
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2021年12月
5人が参考になった(7人中)
師匠515 さん 2018年08月投稿 ヘビ
5.0

蛇、ボールパイソンの呼吸器疾患

イベントでお迎え後すぐ様子がおかしくなりスターゲイジングをするようになり、このようなことがあるのは初めてでとても慌てていましたが、予約の時電話での対応や予約日までの過ごし方のアドバイスを頂きとてもほっとしました。
病院はとても綺麗で、診察も検査も丁寧に、説明もしっかりして対応してくれるのでとても安心して受診させることができました。今ではとても元気です。
他にも爬虫類がいるので、何かあった時は診察させていただきたいです。

動物の種類
ヘビ (ボールパイソン)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
3分〜5分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
泡を吹く
病名
呼吸器疾患
ペット保険
-
料金
-
来院理由
他病院からの紹介
-
受診時期
2018年04月
9人が参考になった(13人中)
かーはら さん 2017年05月投稿 ネコ
5.0

肺をとる手術をしてもらいました

単なる風邪か肺炎か思っていたら 肺に膿がたまる病気で
機能していない肺を切除する大手術をうけました
友人が昨年 別の病気の大手術をここでうけていたので
腕に関しては信頼があったとはいえ
実際に自分の子をお願いしてみて、
重篤な病気らしいのでとわかってからの、
さまざまな検査から手術までの迅速な対応や 
グループ内の専門医と主治医の先生同士の密な打ち合わせ、
先生からの飼い主へのわかりやすい病状の説明等
お願いして本当に良かったと思っています
設備は大学病院や救命センター並に充実してますが 費用はそこまで高くないのもありがたいです

 

(術後の様子です)

動物の種類
ネコ
来院目的
-
予約の有無
あり
来院時間帯
-
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
膿胸
ペット保険
アクサダイレクト
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2017年01月
8人が参考になった(10人中)
yaseruzoganba さん 2015年03月投稿 フェレット
4.0

エキゾチック動物専門はありがたい

犬、猫を見てくれる動物病院は、近所にも山ほどありますが、フェレットをちゃんとみてくれる動物病院は非常に少なく、その貴重な病院の1つがこちらです。一般的な動物病院の場合、フェレットに関しては、専門知識が薄く、風邪やケガなど、対処療法だけとなってしまいますが、専門病院は、珍しい病気や、その動物に多い病気の判断や、また、小動物の留置針なども上手に入れてくれますし、触診でも、きちんと判断ができるのがありがたいところです。

エキゾチック動物病院と病院名に入る位ですから、フェレットの他、鳥、マウス、ハリモグラなど希少なペットが対象です。
完全予約制となっていますので、待ち時間はさほどでもありません。また、複数の医師がいらっしゃるのも待ち時間が少なくて済む理由になっていると思います。

いつもは、他のフェレットに強い病院へ通っているのですが、日曜の午後ということで、かかりつけの医師と連絡が取れなかった為、こちらの病院へ予約をいれました。
初めてかかったのですが、正直な感想は下記の通りです。
・担当医師について
専門病院であることから、一般動物病院との差別化を図る診療をメインとしていることは理解できますが、さまざまな条件から、単なる「風邪」である可能性がかなり高いにも関わらず、お願いするまで抗生剤を出してもらえなかったことは、少々驚きました。(前日にかかりつけ病院で、フェレットの専門医といわれる医師の触診もうけて、10種類の血液検査を受けたばかりで、一切以上なしという結果だったことや、電車で往復二時間もかかって、昨日は非常に寒かったことなどを話して、血液検査の結果を見せました。)
この日は、フェレットが咳が出るようになったので、連れていったものです。

・料金
かなりお高いと思います。(初診料2700円、抗生剤7日分1560円、ネブライザー 2560円)
カードが使えるのがありがたいです。

かかりつけの病院の方がはるかに遠いですが、おそらく、こちらの病院へお願いするのは、かかりつけの医師と連絡が取れないときと、緊急の時だけになると思いますが、フェレットの飼い主としては、一般の病院よりはるかに信頼できると思いますので、存在してくれてありがたい病院ではあります。

動物の種類
フェレット (フェレット)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
咳をする
病名
風邪
ペット保険
-
料金
7500円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 抗生剤
受診時期
2015年03月
7人が参考になった(8人中)
あずよもちゅんこ さん 2018年04月投稿 ピグミーハリネズミ
3.0

待合室がいつもいっぱいです。

ハリネズミの診察で4ヶ月くらい毎週のように通っていましたが全く治りませんでした。
予約しても1時間くらい待ち、診察は15分程度。
初診で健康診断で伺ったんですが、男性の先生がちらっとみただけで特に異常ありませんと言われました。
来た時から鼻が他の子よりもブヒブヒすごくて風邪でないかなどの質問したのですが、このくらいですと言われました。
やはり気になったので他の先生にしていただき、もう一度見てもらったらネブライジングをした方がいいかもしれませんね、と言われて飲み薬ももらいました。
ネブライジングに毎週通ったり自宅でもやりましたが改善せず、飲み薬のせいで食欲がなくなったのも相談しましたが、大丈夫ですとしか言われず、他の病院に切り替えました。
切り替えたいまではとても元気で食欲が戻りました。

動物の種類
ピグミーハリネズミ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
-
料金
15000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2017年07月
15人が参考になった(17人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール