口コミ: 武蔵野市の動物の耳系疾患 (4件)

東京都武蔵野市の動物を診察する耳系疾患に関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
豊田動物病院 (東京都武蔵野市)
マロマロ さん 2024年03月投稿 イヌ
5.0

先生が素晴らしいです

先代からお世話になっております。
新しい子をお迎えしましたが迷いなく豊田先生にお世話になっております。
スタッフの皆さまも親切で優しい方ばかりで安心してお任せできます。

先代の子が老衰で虹の橋を渡った折、どちらにお世話になったら…
とお伺いしたところいくつかパンフレットを用意してくださり本当に助かりました。
現在深大寺で静かに過ごしていると思います。
こどもたちも時間を合わせてお花をあげに行っております。

(ドッグラン)

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分未満
診療時間
3分〜5分
診療領域
耳系疾患
症状
耳をかく
病名
外耳炎
ペット保険
-
料金
1210円
来院理由
元々通っていた
  • なし
受診時期
2024年03月
2人が参考になった(2人中)
吉祥寺どうぶつ病院 (東京都武蔵野市)
Caloouser63705 さん 2015年05月投稿 イヌ
5.0

丁寧説明です。

おしっこの病気と皮膚の病気になりやすく、よく通っています。
毎回状況と原因を細かく説明して頂きますし、必要最小限の検査をしていただいてるので、安心です。
また、一つの病気で行っても、他に気になるところ、いつも病気になりやすい所を見ていただけるので、2度手間にならず助かっています。
休日、夕方など時間帯によっては待ち時間は長いですが、平日はあまり待ちません。
基本的予約制です。
駐車場もあるので安心です。予約時に駐車場が必要であるか確認があります。駐車スペースは5台です。
受付は薬の飲み方、回数など分かりにくい場合は丁寧に教えていただけます。
ペットホテルもあるので、ホテルに預けたときに薬忘れも対応していただけるし、予防注射、フロントラインもやってくれるので、安心です。ただ、散歩はしないようです。
長期の場合は、受付のスタッフの方が時間のあるときにしているようでした。

動物の種類
イヌ《純血》 (パグ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
耳系疾患
症状
耳をかく
病名
外耳炎
ペット保険
アニコム
料金
3547円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2015年05月
7人が参考になった(10人中)
おおむら動物病院 (東京都武蔵野市)
KAZ さん 2012年11月投稿 イヌ
5.0

頼りになる優しいお医者様

数年ほど前、仕事先から近かったため愛犬の体調不良の際、何度かお世話になった事があります。
愛犬が耳を痒がり、耳の中から嫌な臭いもしたため、こちらの病院で診察してもらいました。この時は大きな病気ではなく、ダニのような虫も発見されなかかったため耳掃除の方法を教わりました。
犬の耳の中は大変デリケートな場所で、耳の内部を傷つけないように慎重に掃除をすることが必要で、耳の中が腫れていたり、黄色い耳垢がたまっていたりする際は病気の可能性もあるために治療や投薬が必要になるそうです。
こちらの先生の診察は非常に丁寧で、動物への深い愛情が伝わってくるものでした。又、犬の飼育の方法にも大変詳しく、非常に参考になる様々なアドバイスを頂きました。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
耳系疾患
症状
-
料金
2500円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2006年08月
6人が参考になった(10人中)
てらぞの動物病院 (東京都武蔵野市)
ゆゆ さん 2014年02月投稿 ウサギ
4.0

対応はとても良いですが料金と待ち時間がネックです

くしゃみをしていて、他院で納得いく診察を受けられなかったので口コミで評判の当院に来院しました。(症状に関してはスナッフルではなく一時的な体調不良と判明。耳の検査の際に膿がたまってると指摘を受け、外耳炎のお薬をいただきました)
受付、診察の対応はとても丁寧で感じが良いですし、ウサギにも優しく声をかけてくれて安心しました。

来院ごとにカルテに丁寧に記録を残しているようで、次に来院すると症状の確認もしてくれます。診察の手際もよく、ちょっとした相談なども丁寧に答えてくれます。

しかし、それ故に待ち時間が長いです・・・。前のお客様が自分のペットのことが心配というのもあったのかもしれないですが、長いことお話をしていてずいぶん待たされました。
WEBからの予約制度ができ少しはスムーズになりましたが、それでも「予約した時間に受診できる」という意味での予約ではないので、病院に着いてからも結構待ちます。
病状が重いときは待ち時間が長すぎてペットに負担がかかると思いました。
正直、緊急事態の際は利用したくないです。

待合室も狭く、動物、飼い主共にストレスがあると思います。料金も割高な方だと思います。
それでも通い続けているのはやはり対応がとてもいいからなのですが、もう少し改善努力をしてほしいなとも思います。

動物の種類
ウサギ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
-
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
耳系疾患
症状
耳を振る
病名
外耳炎
ペット保険
-
料金
4000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 外耳炎薬(液状)
受診時期
2012年09月
7人が参考になった(8人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール